見出し画像

中途採用の書類選考突破のヒント

35歳以上の転職について、自らを振り返りながら記載しているだけの文です。ご参考になれば幸いです。

最近、中途採用面接をする機会を会社からいただいています。多くの方の職務経歴書を読む機会をもらっています。

以外に多いなと思ったのが、ソフトスキルの記載割合。これってエージェント会社さんが言っているのでしょうか?やけに多いのです。

特にコミュニケーションスキルに関する記載。
私は困難な場面でもコミュニケーションを辛抱強く取り続けて、信頼を得る事に努力していました。厭わずにやります、、、というパターンです。

第二新卒の方ならともかくも、35歳以上になってこれを記載する事自体があまり得策ではないように思います。

正直に申し上げるとソフトスキルについてはSPIの結果を拝見すれば、より客観的にわかります。コミュニケーションスキルが高くないとSPIで結果が出ているのに、職務経歴書にコミュニケーション得意ですと記載されていると、逆効果にも思います。

得策でないもうひとつの理由は、それを書かないと職務経歴が埋めれないという事は、それだけ重要な仕事に就いてきていない、業務の機会を得る事無く年を重ねたというように見られてしまいます。仕事に恵まれる事は縁の要素もある為、本人だけの原因ではないかもしれませんが、やっぱり重要な仕事を任されてこなかった=任そうと思えない人材or自ら前向きでない人材と思ってしまいます。


中途採用は、どんなスキルを持っていて、そのスキルを弊社で発揮してくれるかどうか?これです。したがって、「応募者が持っているスキルを明確に書いていただく事」「そのスキルを新しい職場でも再現できる事」が分かる事が重要です。


となるとソフトスキルを一生懸命書く事は、応募側と採用側との乖離を起こしかねない事をご理解いただけると思います。あくまでもハードスキル。何が出来るか?それを再現できると納得できる理由はどこにあるか?を説明する事に力を割くことが重要だと思います。


でも実際は、ソフトスキルの記載が多いのです。ハードスキルは職務経歴の中で経験欄で記載している程度。これは勿体ないです。ハードスキルをもっと深く書いていただければいいと思います。1次面接は業務部門が参加する場合が多いですから、おもいっきり深いハードスキルを書いていいと思うのです。役員面接になれば、全体の人物像が自社にフィットするかどうかの観点が多くなってくると思いますから。現場で戦力になるかどうかは1次面接で結論が出ているよね、だから役員面接ではそうではない所を見られるというそれぞれの面接での見られる箇所が異なると思います。


「コミュニケーションを取りながら仕事をするという事を10年続けています」→コミュニケーション力があると評価されることは無いですよね。
だから「経理職を10年続けています」だけでは、”それはハードスキルの記載ではない”のです。ハードスキルを面接時に細かく聞いてくれればありがたいですが、それまでに書類選考で落ちてしまいます。


単純に「何が出来るか?」と「それを新しい職場で再現できる理由」を書いて書類選考を通過してください。どうしてもコミュニケーションスキルを書きたい場合は、それをハードスキルを補完するツールとして記述すればよいと思います。くれぐれもソフトスキルが独立した記載にならないように。ご参考になれば幸いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?