見出し画像

今後の保護活動について

去年末から今年の3月まで

体調がものすごく悪くて

膝の調子も悪く今では畳には座れなくなってしまいました

それでも天気のいい日 体調のいい日にはなるべく歩きに行っていました

先月また ピキッとなって以来

膝が痛い

去年末 古河市多頭飼育崩壊と地元の猫屋敷から保護したという人たちから

乳飲み子を11匹預かることになった

古河の多頭飼育崩壊はItuowa Nynpato(https://nyanpatoitsuowa.lsv.jp/)さんが手伝ってくれて

3匹3匹預かることになっていたところ

突然5匹保護依頼が来ました

離乳食の子猫なら依頼主にも育てられたと思うけど

まだ目も開かない乳飲み子は一生懸命ミルクをあげてくれたようだったけど

保護したとき 翔夢は体が冷たくなりかけていた

8匹を連れて毎日 S先生に通い シリンジでの点滴とインターフェロン・抗生剤

飲みが悪い子はカテーテル

でも1週間過ぎたころ 古河の多頭飼育崩壊から来たアニスが虹の橋を渡ってしまった

Itsuowaさんのところでも1匹虹の橋を渡っていった

あの時腹が立ったのは 保護しに行くまでキャリーバッグに

シートだけで乳飲み子を入れてあって

全く関係ない成猫が2匹同じキャリーに入ってた

おしっこをかけられ乳飲み子は弱ってしまっていて

ボランティアがやることじゃない

とりあえず 1日だけでも家に連れて帰って温めてほしかった

ドタバタしてるときに ベテランボラYさんから 春に産んだ親猫が

また子猫を生んだと

えっ?TNRするって言って依頼者からお金もらってなかった?

もぉ~~~何が何だかわからない

捕獲機なしに捕まえられるって言ってたじゃん

余計にバタバタになって 授乳中は夜間も2時間、3時間おきにミルクをあげるので

私の悪い癖で1度目が覚めてしまうと 眠れなくなってしまう

ヘロヘロ状態で子猫や家の子たちのお世話をしてる日が続くうち

熱が出てしまった

コロナ?とも思ったしインフル?とも思ったけど

そういう感じではなくただただ熱が出るだけでだるくて

それでも代わりはいないので

休み休み猫のことをやって。。。なんてしているうちに

膀胱炎に生まれて初めてなってしまいました

やっと落ち着いたのは今年の4月で  3月で全員が卒園できて

ホッとしたころ体調も戻ってきた

色々考えました

もし、私が倒れたら

うちの子7匹と美ら 今まだ里親さんが決まらない

ひじきとクララ(がんばってしあわせにゃんこになるよ)

ひじき
クララ

お世話する人がいなくなってしまう

本末転倒なことをしてしまう

なので今年は お世話することが大変な乳飲み子だけを

自分ができる限りお世話しようと思って活動してきました

乳飲み子は時間も手間もかかります

だから たくさんはお世話はできない

カテーテルをやるのだってミルクを飲ませるのだって

気ぜわしい状態では授乳はできない

誤嚥が起きたら困るので

育ててる間は普段の買い物以外一切外にも出ず

付きっきりで育ててきました

今年保護した子は14匹と少な目ですが

じっくり手間をかけて育てることができ

あと、いろはに里親さんが決まれば

いろは

全員卒園になります

いつもの年のようにバタバタすることもなく

のんびり育てられたので

なんだか

おっとりさんが多いですww

ラーたん

もし、来年も保護することがあっても今年と同じような形で

細く長く続けていけるように

1匹でも助かる命があるようにと思ってます

あちこちにたくさんかわいそうな子がいるのに

暢気なこと言ってと思う方は思っていただいて構わない

メンバーはいるものの 普段ほぼ会うこともなく

それぞれが別で保護活動をしている状態で

無茶なことをすればどうなるか。。。

最近も栃木で保護活動者の多頭飼育崩壊がありましたよね

今、だれがいつ 同じような状態になってもおかしくない状況です

保護した数を自慢する人いるけど

違うと思うよ

保護はスタート

そこから譲渡へ向けて体調を整えてあげること

しあわせにゃんこにしてあげることが

ゴールだと思ってます

それは これからも変わらない

だから 私の手元に保護っ子がいるうちは

無理してほかの子の保護を受けることもありません

ハレノテラスに出ているボラさんの中にも

現在体調があまり優れないボラさんもいらして

なんとか1匹でも多くの子が しあわせにゃんこになることだけに

力を注いでいきたいなと思っています

https://www.youtube.com/shorts/OFHdrXHZAWE

11/19(日)  14時~ さいたま市見沼区

ハレノテラス(http://hare-terra.com/)さんでの譲渡会を開催します

ぜひぜひ会いに来てください

https://www.youtube.com/shorts/-HA0cQDNPVA

翌週は

流山市 こんどう動物病院(http://www.kondo-ah.server-shared.com/)さん

での

保護猫譲渡会になります

しあわせにゃんこにしてあげてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?