見出し画像

はしゃいで生きてました😊

盛夫の朝の備忘録#902

おはようございます😊

台所の戸棚スペースの解体作業から建て込みまで、丸6日間かかって、漸く風天舎ハレハレの戸棚スペースの修繕作業が昨日完了しました😊

良かったです😊
色々と未熟な面も多々ありましたが、私にとっては貴重な体験がまた1つ増えて、本当に良かったです😊

彦さん、神遊さん本当にありがとうございました😊
ご縁に感謝しております😊
次は、押し入れスペースの修繕作業宜しくお願いします😊

なんすかね。
良い感じで、漸く疲れが出て来ました😅

3月頃から、ずっと氣持ちが入ってて、氣を抜かずにやってきて漸く疲れがでだした感じがしています😅

氣を抜いたり、入れたりして體を大切すれば良かったのですが、3月頃から無意識に氣を抜かずに入れたままで来てた様で、漸くドット疲れがでました😅

あ〜。
随分と氣持ちを込めて走り抜けて来たなぁ〜としみじみ感じています😊

疲れって良い感じです😊
愛おしく感じています😊

體がサインを送ってくれてる様な感じで、疲れを感じるのは、なんか心地良い氣持ちです。

今朝は、疲れを感じながらホンワカした朝です😊

氣持ち良いなぁ〜。
松合の自宅の布団の中で、疲れを感じながら、ホンワカした朝を迎え、生きてる実感がして、もう充分やって来たんだなぁ〜と自分の状態を感じる事で、疲れが癒やされてきます😊

やり過ぎた😅
氣持ちを入れてやり過ぎた😅

神遊さんに、子供みたいと言われて、ハッとしました。

私、幸せで毎日が樂し過ぎて、氣を抜く事を忘れていました😅

そうかと、彦さんの様に流れを感じながら、ボチボチコツコツで良いんだと、ハッとしました😅

ゆるりと軽やかに氣を抜いたり入れたりしながら、1日を過ごす事で、氣持ちと體が調和して、生きる視野が広がって、氣と體がゆとりを感じ、生き方に風の様な流れを生み出すのですが、私、はしゃいじゃいました😅

毎日が幸せで樂しいもんだから、その事を忘れてしまって、氣を抜かずに色々と励みまくってはしゃいでいました😅

まるで子供みたいに、樂しくはしゃぎながら毎日生きていたので、そりゃ疲れますよね😅

今年で50歳になるオッさんなのに、はしゃいで生きてるなんて、
まるで子供みたいです😅

実際に、神遊さんには「盛夫さんはまるで子供みたいやね😊」ってしみじみ言われました😅

私、風天舎ハレハレの彦さん・神遊さんのお2人が大好きなんで、はしゃいで修繕作業してました😅

他にも、「もりお屋」に御依頼してくれる皆様の事が大好きなので、毎日はしゃいで仕事に励んでました😅

毎日、皆様とお会いするのが樂しくて、樂しくてはしゃいで仕事に励んでいました😅

こんな私でも疲れを感じる事で、なんか落ち着こうという氣持ちが芽生えました😊

毎日幸せで樂しいもんだから、励み過ぎ状態に陥り、氣持ちと體の状態がアベコベになってしまいました😅

疲れを感じることに愛おしさを感じるのは、そんな未熟な私を実感したので、自分の事が可愛いなぁ〜と微笑ましく感じたので、ちゃんと氣を抜いたり入れたりしながら、氣持ちと體の調和を意識して、今を感じ、流れを感じ、調和を意識して、励んだり、休んだりして生きる事を意識します😊

私は、私の速度で生きていますので、皆様と私のリズムがズレる事も多々あると感じますが、それに関しては、ごめんなさい🙏

私の存在は、この世界に1つしか無いので、皆様とのリズムのズレが生じるのは、ご了承下さい🙇

私は、自分軸で生きている実感があるので、私の配慮不足でご迷惑おかけする事も多々出て来るとは想います。

極力、皆様には氣持ちのこもった配慮を心掛けて生きておりますが、なんせまだまだ未熟な点も多々ある私ですので、ご了承していただけると幸いです。

これからは、自分にも皆様にも自然にも存在にも色々な調和を意識して、「もりお屋」として、皆様との関わりに感謝して、暮らしと仕事に励んでいきます😊

今日は梅畑の収穫です😊
来週辺りに梅取り放題イベントを開催しますので、ご興味のある方はご連絡下さい😊

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

ご縁に感謝しております😊
愛感じて生きています😊
御自愛ください😊
良き1日を😊

日日是好日😊
2024年5月21日(火)
皐月、立夏、竹笋生(たけのこしょうず)
松合より😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?