見出し画像

「本当の自分を誰もわかってくれない」とか愚痴る人こそ、本当の自分がわかっていない。

博報堂サイトにて対談連載コラム「FOR2035」更新!社会学者で詩人の水無田気流先生との対談・後編が公開されました。

・超ソロ社会だからこそ、人とのつながりが重要になってくる

・ソロでも「子ども育てる」達成感を得られる社会へ

…などについて語っています。


ぜひご覧ください。


繰り返し同じことを言っていますが、とにかくこれからは「唯一依存」から脱却し、「選択的複数依存」をひとりひとりが身に付けなければいけない時代になります。それは、独身だろうと、既婚だろうと、年齢や収入も関係なく全員が持たなければいけない視点です。 

それには、アイデンティティが唯一無二であるという幻想をまず断ちきることが必要です。

荒川:大切なのは、個々人の多様性ではなく、個人の中にある多様性に気付くこと。よく若者が自分探しと言いますが、本当の自分なんて実はどこにもいない。むしろ自分の中に沢山の自分が存在している。それは、人との出会いの中で次々と生まれているんです。たとえば、Aさんという人が好きだとしましょう。それは、Aさん自身が好きというよりも、Aさんと一緒にいることで生まれた自分が好きなんですよ。出会った人や付き合う人ごとに自分が生まれてくる。そう考えてほしいですね。本当の自分が核のように存在すると考えること自体、「唯一無二の自分自身」への依存です。それが苦しみに繋がっている気がするんですよね。

自分の中には、たくさんの(言ってしまえば)いろいろな性格の自分が存在する。それは別にキャラを演じているわけでもなし、偽りの自分でもない。相手に応じて表面にあらわれる自分はすべて「本当の自分」と思えばいいんです。

内向的で人と交流を避けがちなオタクが、ニコニコ超会議に行けば、知り合いと合流して、社交的かつアクティブに騒いでいる姿をよく見ます。どちらかが本当でどちらかが嘘ではない。どっちも自分!

核なんてないから!

インドに探しに行ってもないから!

「本当の自分を誰もわかってくれない」とか愚痴っている人こそ、本当の自分がわかっていない。客観的に見えているのが全部本当の自分なんですよ。


荒川:以前、DV男とばかり付き合ってしまうという女性にインタビューしたことがあるんです。彼女は、なぜ何度も同じようなDV男と付き合ってしまうのか、その理由がわからないようなんですが、これって彼女が相手に尽くしすぎるが故に、結果的にDV男を育ててしまっているという側面もあるんじゃないかと思ったんです。

相手によって新しい自分が生まれるのと同様、相手もまたあなたによって新しい自分を生み出しています。相互作用なんです。そういう意識が足りないから、夫婦間の育児の押し付けの問題が起きる。育児をしない旦那に文句を言うのは、結局自分自身が彼をそう育てたのかもしれないんです。

人間の性格や人格がたったひとつだと思うから、そういう齟齬が生まれます。


何も病的な多重人格になれって話じゃなくて、そもそも人間とは多重的であり、多元的なものなんですよ。

かつては、強固な共同体である「家族」と「職場」という唯一の場だけでよかったから「唯一無二の頑固な自分」でも過ごせていたわけです。そうしたかつての共同体が融解する以上、我々は我々の中に「頼れる複数の自分」を育てる観点が必要となるでしょう。

あ、山ごもりで仙人のように暮らす人は「唯一無二の頑固な自分」で大丈夫です。


そういったことを念頭に読んでいただけるとまた違った味わいがあるかもしれません。よろしくお願いします。


前編はこちらです。


長年の会社勤めを辞めて、文筆家として独立しました。これからは、皆さまの支援が直接生活費になります。なにとぞサポートいただけると大変助かります。よろしくお願いします。