SONYのサウンドバーで聴くNulbarich LIVE


 この日から、私は岡崎体育くんのツイートをずっと見ていた。去年は絶対に紅白に出ると思ってたのに残念。

これを見た瞬間から、絶対に買うと誓っている。が、まだ買っていない。

その言い訳を書く。

我が家のAV環境としては、プロジェクターにChromecast Ultra (4K)が接続されていて、BluerayプレイヤーはTVに接続されていた。地上波が映らない海外仕様TVにはChromecastが接続されている。そして私のPC環境にBluerayドライブはない。買おうか買うまいか延々と悩んでいるのだが、ニーズはないので購入には至ってない。もちろんDVDドライブはあるので、DVDならばPC上でリッピングかけて、Chromecastに飛ばすことはできる。

つまり、プロジェクターで観るか、TVで観るかによって、買うべきメディアが異なるのだ。ここでメディア選択に悩みすぎて時間だけが過ぎた。

さいたまアリーナLIVEのDVD版にするか、Blueray版にするか

そして価格も違う。

Live版だからProjecter経由で大型スクリーンに映写して視聴したい欲求が強い。将来的なことを考えるとBlueray一択だと思うのだが、そうなると接続されている4KではないTVで見るだけになる。なんかもったいない気がする。それなら最初からDVDで良いよね。

悩む。

そしてこれも見てしまった。

6階のリノベの際には、単調な作業の中でモチベーションを上げてくれたオサレな彼。絶対にLIVEに行きたい!と思っていたら、LIVE版がでたでた。こちらもBluerayとDVDがある。価格差も当然ある。

また悩む。

悩みすぎて4ヶ月くらい経ってしまった.......orz

ところが、我が家のAV環境で決定打が出たので、買っちまいました。

ナルバリッチのBlueray版!!!

背景を語る。

ここ最近、楽天ショッピングにどハマりのカナメの指示のもと、せっせと細々としたものを楽天で購入し、それなりのポイント倍数になったところでカナメが注文をかけたソニーのサウンドバー

分母がデカイと、ポイントもデカイ。楽天の手のひらでコロコロと転がされておる。ブツはあっという間に届いて、カナメがすぐにセッティングしてくれた。サラッと書いているが、割と時間がかかった。

今までテレビに繋がっていたBluerayを、4Kのプロジェクターに接続する作業が必要になったからだ。しょぼい4Kですらない(地上波映らない外国製)テレビ様のモニターとしか言えない代物でBlueray視聴したくない。Bluerayとサウンドバーをつなぎ、それを経由(パススルー)させてプロジェクターまでを物理接続するためのHDMIケーブル(10m)も今回入手したが、脚立に乗って天井にそのケーブルを這わせつつ設置するの手間取った。天井をぶち抜いてあるから高所にあるコンクリート地にケーブルを設置するのが大変大変。

AV環境のアップグレードのために、カナメが購入したサウンドバーはこれ!

届いた箱は巨大だったが、セッティングすると意外と背景になじんで違和感がない。サウンドは存在感ありまくりだが。

Bluerayメディアで買いたかった本命、買いましたああああああ。

のっけから、すっげえええええええええ。

ドラムが立体的!!!!と思って見ていたら、ツインドラムでサウンドバーの効果が最大限に活かされている!!

大音響でウーハー効かせて聴き、プロジェクターで映写された大スクリーンで観る。

きゃー!!踊っちゃう。揺れちゃう!

気分は重慶森林の王菲だ(古いか......)。

感涙の私。

これ、みんな買った方がいい!!SONYのサウンドバーね。大音響で観るとすごい没入感だよ。

とはいえ、集合住宅だと大音響は無理かもしれないが、ここはご近所さんまでが遠い田舎だし、二重窓設置済みだから全く問題ない。

それにしても、JQくんだけじゃなくて、会場にいるお客さんがみんなオサレ~。みんな本当に楽しそうで、その表情が頻繁に映像に組み込まれていて雰囲気がうまく伝わってくる(これが実にいい!)、エディターさんが実に良い仕事している。

圧倒的な多幸感が音と画面全体から溢れ出てる~。

音の違いがあまりにも露骨で、今後は、音楽LIVEのメディアは、DTSかDolby Atmos対応のBlueray版を買うことにするよ。

次回は絶対にこれ買うもんねっ!!バーチャルにさいたま行ってくるわっ!

【追記】
その後、カナメはこんなものを注文して、セッティングを終えた。これでBluerayプレイヤーからTVとプロジェクターの両方につなぐことが可能になったらしい。ふぅ。長い道のりだったかも。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?