見出し画像

ウィングフォイル修行日記(1)

始めたきっかけ

先シーズンからウィンドサーフィン仲間の間でウィングフォイルを始める人が増えてきた。
理由は
①ウィンドよりも弱い風でも遊べるから。
②道具のセッティングがウィンドよりも楽。
③体力的にウィンドよりも楽らしい。
 (60代後半以降の方々には非常に人気)

自分も始めたいとは思っていたが、道具を揃えると中古品でも30万くらいはかかるし、ウィングは空気を入れて膨らます浮き輪みたいな物で耐久性に不安有りと思い踏み切れないでいました。

背中を押してくれる人現る

ある日ウィンドサーフィンをして片付けていると、久々に会ったウィンド仲間Kさん。3シーズン前からはウィングフォイルに転向。

「風弱い時(5m/sくらい)でも遊べるしセッティング楽だし、絶対オススメ。ウィング使ってないの有るから譲ってあげるよ。」
この時はウィングの他にボードとフォイルも必要だし、最初にどんなの揃えたらいいかも分からないしなぁーと思い、「始めるときは宜しく」と言って別れました。

その晩、KさんのパートナーのYさんからメッセンジャーで最初に揃えるべきボードのボリュームやフォイルの大きさ等、色々とアドバイス頂きました。
結局、フォイルはメルカリで、ボードはYさんのご紹介で地元のショップで中古品を購入。Kさんから譲ってもらったウィングも含めて24万位で揃いました。新品で揃えると安くても40万以上との事だったので初期費用を大幅に低減できました。

機材が揃ったところでYさんらウィングのセッティングや取り扱い、最初の練習方法など教えて頂きウィングデビューを果たせました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?