見出し画像

SARAYAの便座クリーナーをササっと掃除に使う

 コロナ禍を経て変化したことは多々ある。色々な業種がリモート対応、つまりデジタル対応になった。子供たちにPCやタブレットが行き渡った等々。

不特定多数が利用するトイレに、便座クリーナーが設置されるようになったのも、その影響であろう。

設置されてあると、私は必ずそれを使う。逆にそれが設置されていないトイレに入ると、感度が低い場所なんだろうなと邪推してしまふ。

自宅にも設置したい……..とずっと思っていた。

が、ゲストが頻繁に遊びに来る家でもないので、家族が使っているトイレを一回ごとにクリーナーで拭きたいというほどのニーズはなかったのだが、とある便座クリーナーのレビューの中に、「ちょこっと各自で掃除」という言葉を見つけた。

確かに!

我が家のトイレ掃除は、気づいた時に私が便座シートで拭きあげておいて、トイレスタンプが消えてなくなるタイミングでがっつり掃除(トイレブラシ使用)をする。

なのでがっつり掃除は「不定期」となる。

使っている便座シートは、これね。

分厚い便座シートを広げて掃除をするのであれば、それなりの広範囲を拭いた方がいいなぁと思ったりする。つまりササっとピンポイントに拭きたい時には、ちょっともったいないなと思うのだ。

そしてこの便座シート、機能性としては「トイレに流せる」けれども、それが推奨されるかと言えば否、である。そのままゴミ箱に入れる方が望ましいらしい。

ということで、ササっと掃除アイテムとして導入してみたど!!

購入したのは、こちら。

ギリギリまで、こちらと迷ったよ。

ボトル容量が250mlと少な目である。それほど頻繁に使わない、ご家族が少ないご家庭の場合は、初期導入費用の低い方が良いかもしれない。

私の場合は、ボトル容量が多い方をセレクトした。

ところで、サラヤさんには、大変にお世話になっている我が家である。

気に入った会社のものは、どんどんと導入して応援したいところである。

どうやって取り付けるかというと、こんな感じでアダプター部分を固定して……

まずは三箇所を固定

本体をカチッとはめ込む。

本体を開けたところ

除菌液を入れたボトルを逆さにして、セット。青いバーを上に上げると、カチッと固定できる。あとは、フタを戻すだけ。簡単簡単。

ボトルをセット

壁に穴を開けて設置することもできるのだが、とりあえず2×4の本棚に設置。
便座に座ると正面右手にある。

設置は簡単、動力要らずでプッシュするだけ

で、設置してみての感想。

お掃除の敷居がめちゃ下がる!!

私の場合は、使用後に、この除菌スプレーをふきつけたトイレットペーパーで、ササっと便座の表と裏、便器ボウルのヘリの部分だけを拭く。

で、便器にポン、そして流すだけ。

当然ながら、がっつり掃除の労力も減る。

そして、ゲストの多いご家庭ならば、ゲストにめちゃ喜ばれると思う。

ご検討をば!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?