見出し画像

多摩川の生き物とヒト その93 水系 あきる野市駐車場増設下見再び23/3/21

再度、あきる野市二宮の駐車場増設について、下見のために五日市線下流の現場へ行く。駐車場予定地が下流に向いて右かと思ったが、左側だった。その部分がまだ見ていなかったので、再び、訪れた。
道端ではツクシが出て、クサノオウが早くも咲き、春の気配。

カントウタンポポ。この辺は在来のタンポポが多い。
シロバナタンポポ。TVの牧野慢太郎が東京に来て、タンポポが黄色いだと、郷里の高知では白いと言っていた。九州、四国ではこのタンポポ。
カキドオシ。垣根を通すという。それならば、ほかの草も通るのでは。
ギシギシ。スイバとよく似る。waiwaiさんの指摘によりスイバ。
葉の根元の形が葉を巻き込んだ矢じり形をしている。

五日市線下流の現場に着く。グラウンド脇には多くの野球関係者の車が止まっていた。やはり、休日に行ったりと、現場に行かないと解らないことがある。この辺はやはり、おばさん(故横山理子さん)に厳しく鍛えられたところである。
予定地にカワラサイコなどはないかと捜したが、途中まではなかった。堤防のスロープ先には生息していた。ここは駐車場予定地だったが、変更してもらいたいと要望し、前回の下見の結果と合わせて要望書を出した。

五日市線橋梁付近のグラウンド脇に止めた車。もう勝手に駐車場化している。
グラウンド脇のサイクリング道路。下流に向いて左側のシバ地に増設予定。
鉄塔のようなヒメオドリコソウ。
スロープの脇にあったカワラサイコ。
池に行く道の近くにあることもあり、踏まれたりしているが、点在している。

帰り、睦橋近くのくじら池に寄る。釣台が多くあり、まるで釣り堀のよう。
ヤマザクラが中洲などでひっそりと咲いていた。

ナワシログミ。これから実る。
ミゾコウジュ。面白いドライフラワーになっている。
渇水のため、水位が下がったくじら池。
ヤナギの緑が美しい。
釣り人が勝手に作った釣りをするために座る台。
中洲で静かに咲くオオシマザクラ。
地味だが、美しいヤマザクラ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?