見出し画像

マナビDXクエスト参加日記(9)Pyhtonやめて、もっと簡単に機械学習しようよ・・

なんで苦労してPyhton覚えないといけないの?

機械学習をやりたいというとPyhtonを覚えなさいという。なんで、苦労して覚えないといけないの?そんなことよりも、もっと大事なことがあると思うのだけど。そういう私もPyhtonを使いますけど、ちょっとDXの雰囲気を味わおうと参加したのに、「難しいプログラムを覚えなきゃいけないなんて、そんなの聞いてないよ」という感じの人がいそうだったので、ワークフローで簡単に機械学習をやるためのマニュアルを作りました。今度の日曜にマナビDXクエストの中で使い方の練習を企画しています。

ワークフローで楽々機械学習

とりあえずKINMEで機械学習を実施するテキスト作ってみました。

プログラムを覚える時間があるなら、もっと大事な機械学習の基礎的なことを理解した方が良いと思うけど、そういう教育はないんですよねー。まったく手落ちだと思う。

次回の勉強会は

次回は、次の日曜に
13:00~14:00:EXCELとPANDASとNumpyの三角関係
14:00~14:00:ワークフローソフトKNIMEで機械学習
と二本立て
そんなことより、自分も演習課題解かないと間に合わない。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?