見出し画像

M.C.Hammer ‐ U Can't Touch This / ユー・キャント・タッチ・ディス ‐ 1990

彼も流行りましたねー で、一気に消えた印象っっ汗 

まぁ、トップに上りつめた人が、様々な諸事情から堕落していくのは、ショービジネスやエンタメ業界ではありがちのこと…人気が出て、落ち目になって…と言うのとは、また別の意味で。

一瞬のブームで波に乗って、そこで調子に乗らず、なおかつ売れたことを活かして、マイペースに我が道を行く人もいれば、勘違いしたり、いつまでも栄光に縋りついてしまったり、狡猾な人々に集られて、いい様に利用されてダメになっていく…色んなパターンがあります。けど、ありがちと言えばそう。

「U Can't Touch This」1990

どうしても私の場合、オリジナルのこの曲より…

「MCタカー」

MCタカーを思い出してしまふっっwwww

「BLACK TAKKER or WHITE MICHAEL」

このブラックタカーとホワイトマイケル対決もっっ

でもって、もともと「ユー・キャント・タッチ・ディス」は、こちらの曲をサンプリングしたもの。

Rick James「Super Freak」1981

リック・ジェームスの代表曲なのでした。

そして、コント赤信号の小宮さんが似ているということで、こんなキャラになって、パロディやってましたねー

MC Kommier「倦怠期です」

似てましたーww

「Have You Seen Her」1990

さて、MCハマーの本名はスタンリー・カーク・バレルと言いまして、彼がハンク・アーロンに似ていたことから、リトル・ハマーと呼ばれていたことが名前の由来だそう。

に、似てる?

なんでも子供の頃はプロ野球選手に憧れていて、MLBのボールボーイをしていたこともあったとか…

でもって、カリフォルニア州出身のアフリカ系アメリカ人、職業的肩書としては、ミュージシャン、ダンサー、ポップ・ラッパー…そして、敬虔なクリスチャンたる宗教家という肩書もあったり。

高校卒業後はアメリカ海軍に所属し、沖縄基地に勤務していたこともあったそうですよ~ 3年後に名誉除隊し、1988年にレコードデビューします。で、このファーストアルバム「Let's Get It Started」が大ヒット。して、セカンドアルバムは世界中で1000万枚を超える売り上げをゲット。

彼の髪型、服装、斬新なダンスパフォーマンスは「ハマ男」と呼ばれ、ボビー・ブラウンの「ボビ男」と並び、ブームになりました。一世風靡して、一躍「時の人」に。

「Pump It U」1988

「Let's Get It Started With Troop Suit!」1988

「Help the Children」1990

「Here Comes The Hammer」1990

「That’s What I Said」1990

映画「ロッキー5」の主題歌でした。

映画予告「ロッキー・ザ・ファイナル」1990

「Count It Off」1991

この曲は日本のアニメ「おぼっちゃまくん」のエンディングでした。アニメのエンディング動画は残念ながら見つからず。

「2 Legit 2 Quit」1991

ジェームス・ブラウンが出演していたりして。

「Addams Groove 」1993

こちらは映画「アダムス・ファミリー2」の主題歌。

映画予告「アダムスファミリー2」1993

「Pumps and a Bump」1994

この後、一気に人気が低迷し、1996年には自己破産することになってしまいます。

まー 短期間でものすごい財産を稼いだものの、贅沢に贅沢を重ねての浪費で、あっという間の散財というわけで…経済的破綻をきっかけに、クリスチャンとして宗教活動を始めることになったのでした。

しかし、2001年には音楽活動を再開させ、表舞台に戻ってくることになりました。

2012年のアメリカン・ミュージック・アワードでは、江南スタイルのPSYと共演することに。彼がハマーのファンであったことからの、オファー実現だったとのこと。

PSYとMCハマーのコラボ

ノリの良い人で、日本のテレビやCMにも出てましたねー

ペプシのCM

とんねるずの番組ではこちらのコーナーにも…

ソウルとんねるず MCハマー登場シーン

ダンス甲子園

とりあえず経済的な問題、栄光と転落の落差を経験しただけで、ドラッグとかアルコールで自堕落になったりしてないのが救いです。才能があるパフォーマーですから、これからも無理せず、自分のスタイルと表現方法を追求していってほしいなあって思ったりしますです。


他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2021/11/14 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛