見出し画像

資格って意味ないか

「その資格って、意味あるのかしらね」
キャリアコーチングの講師が言ってた。

職業訓練校のWEBデザイン科で
日々勉強中。
Illustrator・Photoshop、
HTML・CSSメインのコーディング。

自分の人生、最大限楽しみたい。
限りある時間を、できるだけ充実させたい。
やりたいことは、可能な限りやりたい。
仕事もやりがいを感じて働いていきたい。

じゃあなんの仕事が私いいんだろう。
今までは温泉やカフェ、パン製造、
短期で夏限定の農作業スタッフ。
接客サービスメインをやってきた。

自己分析診断や自分史、
「やりたいことの見つけ方(八木仁平さん)」
を読んだりして
(好きなことと得意なことは違う、
 というのが一番びっくりした。
 好きなこと×得意なこと×需要)
「私、これが向いてるかも」というのが
デザイナーだった。

そのためにはデザインツールを
使いこなせることは必須。
オンラインスクールで学んでいたけど、
そこはFigmaを使ってデザインをするという
内容だったので
フリーランスとして働くにはAi・Fsも
使えるようになりたくて
職業訓練校に通うことに。

そこでサーティファイ主催の
Illustratorクリエイター能力認定試験、
Photoshopクリエイター能力認定試験を
受験できる。
スタンダート部門とエキスパート部門。
前者は基礎操作メイン。
後者はより現場で使うような操作や
カラー・データ・印刷などに関連した
知識問題も出題。

授業でその試験の詳しい説明を聞いて
どうしても終了までには取得するぞ、
と目標にしていた。
まだ実務経験も少ないし
少しでもツールの使い方を知っておけば
いざ仕事でも
「ここはあの操作でやる方が時短だな」とか
「知識問題で出ていたあれは
 こういうことだったのか」
とツールを知っていたからこそ
活用できる場面てあるし
理解するの早くなるし
取得したほうがいいと思ってたから。

でもキャリアコーチングの講師に
「”資格を取って
 生かすことができるように”て
 みんな言うけど、それって違くない?
 せっかく取得した試験だから
 使わないともったいない、
 みたいなニュアンスの人多い。
 そうじゃなくて
 あなたがどうなりたくて
 そのためになぜ必要なのか、
 じゃないのかしら」
とおっしゃっていて
おお核心。と思った。

最初はそれ聞いて
「え、、、。
 私、頑張って取得したのに
 無駄ってことを言いたいのか?」と
またもや自分軸を見失いそうに。
(他人から言われるとすぐ自信なくす)

すぐに自分の目的を確認。
デザイナーとして働きたい。
(いくつかの診断結果で全部に入っていた。
 あとマーケター(!)
 マーケティング、面白いなと思って
 本読んだりしてたから
 診断すげーと感心した。)
そのためにはデザインの知識と
デザインツールの使い方を知らねばならない。
1年前までは全く知らなかった職業なので
知識も経験も0。
デザインツールの使い方を学ばねば。
じゃあ試験を受けてまずは
自分の創りたいデザインは
創れるようになろう、
ツールは一通り、
思い通り使えるようになろう
という目的。
だから試験を受けた。

と、私が資格取得したのは
ちゃんとなりたい自分になるために
必要なものだ、
と再度確認できたから安心した。
資格取得がゴールじゃない、
スタートに必要だったから。

し、勉強頑張ったこと自体に価値ある。

どうやって理解してこうかな、
勉強時間はどう捻出しよう、
勉強時間に使えそうな時間はどこか、
勉強に適した時間はいつか、
何分おきの休憩が一番集中力続くのか、
(25分作業→1分休憩がベストらしいよ)
軽い運動した後は頭冴えるんだな、
朝ごはん前も作業効率上がるんだな、
起きてから3時間がゴールデンタイムなのか、
パフォーマンスは
朝の1時間=夜の4時間なのか、
とかいかに限られた時間で
タイパ良く勉強できるか
考えてやってきた。調べたりして。
フリーランスになったら
自分で調べてやってく、のがほぼだから
自力で理解できる力をつけなければ。

それだけでも偉いじゃん自分~
と自己効力感をあげるために書いとく。

そんなこと思いすぎていると
無駄な努力も褒めかねないので
ちゃんと方向性を確認しながら
行動していくことも大事。
けっこう逸れがちなので気をつけよ。笑

私がnoteを書く目的は
毎日言いたいことや思うことあるけど
聞いてくれる相手いない
(夫いるけど仕事で帰宅遅くてなかなか。)
   ↓
アウトプット、思考整理できなくて
ずっと頭ン中でぐるぐるもやもや
   ↓
ずっとそれ考えて生活
   ↓

パフォーマンスが落ちてしまう


という流れになってしまうので
そのためにnoteで吐きだして
すっきりして寝る、
というルーティン。

書いていれば勝手に
今の自分の最適解が出ていることが
ほとんどなので。



と書きたいことバーーーと書いて
すっきりしたので終わります。
最後まで読んでいただいた方、
ありがとうございました。
なにかしらお役に立てますと幸いです。

1,996文字/54分




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?