wing.r

”人に地球にやさしい、安心で安全な商品をお届けすること”をモットーに塗料の通販ショップ…

wing.r

”人に地球にやさしい、安心で安全な商品をお届けすること”をモットーに塗料の通販ショップを運営しています。 noteでは”人に地球にやさしい情報”を発信していきます。 ショップURL:http://moegu.jp/

最近の記事

100均木製BOXをブルージーン塗装

DIYで人気のジェリータイプ塗料を使って、木製小箱をブルージーンテイストに塗装してみました! 今回は屋内・屋外のどちらにも使える水性着色剤『ラスティックカラー』 の『ホワイト』と『デニム』を使用します。 ラスティックカラーは刷毛やトレーを使わず、布やキッチンぺーパーで塗り広げるだけで塗装できるので専門的な用具は不要です。 簡単に塗装できるのもジェリータイプ塗料のおすすめポイントです! ブルージーン塗装をする時は、導管の深い木材(表面の溝が深い木材)を使うと独特の質感を表

    • 焼き付いたトースターにも!     アルカリ電解水で楽々トースターお掃除

      食品に直接触れるトースターや電子レンジのお掃除には、界面活性剤不使用のアルカリ電解水がおすすめです。 成分が水と塩のみと身体に有害な物質を含まないことが特徴で、臭い残りも無いので、調理する食べ物の味も変わりません。 基本的にアルカリ水100%なので、拭き残りは蒸発してしまうため2度拭きの必要もなく、スプレーして拭くだけの手軽さも魅力です。 油汚れにはアルカリ電解水を温めると効果UP!☝焼け付いてしまったトースターなど、汚れのひどい物には、アルカリ電解水をレンジで火傷しな

      • 漂白剤や強い洗剤は使いたくない!

        漂白剤を使えばあっという間に除菌漂白ができるのは分かっていても、 ちゃんと洗い流せているか心配になりますよね。 臭い残りも気になるし、できれば漂白剤や強い洗剤は使いたくない・・・ そんな方に是非試してほしいのがアルカリ電解水! 水と塩だけを原料に電気分解したアルカリ水100%の電解水は、界面活性剤不使用なのに汚れが落ちると、高い安全性が人気の洗浄水です。 漂白剤の様な即効性はありませんが、時間をかけても安全性を重視される方にはお勧めのアイテムです。 アルカリ電解水+ティ

        • アルカリ電解水は使い分けが重要!

          成分が100%水なのに高い洗浄力や除菌力があると人気のアルカリ電解水ですが、アルカリ電解水といっても各商品によって推奨する用途が違います。 では何を基準に選べば良いのか・・・それはズバリ『 pH値 』です。 『 pH 』とは、酸性かアルカリ性かを表す尺度として使用され、1~14の値の中間となる pH7 が中性となります。 一般的に市販されているアルカリ電解水は pH12 ~ pH13.1 程度です。 各商品には必ず基準となるpH値が記載されていますので、このpH値を基準に

        100均木製BOXをブルージーン塗装

        • 焼き付いたトースターにも!     アルカリ電解水で楽々トースターお掃除

        • 漂白剤や強い洗剤は使いたくない!

        • アルカリ電解水は使い分けが重要!

          冷蔵庫のお掃除にこそ最適!除菌もできちゃうアルカリ電解水!

          食品を保存する冷蔵庫のお掃除にどんな洗剤を使うべきか・・・ 悩んだことはありませんか? お掃除用の洗剤を使用することに抵抗を感じる人も多いのではないでしょうか。食材に洗剤の臭いが移ってしまうことも嫌ですが、何より身体に害になる成分が含まれていないかが心配です。 なるべく洗剤は使いたくないけれど、こびり付いた汚れはなかなか落ちず困ってしまう・・・。 そんな冷蔵庫のお掃除にオススメなのがアルカリ電解水です!! アルカリ電解水はアルカリイオン水100%!アルカリ電解水は水を電

          冷蔵庫のお掃除にこそ最適!除菌もできちゃうアルカリ電解水!

          おもちゃのお手入れにはアルカリ電解水がオススメ!

          抵抗力の弱い赤ちゃんや小さなお子様はのいるご家庭では、衛生的な環境に気を使いますよね。 手に触れるものはなんでも口に入れてしまうため涎だらけ。 赤ちゃんや小さなお子さんは免疫力も低く感染症が心配です・・・。 哺乳瓶やおしゃぶり、お洋服やタオルケットなどは小まめに洗ったり消毒しているのに、おもちゃのお手入れはどうしたらいいのか分からないというママも多いようです。 そこでオススメなのがスプレーして拭くだけの アルカリ電解水!水を電気分解して作るアルカリ電解水は成分が『 水

          おもちゃのお手入れにはアルカリ電解水がオススメ!

          スマホを拭くだけのインフルエンザ予防

          近年スマホやタブレット端末からのウィルスの接触感染が増加しています。 画面に直接タッチするスマホやタブレット端末の画面にはたくさんのウィルスや菌が付着しており、特にスマホは通話時に直接顔に触れるため注意が必要です。 数年前には『スマホの画面には便座の18倍の雑菌が付着している』とういうデータが海外の大学から発表され話題になりました。 付着してもすぐに死滅してしまう菌がほとんどなので過剰に気にする必要もないのですが、中にはしばらく活性状態が続くウィルスや菌もあります。 例えば

          スマホを拭くだけのインフルエンザ予防