見出し画像

BEGIN/お天気祭りツアー2024@関内ホール

はじめてのBEGINのライブに行ってきました!
沖縄に憧れがあり、沖縄民謡も大好きで、
BEGINが良すぎるのもあるけど、
彼らの楽曲を聴いていると南の風が吹いてくる気がする…
ずっと行こうか悩んでたけど、ついに行けました!!

関内ホールははじめて行ったけど、いいところですね。
1階の23列目でした。
手頃なサイズ感だから、全然近い。
しかもかなり真ん中で真正面!

全然あってない気しかしない
今日のセトリ
(クロマニヨンズのセトリが覚えやすいことに改めて感動笑)

結の唄(オープニングアクト)
がんばれ節
我ったータイムは八重山タイム
あんまー我慢のオリオンビール
でーじたらん
パーマ屋ゆんた
海の声
防波堤から見た景色
マリーナ
砂糖てんぷら
アサイーボール
50ccライダー
ミッドナイトベースボールブルース
島人ぬ宝
竹富島で会いましょう
オジー自慢のオリオンビール
かりゆしの夜
三線の花

盆踊りシリーズ(全部はわからない笑)
涙そうそう

まず、あまりにも比嘉さん歌うますぎる…!!!
本当に音源そのままに、なんて素敵なパフォーマンスするんだろう。
三振の音もすごく良かった。

そして、まさるさんもひとしさんもあんなに一緒に歌っていたんだ…!!
恥ずかしながら、音源ばかり聴いていて、全然知識入っていなかった。
BEGINって、本当に3人で音楽を奏でているんだな〜と改めてすごいよいバンドだなと思いました。

今年は34周年らしくて、35周年はコロナで30周年できなかったからこそ、盛大にやるのだそう。
でも、そんなのシングルばかりで面白くないツアーになると比嘉さん。
縁があってイベントに出ている宮城では、お祭りの前に「お天気祭り」と称して、ただの飲み会を開催するんですって。
34周年だから、今年は35周年のお天気祭り!!
ということで、盛大にみんなが知らない曲をやります!と普段はあまりライブではやらない曲をやってくれました。

でも結構ちゃんと知ってて、
BEGINの曲、よい曲すぎて結局有名じゃん?って思いました🤣

印象に残っているのを少し。
・あんまー自慢のオリオンビール
オリオンビールの曲やるよー!ってわー!!って会場がなると、みんなが知らないやつだよーって。
お酒を準備する女性もビール大好きだから、女性の気持ちに沿って書いたんだそう。こりゃ、売れちゃうな〜って思ったら全然!と笑っていました。
でもとてもいい曲だよね!?絶対売れてるよ〜って思っちゃいました。
グッズの提灯が会場でたくさん揺れていて、ほ、ほしい…!!!ってなってます。

・パーマ屋ゆんた
そもそも大好きな曲。
曲やる前のMCで、西表島を出る子供たちの話をしていました。
石垣島は飛行機が主流になってしまったけど、西表島はまだ船で島を去っていくから、港から紙テープを投げて見送る風習が残っているそう。
出港すると、船が普段は鳴らさない汽笛を「ボー!ボー!」と鳴らすんですって。
それに合わせて島の子供たちが海に飛び込む。
素敵な情景だなと。
西表島、行ったことあるから、あの港なのかな〜とか、あの海で見送るんだとか、想像してしまいました。
そこからのパーマ屋ゆんた。
よすぎる、

・三線の花
どの曲も最高だったんだけど、アンコール前最後の曲。
言わずもがな名曲。
でも、最後のサビ前、息子の舜太朗さんのドラムが最高すぎて。
そこからのラスサビが良すぎて。
ちょうど島人ぬの宝で、「かっこいいお父さんになりたい!」と夢を語っていてからの
父と一緒にカッコいいパフォーマンスを創っていることに感動しました。

全然書ききれない!!!
とりあえずMCが面白すぎた!
3人の子供の頃の話、バンド作りたての頃の話、各曲の作成秘話など。
トークが面白すぎる。
パンパース!!!👶
あと30分のアンコールはじめてすぎた笑笑

実はまた6月に行けます。
その時は提灯とキャニスターを買おうかな〜

最高の夜でした。
BEGINありがとう。
また今度👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?