見出し画像

築17年 トイレから「チョロチョロ音」が・・・


水漏れ?!

僕の住むマンションは、築17年。

色々なところが傷んでいく中で、トイレのタンクからチョロチョロ音が聞こえるようになりました。

タンク周辺や、床下を調べても水漏れはないので、どうやらタンク内の問題のようで一安心。

とは言え、音は気になります。
おそらく水道代にも影響があるはずです。

タンクを開けてみると⇩、水は青枠からジワジワと出始めたあと、黄色からチョロチョロ出ていることが分かりました。

はじめは、タンク内の浮き球の位置を調整するだけで消えたので、これが原因かと思っていたのですが、1週間も経たずに再発。

パッキン交換

色々調べた結果、⇩のサイトで2箇所にパッキンが存在することが分かりました。

まずは青枠のジワジワ漏れていたところです。

コチラは目視で交換前パーツに劣化は見られませんでしたが、新品を買っていたので一応交換したものの、問題は解決されませんでした。

次に交換したのが、排水弁のパッキンで、コレは見るからに劣化していました⇩。

交換して1週間経ちますが、その後はチョロチョロ音がしていません。

終わってみると、この部分だけで良かったようにも感じますが、これも勉強ですね。

交換するのに工具は不要で、簡単にできました。
交換時間は約10分。
費用は、約2,500円です。

便器の型番により、交換パーツの型番が異なると思うので、同じような症状で悩んでいる方は⇩のサイトで検索してみてください。

交換したパーツ

参考に、うちの便器と交換したパーツの型番を載せます。

トイレ型番:SH380BA
ボールタップ用 ダイヤフラム:HH11113 (1つ目の交換パーツ)
排水弁パッキン部:HH11027(2つ目の交換パーツ)

この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,300件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?