見出し画像

「本当にヘヴィーなリフはレギュラーチューニングでもヘヴィーだ!」

「本当にヘヴィーなリフはレギュラーチューニングでもヘヴィーだ!」

メタル界の大佐事デイヴ・ムステインの言葉
そもそもオールドスクールスラッシュメタルバンドの殆どはレギュラーチューニングだった

METALLICAやMEGADETHやAnthrax、Testament等
基本的にレギュラーチューニングでありながら非常に重ったるいサウンドが特徴的だった
当時スラッシュを聴き始めた当初
何故あそこまでヘヴィーな音をレギュラーチューニングで出せるのか不思議でならなかった
それこそデスメタルバンド等は基本チューニングを下げている
Black Sabbathの代表曲である「Black Sabbath」なんてこの世に悪魔が降臨しそうな程にヘヴィーで正にヘヴィーメタルを体現出来るそんなサウンドだった

僕が最もレギュラーチューニングでこの曲は凄まじくヘヴィーだと感じたのは
Judas Priestの「Pain killer」で間違いない
スコットトラヴィスの狂ったようなドラムソロから一気に駆け抜けるような単音リフ
まるで数十本のギターリフを同時に鳴らしているかの様に僕の耳を突き抜け、僕の心を大きく揺らした
それはもう一聴して身体は痙攣を起こし、冷や汗がダラダラと流れ、全身の毛穴という穴が開き
アドレナリンが大放出したのを覚えている
もはやこの世の物ではない!!それが「Pain killer」のサウンドだった
絶対にこの曲は下げている(チューニングを)と思っていたのに.…まさかのレギュラー.…

デイヴ・ムステインが言った言葉

「本当にヘヴィーなリフはレギュラーチューニングでもヘヴィーだ!」

は間違いないと確信した

前回も取り上げたDimmu Borgirも基本レギュラーチューニングだったし、obituaryも確かレギュラーチューニングが多い

その中でも僕が崇拝してやまないバンドが

スウェーデンの暗黒神「Opeth」だ

今でも忘れもしないアルバムDeliverance

改めて見るとジャケ怖えw

このアルバムこそデイヴ・ムステインの言葉を体現出来るアルバムはないと思う

タイトルトラックのDeliveranceを聴けば一目瞭然だ

何重も有刺鉄線をくくりつけられた金属のハンマーで脳みそが吹きでるまでに殴られる様な感覚に見舞われるイントロの凄まじいリフから
不協和音バリバリのメインリフ
マジでこの曲はレギュラーチューニングで出来てるのかよ.…と本気で疑ったんだ
マイケルの狂人的なスクリーム、僕が始めてマイケルの顔写真を見たときまさかこんな声を出す人物には到底思えなかった


とっても優しそうな笑顔

身体はすらっとやせ細り、優しそうな眼差し
髪型は長髪だが全体的に汚らしくなくとってもスマートな優男風
メタラーあるまじきとっても清潔感溢れる風貌というのが僕の第一印象だったのに

メタラー界では上位を争いそうな程のグロウル!
死ぬほど重いリフに死ぬほど狂ったグロウル
まじかよ..…このバンド只者じゃねえ..…
しかもライブでは時折優しそうな笑みを見せるものだから更に不気味で

学校や職場で常にイキり散らかしてる超見た目が怖そうな人間がキレていてもまぁ想像通り見た目通りなんだけど
普段穏やかで決して声を荒らげるようには見えない人物がブチ切れたときほど周りが凍りつく瞬間はない
それがマイケルオーカーフェルトって感じがするw
まぁ彼はステージで優しいトーンで中々エグい事を言ったりするから内の性格は激しいのだろうと思う

話を戻すとOpeth全体のリフは多分8割方はレギュラーで構成されてると思うんだけど
僕の今までのメタルを聴いて来た固定概念は完全に崩れ去ったんだよな
大体チューニング下げるにもむりやり下げちゃうと色々調整が面倒かったり、それこそ伸び切ったパスタの様にベロンベロンになるので
極力チューニングは下げたくない
メタルリフをカヴァーしようにも、耳コピしてるとかああこりゃ下げてんなとわかると萎えちゃう

でもOpethはレギュラーでいけちゃうんだ
ギター弾いてブチギレたいときあるでしょ?
間違いないOpethを弾くんだ!
弾いてるとつい僕もテンション上がるものだからグロウルしちゃうんだ!いっぱい

でも喉の変な所を刺激しやがるものでゲフンゲフンなっちゃってははは


ライブ中のOpethなんかJAZZバンドっぽい


うろ覚えだけどロードランナーユナイテッドという企画が昔あって
レーベル所属のバンドが集まってアルバムを作っちゃおうぜって胸熱な企画
あれで確かロブ・フリンだったか、マックスカヴァレラだったか忘れたけど
セパルトゥラのギタリストアンドレアスキッサーが昔
ヘヴィーなリフはレギュラーで十分だって言ってたのにあいついつの間にかチューニング下げてやがんだよな〜ガハハと笑ってたな

まぁ確かに下げた方が話は早い!
僕もチューニング下げた音は好きだもん
ただそれをあえてレギュラーで通すのがカッコいいんじゃん!!って思うな
ギター最低二本ないと大変だもんダウンチューニングw

ギターもう一本買うかなぁ
どうせならフロイドローズ気になるんだよな
僕ね実は持ってたんですよフロイドローズ

というかフロイドローズばっかりw
シェクターとアイバニーズかな?(イバニーズっていうほど僕はおじさんじゃない、ぎりお兄さん)
でも何だか細かい調整やらなんやら面倒くて
弦のゲージ間違えて違うの買っちゃって
今更また買いに行くのメンドクセえからそのまんまつけたらさ、何だか再調整しないといけなくて
ちょこちょこいじってたらよくわかんなくなったw
手先不器用かよと思うけど、僕は手先器用で有名だったんだから(知らねえよ)
手先が器用であってもその手を動かす部分が弱めだから多分こんがらがったんだと考えています

HARDOFF行ったらさ、良さげなギター沢山あって
どうせならサブ機いいなって

そうそうそれでKILLERのギター置いてあって
すんごい迷った、死ぬほど見てたんだけど
あのヘッドのペグが一つだけ逆に着いてるの格好良くて!
高崎晃さんのランダムスターでいっつもなんであれだけ逆についてんだろ〜って気になってて
killerと言ったら高崎晃さんじゃん

でもどうせならリスペクトを込めてランダムスター行っとくか...…


最後話の主旨変わっとるし

まぁいつものことか.…この起承転結のなさ



ではまたw



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?