見出し画像

恐妻から学ぶ_わかりやすいSNS

SNSが主流となっている世の中、SNS用語がよくわからない、しかし今さらヒトには聞けないことありませんでしょうか。

そのなかでも、今回はFacebook広告についてわかりやすくお伝えします。

(1)ニュースフィード

ホームにあたるページで、配信された出来事をいい、友達の投稿した文章や写真が表示されます。

また、自分自身や友達が投稿した近況や写真、それに対するコメントなどが表示される画面をさします。

あなたに関連性の高い情報が優先的に表示される「ハイライト」や、時系列で表示する「最新情報」など、特定の情報を絞り込んで表示することもできます。

実際、シェアした記事も含まれます。

(2)タイムライン

Facebookをする上で中心となるプロフィールのページ です。タイムラインでは自分の投稿や画像といったアクティビティが時系列に表示されます。

タイムラインではかなり過去まで遡ることができ、なんと誕生から現在までの自分史を載せることができます。そのため、タイムラインは Facebook上で自分を表現するための場所と言えます。

(3)友達申請

友達申請をして、相手が承認することで友達になることができます。

友達になることで友達にしか公開していない投稿を見ることができ、より親しいやり取りを行えるようになります。

(4)フォロー

興味のある投稿をしているユーザーに対して、投稿をチェックしたいときなどに使用します。


フォローに関しては相手の承認は必要ないので、友達申請が両想いならば、フォローは片思いというイメージを持たれるといいかと思います。


ちなみに、フォローをすると相手に『〇〇さんがあなたをフォロー中です。』と通知がされます。


(5)タグ付け

投稿した文章や写真に名前を入力することができる機能をいいます。

タグ付けをすると、タグ付けされた友達に通知が届きます。

ただし、言いたくない、知られたくない方もいらっしゃいますので、タグ付けされる際は、相手の配慮・確認を忘れないことをおすすめします。

(6)最後に

今回はFacebookの基礎用語についてお伝えしました。

すでに知っている用語が多いかと思いますが、今回はわかりやすくお伝えいたしました。

参考にしていただきますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?