見出し画像

YAMAP使いだして1年、月イチ登山継続中

なんだかんだ1年待たずにプレミアムユーザーにも登録。いい具合にログを蓄積できている。軽く振り返る。


2023年9月、猿投山

近所のカーシェアを試すついでに登った。(公共交通機関でも来れるが余裕を持って)以前に登った時は猿投神社から登って温泉に下りたが、こっちの道はわかりにくい道が多く人気がなさすぎてヒヤヒヤしたけど、今回は車なのでピストン。来やすい山なのもあって駐車場はけっこう混んでたし、次来るならまた公共交通機関でいいか。山自体はものすごい登りやすいので帰りは小走りする余裕があった。猿投温泉の方も車で寄った。

2023年10月、入道ヶ岳リベンジ

同年3月に寝坊して日が暮れそうだったので途中下山した。今回は無事に登頂。山頂は風がすごいけど広くてよい。麓の茶屋は飲んだ湯呑みがそのままもらえた。公共交通機関がバスしかないけどまた来たい。

2023年11月、鎌ヶ岳

フルで登る余裕がなさそうだったのでロープウェイで御在所山頂から武平峠ぶへいとうげを経由。峠に下りるまでが意外と断崖になってて恐かったが峠から鎌ヶ岳まではそこまで苦も無く登れた。むしろ鎌ヶ岳山頂からロープウェイ駅までの下山が大変だった。

2023年12月、高尾山・稲荷山

東京にLIVEに行ったついでに登ってきた。山頂付近の人がすごい。天気も良かったので富士山もよく見えた。さらに奥に行く道もあったけど今回は稲荷山経由でサクッと下山した。次は奥まで通り抜けてみたい。麓に登山関係の店もけっこうあったのでTシャツだけ買っていった。

2024年1月、鳳来寺山

前回は登ったのは2016年。同じようなルートで登ったが最初の階段はこんなにきつかったっけ・・・。日記を読む限りはそこまで苦労してなさそうなんだが。年か。前回は定休日で入れなかった湯谷温泉ゆやおんせんに今回は入って帰った。

2024年2月、継鹿尾山・鳩吹山

こっちも前回は4年前。道を間違えて一度下山してしまったが、YAMAPの地図のルートにも同じように下山して再度登るルートがあったので間違いでもなかった。低山だけど見晴らしはいいし名古屋から電車で30分くらいで来てほぼそのまま登山にいけるし下りた先は湯の華温泉があるし良い。

2024年3月、雨乞岳

車で来たなら駐車場からピストンで比較的楽に登れそうだったけど、まだ冬季で鈴鹿スカイラインが閉鎖中なのもあってまたロープウェイを御在所で登ってから向かう。人気はあまりなかったが雨乞岳山頂付近では5,6人とすれ違った。沢沿いをずっと登っていく道は御在所とは違いまた一段階自然の奥地に足を踏む入れた感じ。ひさびさに6時間を越える工程だったのもあってか、下山中の武平峠あたりの登りで足が動かなくなったり足を滑らせて腕を擦りむいたりして危なげな目に。ついでにロープウェイ駅まで降りるのもまた足がガックガクでギリギリだったし最後のバスの時間を過ぎてたので40分くらい歩いてアクアイグニスまで下りて温泉と夕食。ロープウェイ駅付近まで下りてる時にヘリが飛んできたのをみたので誰かが遭難したのかもしれないし、危うく自分も同じ目に合うとこだった。

今後も続ける予定

やっぱ登山は良い。YAMAPアプリのおかげもあって以前よりは道を間違えることも無くなったし計画も立てやすいしこうしてログも残しやすくなった。

自分の日頃の体力だと、だいたい4時間位がちょうどいいかなぁという印象。それ未満だと物足りないし6時間を越えるとけっこうギリギリ。登りや険しい道が2時間くらいだと程よく、3時間を越えると体力的にも気力的にも足を動かすのが辛くなってくるようだ。

今は月イチで登ってて、特に日頃はデスクワークどころかリモートワークで軽い散歩以外に運動してない状況なので、8時間とかの工程はたぶん無理。近辺の山はだいたい登り尽くしてるので、今年はもう少し遠い山とか赤岳で失敗した山中泊を1日3時間程度の移動の想定で挑戦してみたりしたい。山中泊の荷物を持ってるとまた体力やばそうだし。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?