見出し画像

初めて三角山に登りました

山登りの本に載っていた
三角山に興味が湧いたので
次登る山は三角山に決定しました
円山よりも緩やかで、駐車場は無料なので気軽に登れそうです
登山口は複数あり、道もいくつかに分かれているので
何度登っても色々な景色を楽しめそう

登山当日
朝6時に起床して、梅干しのおにぎりを作りながら
朝食を取りました
山登りの荷物の準備は前日準備していたので、
あとは着替えるだけです
飲料水は、旦那に持ってもらうことにしました
その代わり、食べ物は私が持つことに

三角山はおそらく荷物はさほど必要なさそうだけど、
念の為、
折りたたみのクッションマット
長袖のパーカー
を持っていきました
結局、どちらも使わなかったのですが

三角山の登山口は三つありますが、
その中で無料の駐車場がある、
山の手入口から登ることにしました
駐車場には、8時半ごろに到着しました
すでに、ほぼ満車状態でした
帰る頃には、空車待ちの車が3台ほどいて、
とても人気がある山だというのがわかりました

登山口は看板があるだけで、
小さな神社がある円山の登山口と比べると
こじんまりしていましたが、
登り始めの坂は緩やかだったので、
登りやすかったです。
坂には、「一の坂」・・・「十の坂」と、1から10までの名前が付いていて
親切に坂に看板も立っていたので、
今どのぐらい登っているのかが分かりやすくて
モチベーションが減ることはなかったです
ただ、いくつか分かれ道があるのですが、
道についての看板があるところとないところがあったので、
はじめにしっかりマップを確認してから
行った方が良さそうです
景色は、高い木々に囲まれていて、
夏でも日陰が多いので涼しく登れそうでした
坂があると、そのあと大体緩やかになるので、
あまり疲れが溜まらなかったです
なるべく、ペースが乱れないように
ゆっくり歩いたことも良かったようでした

そんなこんなで頂上に到着
ずっと日陰だったのが、山頂に着いて太陽の照り付けが強くなりました
景色は、絶景
札幌の街並みを一望できて、疲れが吹き飛びました
新三大夜景の藻岩山展望台より標高は低いですが、
遜色ないぐらいとても素敵な景色でした
山頂には、ベンチが二つあるだけで狭かったので
あまり休憩している人はいませんでした
登ってる最中に結構後ろからくる方に
道を譲っていましたが、
ほとんどの方はすぐに下山されたようでした
円山の時は山頂でおにぎりが食べたくなるような
疲労感がありましたが、
三角山はまだ余裕があったので、
食べずに下山することにしました

下りは、トレッキングポールを初めて使ってみました
とても急なところが2箇所ぐらいあったので、
あると安心でした
円山の時は、膝に痛みが来たので
今回はなるべく膝に負担がかからないように、
ゆっくり歩きました
下山は、円山同様そんなに疲れませんでした

1時間半の登山でした
気温が高めだったせいか、汗を結構かきました
円山と同じで、下山中に登った時の疲れが
不思議と消えるので、
山登りの辛かった思い出よりも、
楽しかった思い出だけが残りました

歩き方は、歩幅を狭めて背筋を伸ばし、
骨盤から足を踏み出すイメージで登りましたが、
疲れが出てくると余裕がなくなって
普通の歩き方になってしまっていました
今度は、登る前に練習しようと思います

膝の痛みはなく、筋肉痛も来なかったので、
円山よりきつく感じませんでした

次登る山は、樽前山になりました
旦那が登りたかった山で
景色が絶景そうです
三角山と円山より標高が高いのですが
駐車場が山の中腹にあるので
実際に登る距離は
三角山の1.5倍ほどらしいです
まだまだ体力がなくて不安ですが、
行ってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?