見出し画像

米津玄師「あなたの名前を呼んでいいかな」

「米津玄師の歌詞を因数分解して分かったこと」<第32章>

*<プロローグと第1章〜31章+番外編Vol.1〜3>は下記マガジンでご覧ください。↓

 

 米津玄師が突発的に始めたインスタライブの終盤で、楽しそうに喋っていたのは”土居だいすけ”と言う名の友達のことだった。

 彼は快活で野球部で明るくていい奴だがたまに悩みがちらしい。この世で一番いい男友達。名前に「すけ」が入る奴はユースケもコースケもいい奴なのだと言う。

 ただし、”土居だいすけ”とは、米津のイメージの中にしか存在しない架空の友達である。それもほろ酔いに任せて登場したのひと時だけの友だ。

 「偏見の話だからこれ以上言うと火傷するな」と言いながらも止まらない。約15分間もの間、自分の子供につける名前や高貴なミドルネーム、アスリートのかっこいい名前とプレイスタイルとの親和性にまで話が広がっていった。

名前は、いちばん短いラブレター

 この他愛の無い話を聞きながら、ある1本のCMが脳裏に浮かんだ。このこの青年が「大輔」である。確かに明るくていい奴そうだw

スクリーンショット 2021-10-30 10.22.36

”名前は、いちばん短いラブレターだと思う。”という名コピーに、母の愛が詰まった筆記具メーカーPILOTのCMだ。

スクリーンショット 2021-10-30 10.22.09

 確かにファーストネームは生まれて初めて受け取るラブレターなのかもしれない。そこには健やかな成長や幸せを、あるいは「こんな人になってほしい」という願いが込められている。

 特に日本人の場合、発音は同じでも当てがう漢字、平仮名、カタカナによって意味合いや印象が違ってくる。筆者の経験上、欧米人の名前を漢字で書きその意味を教えてあげるととても喜ばれた。それほど日本人の名前は奥深い。

米津玄師と言うパワーネーム

 まるで法名か芸名のような”米津玄師”という名前。珍しい名だと2億回くらい言われた挙句、本人でさえ「ゲンシ」と言い間違えそうになっている。

「珍しい名前だね」は2億回くらい言われてきました
(公式Twitterより)

スクリーンショット 2021-10-07 12.12.47

 彼はこのいじられやすい名前を嫌っていた時もあったが、本名でデビューした理由をラジオ番組で訊かれ「好きなんですよね、米津玄師って名前が」と照れくさそうに答えている。

玄米の玄に師走の師」と説明し、三国志から取ったのかもしれないと推測しながらも、その謂れを親に確認してはいないそうだ。

もっと読みやすい名前で活動するべきだったかもしれない、と自省したりもするんだけど、本名は気軽に変えられない。良くも悪くもこの名前が僕の立脚点なので、まあこれでよかったよな。(2016年 公式ブログより)

 ちなみにあるランキングサイトが3000人ほどを対象に行った「名前がかっこいい男性芸能人」という調査結果には、本名とは信じ難いほど華麗な名前がキラ星の如くランキングされている。

 その中にあって「米津玄師」の名は堂々の1位だ。

第1位:米津玄師 (よねづ・けんし)【本名】
第2位:横浜流星(よこはま・りゅうせい)【本名】
第3位:新田真剣佑(あらた・まっけんゆう)【苗字のみ芸名】
第4位:神木隆之介(かみき・りゅうのすけ)【本名】
第5位:永瀬廉(ながせ・れん)【本名】
第6位:竹内涼真(たけうち・りょうま)【芸名】
第7位:平野紫耀(ひらの・しょう)【本名】
第8位:本郷奏多(ほんごう・かなた)【本名】
第9位:白濱亜嵐(しらはま・あらん)【本名】
第10位:柳楽優弥(やぎら・ゆうや)【本名】

(2019年 ランキンググー調べ)


人名は3曲に登場。うち実在人物は2名

 名前には強いこだわりや独自のイメージを持っていそうな米津が、曲の中で唯一女性らしき名を使っているのが「vivi」だが、以前の記事にも書いたように、この曲に出てくるviviは特定の人物を指しているのではないと思う。
(下線部クリックで当該記事へ)

「カムパネルラ 」は言わずもがな宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」の登場人物名。そして ”Loser”に登場する実在の人名「イアンとカート」はともに夭逝した伝説的ミュージシャン、イアン・カーティスカート・コバーンのことだ。

スクリーンショット 2021-10-08 10.42.05

スクリーンショット 2021-10-08 10.29.19

 米津はなぜこの2人を”昔の人”としてピックアップしたのか?

 THE CUREのファンを公言している彼は、Loserの約1年半前にRockin'onに掲載されれたロバート・スミスのインタビューに影響を受けたのかもしれない。

(↓下記画像クリックで記事のサマリーへ)

スクリーンショット 2021-10-08 10.58.32

名前・名と言う言葉は7曲の歌詞で使用

 ”馬と鹿”で使用した「名前」は花の名であり、”デコルテ”は「名のついた昨日」、"FlowerWall"では「誰も知らない見たことのないものならば、今僕らで名前をつけよう」と歌っている。

 そして、やはり「名前はいちばん短いラブレター」なのだと思わせるのが、”ドーナツホール”、”アイネクライネ”、”あたしはゆうれい”、”ひまわり”だ。

 失って気づいた大切なもの、それを最後の最後に「あなたの名前」として思い出した”ドーナツホール”

 これも以前の記事で書いたが、その名前とはボーカロイドの歌姫たち、「GUMI」であり「ミク」であり「ルカ」であり「リン」なのだと思う。

 また、”アイネクライネ”は、この”ドーナツホール”への返歌で、過去の米津=ハチがメジャーアーティストになった米津玄師に向かって歌っていると言う説をTwitterで教えていただいた。

「あなたの名前は」に対し、過去の自分が今の自分に「名前を呼んでくれた」「あなたの名前を呼んでいいかな」と返す。とても面白い解釈だと思う。

最後に思い出した
その小さな言葉
静かに呼吸を合わせ
目を見開いた
あなたの名前は
(ドーナツホール)
消えない悲しみも綻びも
あなたといれば
それでよかったねと笑えるのが
どんなに嬉しいか
目の前のすべてがぼやけては
溶けていくような
奇跡であふれて足りないや
あたしの名前を呼んでくれた

あなたの名前を呼んでいいかな
(アイネクライネ)

 ”アイネクライネ”は、不倫、あるいはなんらかの事情で許されない恋愛を歌っているようにも聴こえるし、あたし=米津自身を主人公としたリアルでピュアなラブソングにも聴こえる。

 いずれにしても「名前」を呼び合うことが、「愛してる」と同じ意味を宿している。

 それは”あたしはゆうれい”も同じで、「私を見て」「好きだと言って」と言う心の叫びが「あたしの名前を教えてほしいの、その口から」に変換され、「名前を呼んで」とさえ言いだせないいじらしさが滲む。

あたしはゆうれい
あなたに見えない
ひとひらの想いも伝わらない
それでも愛を
あたしの名前を教えてほしいの
その口から
(あたしはゆうれい)

 最後に男同士の友情、いやそれ以上の尊敬や憧れの的を亡くした悲しみを、怒りにも似た激しさで表現した”ひまわり”。地上に残された者にも聴こえるよう強く叫んでほしいと願う。たぶん「ハチくーん」と。

日陰に咲いたひまわりが
今も海を見つめている
聴こえるなら強く叫んでくれ
僕の名をもう一度
(ひまわり)

 ファーストネームは単に人を区別するためのものではない。生まれてから死ぬまで一生をともにし、毎日のように誰かに呼ばれ、自らも名乗ったり、書いたりするほんの数文字の言葉には、膨大な記憶が息づいている。

 もし、いつか名前を失い、番号か記号かなんかで呼ばれる日が来たらどうだろう?

 そう言えば「刑務所で番号で呼ばれた時、人としてのアイデンティティをごっそり奪われたような気分になった」と前科持ちの友人が言っていたっけ。

 生まれてきた子供に名前をつけることを「命名」と言う。

命の名前だ。


 名前負けしそうだと言っていた米津だが、今では見事なまでに”名は体を表し”、「玄人の玄に、師匠の師」だと言っても誰もが納得するだろう。

読んでいただきありがとうございます。

面白かったら是非、スキ&シェア&フォローをよろしくお願いします!

*Twitter、noteからのシェアは大歓迎ですが、記事の無断転載はご遠慮ください。

*インスタグラムアカウント @puyotabi
*Twitterアカウント @puyoko29

*この連載は不定期です。他カテゴリーの記事を合間にアップすることもあります。

歌詞分析だけじゃない、米津玄師を深堀りした全記事掲載の濃厚マガジンはこちらです。↓

<Appendix>

スクリーンショット 2021-10-08 17.06.04


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?