見出し画像

手間をかけるとは

こんにちはMAIです👀🌱✨

だれもが手間をかけるのが嫌です
嫌だからこそ効率効率となります。

例えば私が夕飯を作るのが億劫で
スーパーの惣菜を買ったとします。

パックを開けてそのまま食べれる

でも、そこをお皿に盛り付けるという手間をかける

それだけで少しは心に彩が追加されます。
(洗い物も追加されますが)

少しは心が豊かになるのは
積み重ねていけとわかると思います

身体がすごいのか
時間の流れがすごいのか
手間ってかけたらかけただけ結果がでます。

いまはサロン関係で働いているからわかるのが
お客様が丁寧に保湿をしてるかどうか
最近は見たらすぐにわかるようになりました。

あ、この方はケアをされてる。
(たまに外しますが)

それだけ、自分のことを愛でているのがわかります。


忙しいと手間かけれない
手間をかけるにも余裕がいる

いいえ、違います

手間は作り出すものです
時間を捻出するのと同じ
それが積み重なったときに
豊かな自分ができあがると思います


今日私はどれだけ自分を愛でて手間をかけられたでしょうか?


台所で急いで朝ごはんをかき込むのではなく
早起きして
ごはんとおかずを準備して豆乳スープもつくっちゃって、きちんと座って食べました

たったこれだけ
されどこれだけ

みなさまもたくさん自分を愛でていきましょ😊💕

またね。・*・:≡( ε:)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?