見出し画像

キエーロさん、廃油処理おねがい!

 色々な残飯を吸い込んでは消滅させてしまう、不思議な不思議なキエーロさん。サラサラの砂を混ぜている私の後ろから、カナメが不思議そうに聞く。

カナメ「それってさー、肥料にならない?」

コンポストの肥料ができるのを心待ちにしているカナメくんである。足りないからってキエーロにまで目をつけているのだな。

私「いや、使えるでしょ。どう考えても。団粒化してきてるし。」

キエーロに使っているサラサラの砂っぽいものは、プランターの中の土を二段階のフルイにかけて、最後に落ちた微塵を集めたものである。植物を育てるだけなら、微塵は不要なのだが、実際は土を捨てる術がない(汗)。土とは、不燃ゴミでも可燃ゴミでもなく、粗大ゴミでも資源ゴミでもない。なので結局はそのまま植物を植えるしかないのである。が、その微塵をキエーロの素材として使えば良いということが判明したので、我が家内で再利用できてしまっている。

そんなキエーロさん。ラーメンの汁や廃油なんかも入れちゃって良いらしい。

とはいえ、私の脳内では「キエーロの土も肥料として使える」という仮説を立てている以上、過度な塩分を添加したくないので、そういった汁ものを入れたことは一度もない。

ところが、何度か使い回ししていたオリーブ油を処理する際に、「これって絶対栄養価高いでしょー」と思い、積極的にキエーロに入れた方がいいよと脳内で誰かが私に囁いた。

もう、やってみるしかないよね。
見よ!このおぞましいほど使い古したオリーブオイルよ!

揚げ油(廃油)を投入!

こんな感じでしみ込んでゆく……。

あとは混ぜるだけ!

めっちゃくちゃ簡単!

油を固めたり、牛乳パックに端切れを詰めて流し込む必要もなく、ただキエーロに流し込むだけ!

ということで終わり(汗)。

数日後に見てみたけれど、どこに何を入れたか完全に不明な状態。ミラクルミラクル。こんなに簡単に処分できちゃうなら、揚げ物だって怖くないわ。

ということで、キエーロの意外な使い方を発見したのであーる。

試してみてね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?