メタバースやweb3を裏側から支えるサービス(エンタメ・スポーツ資金調達)

こんにちは!

わたしたちW venturesが注目する、エンタメ・スポーツ領域の資金調達やM&Aをまとめてお届けします。

今回はメタバースやWeb3の資金調達を取り上げています。これらも、わたしたちが今後も注力していきたい領域になります。

投資のご相談を随時受け付けていますので、新たなエンタメに挑戦するクリエイター、起業家の方々はこちらのフォームよりご連絡ください!

投資のご相談はこちら👇
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScFPqQWQb8gro_sVYRWgi8iT4Fsw56x2Qk4dXa1uWF2Bef1fQ/viewform

それでは紹介していきましょう!

メタバース構築プラットフォーム「ambr」がシリーズAで10.2億円を調達

Source : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000043299.html

ambr」は、法人向けメタバース構築プラットフォーム『xambr』を提供する日本の企業。創業以来VR領域に特化した事業に取り組んできた同社は、有力IPやブランドと共に仮想空間の企画開発を手掛けている。
昨年秋には、VRを通してメタバース体験をすることができるイベントTOKYO GAME SHOW VR 2021を電通と共同で開催し、延べ21万人超の来場者数を記録した。
今年2月には、世界的な人気を誇るトレーディング・カードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」初のメタバースでのアート展「マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展~総勢83名のアーティストたちが描く『神河:輝ける世界』~」を企画・開発した。
今回のラウンドには、電通、SBI Investment、インテージホールディングス、東急不動産ホールディングス、ANRIが参加した。調達した資金は、新たなメタバース構築に活用される。

Play to Earnの大人数参加型ソーシャルゲーム「Land of Conquest」がシードラウンドで調達

*Source: https://www.landofconquest.com/#/home

Land of Conquest」は、Play to Earnの大人数参加型ソーシャルゲームを開発する企業。ニューヨークを拠点に今年創業されたスタートアップである。何千人ものプレイヤーが、一緒にゲームをプレイできる世界の構築を目指している。
プレイヤーは、終末論的な荒れ地を舞台に、自分の基地を建設したり、作物を生産したり、ヒーローのアバターを訓練したりしながら、他のプレイヤーのキャラクターやNPC(Non Player Charactor)と戦って遊ぶことができる。また、土地、ヒーロー、メカなどのゲーム内アセットをNFTとして購入し、使用することができる。
ゲームは未公開で、クローズドベータ版が8月にリリースされる予定である。しかし、既にDiscord 45,000人、Twitter 61,000人、Telegram 71,000人のフォロワーがおり、注目度は高い。
今回の調達を主導したのは、暗号資産取引所Houbiのベンチャー投資部門Huobi Venturesである。

コミュニティ内での交流を促進するサービス「Intros」がシードラウンドで$1.3Mを調達

*Source: https://intros.ai/

Intros」は、DAOやSlackなどのコミュニティ内において、メンバー紹介の自動化サービスを提供するスタートアップである。
メンバーそれぞれの目標、興味、スケジュールに基づいて、メンバー間で1対1のパーソナライズされた紹介を行ってくれる。これらの設定はコミュニティマネージャーが設定することが可能。オンラインでのコミュニティでは、メンバーが増えると誰と関わるべきか分からなくなり、グループへの信頼がなくなるという課題があった。
同サービスは既にシカゴ大学やOn Deckなどで利用されており、無料で提供されている。有料プランは10月から開始を予定している。今後、slackやTelegramなど多くのサービスと統合する予定だ。

■Web3.0コミュニティ管理プラットフォーム「Carma Community」がプレシードラウンドで調達

*Source: https://www.carma.community/

Carma Community」は、DAOなどWeb3.0管理者のための管理ツールを提供しているスタートアップである。
このツールでは、インセンティブプログラムの自動化、メンバーの活動状態の把握、コミュニティメンバーとのシームレスな会話、ガス代が安い時期の自動送金と、主に4つの機能が利用できる。
TwitterやInstagram、Discordといった各種SNSや、オンチェーンデータと連携しメンバーの情報を得ている。今後さらに多くのサービスと連携していく。
 今回のラウンドは2048 Venturesが主導している。

いかがだったでしょうか?

わたしたちW venturesは、定期的にエンタメ・スポーツの資金調達/M&Aまとめをお届けしています。

また、わたしたちは投資のご相談を随時受け付けています。こちらのフォームより、お気軽にどうぞ!

投資のご相談はこちら👇
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScFPqQWQb8gro_sVYRWgi8iT4Fsw56x2Qk4dXa1uWF2Bef1fQ/viewform

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?