見出し画像

大人に英検をおすすめする理由

先日、目標はあまり定まってないけど、
英語が話せるようになりたい、
という方には英検をおすすめすると書きました。
今日はその理由について書きたいと思います。


英検をおすすめする理由3つ

大人が英検受けるとか、恥ずかしい…
と思われるでしょうか。

私が、あえて大人のみなさんに
英検をおすめする理由は、
主に以下の3点です。

①試験を目標にするとやるべきことが明確になる
②英語の4技能が満遍なく身につく
③受験料が安い

ひとつずつ説明します。

①やることが明確だとルーティン化しやすい

まず、やるべきことが明確になると、
勉強をルーティン化しやすくなり、
悩まずに淡々と続けやすくなります。

ルーティン化して毎日やる
ということは、
英語学習において本当に大事です。
なぜなら、
英語は反復することで
記憶に定着していくからです。

そして毎日やるためには、
何も考えず、すぐに始められる
というぐらいまで、
予め、やることの詳細を
はっきり決めておくこと
が重要です。

②4技能をバランスよく身につけられる

4技能を満遍なく勉強すると、
相乗的にそれぞれの能力が向上していく、
というのが私の実感です。

英検は、4技能に対し、
満遍なく点数を取らなければ落ちる
という試験です。
たとえ1技能が満点でも、
他の1技能の点数が低いと落ちます。
その意味で、英検というのは、
とてもバランスの良い試験です。

③あまりお金をかけずに勉強できる

受験料の安さでいうと、
TOEICの方が手軽そうですが、
TOEICはご存じの通り、
リスニングとリーディングのみ
の試験です。
(一応S&Wというのもありますが)

なので、過去の私のように
TOEIC800点台に到達しても
英語が話せない、
という状況が起こり得ます。

今調べたところ、
2023年の英検の検定料は、
2級は8400円、1級は11800円、
だそうです。

これに対して、
たとえばTOEFLだと現在$245、
日本円でだいたい3万円ぐらいでしょうか。
円安時はさらに高くなります。

英検では、ライティングの採点や
二次試験の面接は全て人間が行います。
英検1級の二次試験にもなると、
ネイティブと日本人の試験官
2人がかりでの面接になります。
これだけ人の手がかかっていて、
この値段って、
私の感覚だとかなり安いです。

英検1級に受かるとどうなるか?

読んでくださる方の
モチベーションアップのために、
英検1級に合格すると、
どんな感じになるか書いておきます。

まずはじめに、
新聞やWEBのニュース記事が
スラスラ読めるようになります。
1記事読んで、
分からない単語が2~3個ぐらい、
(ものによっては5個ぐらい)
それでも知らない単語については
だいたい推測できるので、
読んでいて意味が分からない、
ということはほぼなくなりました。

英検1級は単語が難しいと言われていて、
日常ではあまり必要ないのでは?
という意見もありますが、
新聞や雑誌の記事を読んだり
映画やドラマなどを観たりしていると、
英検1級の単語帳で覚えた単語が
ガンガン出てきます。

映画に関していうと、
(それも、ものによりますが)
8〜9割ぐらいは
字幕なしでも理解できる、
という感じでしょうか。

英検1級に受かってから、
読んだり聴いたりすることが
飛躍的に楽になりました。

スピーキングに関して言うと、
1級に受かってから、
流暢とまではいきませんが、
かなり楽に話せるようになった、
という感覚があります。

今では英語話者の社員と
仕事でやりとりする際に
「さほど困らない程度」
には話せていると思います。

私だいこんは、
英語のスキルの中でも
最も難易度が高いのが
「ネイティブスピーカーとの雑談」
だと思っています。
この辺のことについては
また別の機会に書きたいと思います。

さいごに

今日は、あくまで
「目標がぼんやりしている」
という方のために、
何から始めるべきか
という視点で書いてみました。

ひとつ注意点として、
英検は日本人向けにつくられた
日本国内だけで知られているテストです。
「海外で就職したい」
という夢がある方には
あまりおすすめしません。

ただ、そういった
「証明書」的なことを除くと、
英検は、努力した分、
ちゃんと身になる試験
だと思っています。

目標がなくても、
やりたいことが分からなくても、
いろいろ試していく過程で
見えてくることがたくさんある
と思います。

英検1級を取ったことで、
人生が変わったかというと、
正直そこまでではないです(笑)

ただ、物事の見方が変わって、
いろんなことが楽になった、
という感覚に近いです。

少しでも、
参考になりましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?