ママ派?お母さん派?

アメブロで投稿していた記事を
こちらに再投稿し終わったので
この記事からはリアルタイムで
感じたことを綴り投稿して行こうと思います。

改めまして、出産予定日当日に陣痛開始し
翌日(2023年のハロウィン)に
第一子となる男の子を出産した"ひかる"と申します

現在はミニチュアダックスのルイ(オス)と
生後5ヶ月の息子と夫で
3人と1匹暮らしをしています


夫と私は同じ職場で3交替勤務をしており
私は現在育休中ですが、
夫は3交替勤務は継続中の為
生活リズムが週によって異なり、子育てには向かない
なかなかハードな暮らしをしております😂

幸い、お互いの実家が近いため
母や妹(未婚)の力を借りながら
初めての育児を乗り越えている日々

さて、そんな私の中で最近
ひとつのモヤモヤが生まれています😑💭

息子に親である自分たちのことを
パパママと呼ばせるかお父さんお母さんと呼ばせるか。

この悩みは妊娠中からあり、
出産した頃には私の中で答えは決まっていました。

私自身はパパママ派で育ってきたのですが、
物心ついた時から子どもながらに
パパママと呼ぶのが少し恥ずかしくて
お父さんお母さんと呼んでいる友だちに
憧れを抱いていました。

とは言え、突然呼び方を変えるのは
それもまた子どもながらに恥ずかしく
そのままパパママを貫いてしまった私

そんな経験があるからこそ
自分の息子も最初は言いやすい
パパママで良くても成長するにつれ
呼びにくくなりそのうち「ねえ」とか
「あのさー」で話を切り出され
"ママ"とも"お母さん"とも呼ばれなくなるのでは?
と言う不安が…😂

「考えすぎでしょ」と言う意見もあるかと思いますが、
どちらにせよ何と呼ばせるかは早めに決定しようと
思い、夫と話した末
"お父さんお母さん"派で行くことにしました
(夫は心底どちらでも良さそうだったw)

しかし言葉が話せるようになったとしても
最初からお父さんお母さんは子ども自身が
発音しにくいかと思い
"とーたんかーたん"と呼ばせて
次第に"父さん母さん"なるのもいいよねと思ったり。

こんなことを今考えたところで
結局は子ども次第ですから案外
パパママになっていたりしそうですが…😅

まあまあそれはさておき
今のところお父さんお母さん派で行くことは
決定したのに何にモヤモヤしているかと言うと…


周りの人が私のことを
"ママ"と呼ぶ〜!!😂😂


友人だったり、自分の父親だったり
私の親と同居している祖父母だったり…


息子を抱っこして泣き出した途端
必ず言うのが「ママがいいね〜」


ママじゃないのー!!

お母さんって言ってー!!

と、思ってしまうのです🥺

それに対してイライラしてる訳じゃないんです。
モヤモヤしてるんです(´・_・`)

だって、訂正するほどの事じゃない気もするし、
まだ息子も5ヶ月でママとかお母さんとか
分からないし

でもでも、今のうちからお母さんって言葉を
認識させた方が話すようになってからは
スムーズなのではないかとか
いろいろ考えちゃって、ひとり心の中でモヤモヤ

皆さんはお子さんに自分たちのことを何と呼ばせるか、
などどのように話し合って実践して行きましたか?

私はまだ息子に向かって
「お母さんだよ〜」とも「かーたんだよ〜」とも
言えないので、それも踏まえてお聞きしたいです

良かったらコメントください😖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?