見出し画像

夏に体調を崩しやすい人は冷房の寒暖差・乾燥が原因?


今年は猛暑だったり急なゲリラ豪雨があったり、今までの日本とは思えないような夏ですね。
この寒暖差で体を崩してしまう人も多いのではないでしょうか?

暑くて寝苦しい日が続くとずっと冷房にあたっていることも多いかと思います。
実はこの冷房が体調を崩す原因になっているかも?

今日は冷房で体調を崩してしまう原因から、乾燥しない冷房の上手な活用の仕方までご紹介します。


夏に体調を崩しやすい人の特徴

夏に体調を崩しやすい人は、夏風邪をよく引くと思っているかもしれません。でも、ちょっと待って、それって本当に風邪ですか?風邪はウイルスによる感染で起こるものです。

実は夏に体調を崩しやすい人は、ウイルスによる夏風邪ではなく寒暖差によるストレスによって体調を崩していることが多いのです。

ストレスは自律神経を乱れさせるので、鼻水やクシャミ、だるさのような風邪のような症状を引き起こすのです。


夏に体調を崩す原因は冷房‼️

あつ〜い外から、冷房の効いた部屋に入ると天国のような涼しさ...!

暑い夏にどうしても冷房は必要不可欠ですよね。でも、この冷房が原因で体調を崩してしまう人が多いんです!

一般的に室内と外気の差が5~6度以内に設定すると良いと言われており、最新の研究でもこのような報告がされています。
でも実際、40度近い日にクーラーを35度に設定するなんて無理ですよね。
ましてや会社だと男性に合わせて24度くらいの設定にされているところもあるのではないでしょうか。

この室内と外気の差ですが、10度以上になると自律神経がパニックを起こすとされています。そのような環境が続けば、自律神経が乱れ体調を崩してしまうのも当然ですよね。体がだるく感じたり頭痛やめまい、鼻水などといった症状を引き起こします。

また、自律神経の乱れから胃腸の動きも悪くなり、食欲がなくなったりさっぱりしたものしか食べられなくなったりということにもなります。こうなると、栄養失調とのダブルパンチとなるので、余計に体調不良が悪化してしまいます。


冷房は、冷えだけじゃない!乾燥も!

冷房による体調不良の原因は、寒暖差だけでなく感想も重要なポイントです。

エアコンは外の空気を冷たくして室内に送り出すので、室内は空気により乾燥し、乾いた空気により湿度が低くなってしまいます。

乾燥は、喉や目などの粘膜に直撃し、喉が痛くなったりという炎症を引き起こします。

湿度は低くなることによってさらに乾燥させるので、症状を悪化させます。

冷房の乾燥にはこのような悪循環があります。


冷房の寒暖差や乾燥への対策方法は?

冷房による寒暖差への対処方法としては、冷房ではなく除湿に切り替えることです!
除湿機能は、室内の空気から水分をとってさらさらの乾燥した空気を室内に戻すことで、室内の湿度を下げていきます。湿度が少し下がると、同じ温度でも涼しく感じます。

また、乾燥を防ぐには加湿器をたくことや、水分をこまめに多くとることなどがおすすめです。


夏の乾燥対策おすすめグッズ

夏の冷房による乾燥には、マスクや加湿器などをフル活用して防ぎましょう!







また、肌の乾燥にはたっぷり保湿クリームを塗ってから寝るなどして対策しましょう!





夏はイベントごとなども多く休日も忙しいかもしれませんが、楽しむためにも体調管理はしっかりしましょう!

冷房の設定に少し気をつけてみると、ちょっとした喉の痛みや体のだるさが軽減されるかもしれません。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?