深沢 幸治郎

大阪市在住のウェブ制作者。水交デザインオフィスという小さな事務所と小さな息子を妻と二人…

深沢 幸治郎

大阪市在住のウェブ制作者。水交デザインオフィスという小さな事務所と小さな息子を妻と二人で育てつつ、大阪十三のコワーキングスペース・JUSO Coworkingを運営。趣味でハウスDJしたりもしてます。

最近の記事

2月8日朝、お見積についてのセミナーします

2月は3本のセミナーに出演します。3月にも1本ありまして、このペースでセミナーをするのは初めて。少しずつ準備を進めています。 このセミナー月間の告知1つめは、2月8日の午前、私たちが運営する大阪・十三のJUSO Coworkingでおこなわれる、エリアマイスターさん主催「お見積で損してない?フリーランスのための “お見積” の考え方勉強会」です。 私はウェブデザイナーなので、ウェブサイトなどの制作のためにつくる見積の話が実例の中心にはなりますが、できるだけ多くの方にも聞い

    • WordPressテーマ制作者から見たa-blog cmsの特徴

      この記事は「a-blog cms Advent Calendar 2018」への参加記事です。多くの方がa-blog cmsに関する記事を12月1日から25日まで順番に公開しています。ご興味おありの方はぜひご覧ください。 さて、私たちが運営しているコワーキングスペース「JUSO Coworking」のウェブサイトは名古屋のアップルップル社が開発する国産CMS「a-blog cms」で構築されています。今回の記事ではおもにWordPressを扱ってきたウェブ制作者の視点から、

      • FRONTEND CONFERENCE 2018 でEC-CUBEのデザインについて話したことと長い補足

        2018年11月24日にグランフロント タワーCにて行われたFRONTEND CONFERENCE 2018。フロントエンド技術のみならず、デザインやプロジェクトメイキングのことなど多彩なテーマのセッションやアンカンファレンスがぎっしりのイベントでした。私は午後から、管理画面デザインを担当させていただいた「EC-CUBE 4」のデザインのプロセスについてお話させていただきました。 当日のスライドはこちらです。おおまかにはお話した内容の通りのことが書かれているので、おおよその

        • しばらくnoteと平行してブログを書きます

          週1でブログを書く会に入ってはや1年以上が経過しましたが、残念ながら週に1度のペースは守れておらず、おおよそ10日に1度のペースに甘んじております、深沢です。先日の大舞台が終わりましたので、週2で書いて取り戻したいと思ってます。 さてこの度、ブログのプラットフォームをnoteにも移してみようと思いました。とはいえこちらの更新は止めません。同じ記事をこちらにも、noteにも投稿していこうという考えです。いくつかよく読んでいただいてる記事もここにはあり、アクセスを分散させるのも

        2月8日朝、お見積についてのセミナーします

          進化するイカと息子 - あるいは入手後1ヶ月陽の目を見ない僕らのamiiboについて

          この文章は「スプラトゥーン Advent Calendar 2015」のための記事です。 † これは6歳になる僕の息子の話である。 彼がある日「このゲームがほしい」と言いながら今では見慣れたイカのアイコンを僕に見せてくれたのは今年の春のことだった。それからSplatoonなるゲームの名前を知り、デモ動画を見つけ、そしてゲーム好きの友人の話を聞き、そして発売時のTwitterの狂騒…子どもに買ってあげる名目でその実親が一番ワクワクしながらダウンロード版を購入したのは、ガチ

          進化するイカと息子 - あるいは入手後1ヶ月陽の目を見ない僕らのamiiboについて

          カクテルのすすめ

          (この文章は酒🍶 Advent Calendar 2015への参加記事です) 酒の席で「お酒はなにが好きですか」と問われれば「なんでも好きだし楽しく飲めます」と答えるが、じつは一等好きなのはカクテルである。こう答えたら最後、つい得意話が長くなりお酒の杯数も進みに進んであとに残るは後悔のみという結果になるため、予防線を張って「なんでも好き」と答えておくのである。 今日は「カクテルが好きだ」という話なのでついつい長話になってしまいそうなのだが、今回はいつもの長話のショートバー

          カクテルのすすめ

          Don't Stop the Music、あるいは彼女の自由について

          みんなで連続小説 Advent Calendar 2014、22日目。twit_natashaさんから引き継ぎました。 2014年12月21日18時。 週明けまでに終わらせておきたい細々とした仕事に足を取られ、少し遅れてしまった。年の瀬の表参道を行き交う人々の足取りはどことなく気ぜわしく、北風の冷たさも手伝い、僕の足はいっそう速くなった。くたびれたピーコートのポケットに手を入れ、水色の封筒が確かにあることを確かめる。エリのカフェは次の信号を曲がった小さな路地にあるはずだ。

          Don't Stop the Music、あるいは彼女の自由について

          海で溺れた記憶がある

          海水浴場の沖で溺れたような記憶がある。いつの記憶か分からない。どこのことかも分からない。それはひょっとして自分の身に起こったことなのかも分からないし、夢の記憶なのかもしれない。あるいはなにかの映画で見たものを自分の記憶であるかのように脳に焼き付けただけなのかもしれない。親兄弟とも、そのような話を私にしたことがないところを考えると、どうにも私の人生に実際に起こったことのようには思えないのだ。 † 私は沖に流されるスイカのビーチボールを追いかけて、夢中でクロールをしていた。手

          有料
          100

          海で溺れた記憶がある

          note観察2

          現在フォロー/フォロワーは77/80。 「CMSの対立を煽る人って。(追記あり)」がSNSで少しだけ議論をよび、これまでのノートの中でもっとも多くのアクセスを得た。このノートを中心にいくつかご購入をいただくこともできた(とはいえ、売上金の振込を申請できる1,000円まではまだ遠い)。 ある程度多くの人が読むノートを書くと、どこからか人がやってきてフォローやスキをくれたりする。どこで知ってくれたのだろうと不思議に思っていたが、note事務局の公式Twitterアカウントがn

          一昨日公開のnote、あれからいろいろな議論やアンサー記事などありまして、大幅に追記しました。 CMSの対立を煽る人って。(追記あり)| https://note.mu/witch_doktor/n/n26cefd02062c

          一昨日公開のnote、あれからいろいろな議論やアンサー記事などありまして、大幅に追記しました。 CMSの対立を煽る人って。(追記あり)| https://note.mu/witch_doktor/n/n26cefd02062c

          昨日から本日にかけて、いくつかノートをご購入いただきました。はじめてのことでちょっと脳が震えました。ぷるん。誠にありがとうございます。

          昨日から本日にかけて、いくつかノートをご購入いただきました。はじめてのことでちょっと脳が震えました。ぷるん。誠にありがとうございます。

          CMSの対立を煽る人って。(追記あり)

          たまに「WordPressの人」とか「concrete5の人」とか言って、制作者をどのCMSの人なのか分類したがる人がいるが私はそういうのは好きでない。という話。 私はよく「WordPressの人」に分類されるけれども、別にWordPressや、そのコミュニティに専属するようなことを言ったわけでもなし。「〇〇に浮気ですか?」だなんて言われても。なんだ。その。困る。 別になにかのCMSのコミュニティの人にそういうことを言われた、というわけではない。むしろ、どこにいようとコミ

          有料
          100

          CMSの対立を煽る人って。(追記あり)

          試験的にいくつかのノートをいわゆる投げ銭制にしました。

          試験的にいくつかのノートをいわゆる投げ銭制にしました。

          コワーキングに関する書き散らし1

          まとまっていないものを書き散らす。我々のような小規模コワーキングスペースというのは、結局目線が地元や沿線といった、いわゆる地縁に向いてないと駄目なんだろうなと。 全国紙に載っても、コワーキングやってる奴なら誰もが知ってる、なんてスペースになっても、通える範囲にいる人にアピールするものがないと駄目。出張で東京からいらした人がどんなに喜んでくれても、見学に来たコワーキングスペースオーナーがどんなに感嘆のため息をついてくれても、サンフランシスコの起業家から「君のスペースに興味があ

          有料
          100

          コワーキングに関する書き散らし1

          note観察1

          現在フォロー/フォロワーは44/45。 無料コンテンツのみの公開にとどめる比較的奥手な人が2割。割合、知り合いが多い。 思いっきり課金コンテンツを投入して実験する人が1割。こういう人は大抵パイを増やすために大変アクティブにフォローをする。あまり知り合いでない方が多いので今のところ、波長が合いそうなものを公開してない限りフォローは返さない方針でいっている。 あとの7割の方は様子見という塩梅。 まだ「基本無料でありつつも、一部コンテンツは非公開・有料」という人はいわゆる有

          内輪感とたたかう

          日頃から「内輪感」と言われるものを意識することが多い。コワーキングスペースしかり、地域やソフトウェアにまつわる各種コミュニティしかり。コミュニティあるところ内輪感との戦いがある。 おおよその場合、外から「内輪ノリ」を叩かれるのは外部に対する何らかの対応のまずさに起因することが多い。反省すべきと思うところは反省すればいいのだが、中にはやっかみ、あるいは単純な悪意以外の何物でもないような意見を目にすることもあり、なかなか心に整理をつけることは難しい。 僕はかねがねコミュニティ

          有料
          100

          内輪感とたたかう