見出し画像

はじめまして、Wisgalです


1. 自己紹介

こんにちは、Wisgalです。noteを始めてみました。
細かいプロフィールは書きませんが、ほかの記事で部分的に触れるかもしれません。
趣味は音楽やオンラインゲーム関連などなど。

2. 選ばれたのはnoteでした

少し前から、日々感じたことや考えたことをどこかに記録しておきたいという気持ちがありました。創作作品ではなく、雑記日記つぶやきのようなものなので気軽に書き留められる媒体を探していました。

検討した媒体
UpNote
・普段使用しているノートアプリ
・公開されるものではないので、自由になんでも記録できる
・しかし、ほかの人と共有したいこともあるし、モチベーションも保ちづらい

自作サイト(ブログ)
・静的ウェブサイトは何回かつくったこともあり、独自ドメインやデザイン面の自由度に魅力はある
・しかし、細かい機能をつくりこむほどの熱量と技術はないし、手軽に更新することも難しい

Twitter(X)
・手軽につぶやけるが、量が多くまとまった文には向いていない
・鍵垢で身内(FF30人弱)に書くのも違うし、新しくアカウントをつくるほどの未来もメリットもない

note
・中身のない大量のWordPressブログをはじめ、企業のオウンドメディアでさえ低品質なものが多い中で、noteは検索機能の定番・急上昇などを利用すると良質な情報が得られる(=集まる)媒体
・投稿形式も多様なうえに、情報共有に関する機能が充実している

3. 最後に

ということでnoteをはじめてみたので、色々な記事をまったりと書いていきたいと思います。文章を書く練習にもなりそうですね。

今のところは一貫したテーマではなく、その時に共有したいものや残しておきたいものをあげていきたいと思います。また、各記事の最後に葬送のフリーレンから好きな台詞を引用してみたいと思います。



今回の台詞

想いってのは言葉にしないと伝わらないんだぜ

山田鐘人・アベツカサ『葬送のフリーレン』 サンデーうぇぶり, 4巻, 29話, p.12, 小学館, 2020.

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?