見出し画像

【備忘録】ザ・クロマニヨンズ/月へひととび@LIQUIDROOM

ライブに行ったりする私がザ・クロマニヨンズに出会ったのは、高校生の頃でした。
最初はやはりというべきか、ブルーハーツから入り、今聴けるのはクロマニヨンズだけだとなり、
悩んだ末、ライブに行ったのを覚えています。

それまで当時流行っていたバンドのライブには複数行っていたし、
耳はそれなりに肥えていたと思います。

でもクロマニヨンズを聴いた瞬間、
もうそれ以外考えられなくなってしまった。
それ以降、基本はクロマニヨンズ。
クロマニヨンズのライブの合間に他のライブに行く程度になってしまいました。
すごいの、甲本ヒロト。。

クロマニヨンズのライブに通い始めて早10年。
今日は恵比寿のLIQUIDROOMでライブがありました。
コロナ禍でライブができなくなり、再開されるものの声出し厳禁、
ここ最近はライブハウスではなく、地域の公会堂等を使用したホール公演。

いやー、何年ぶりでしょうか。
すぐ隣の誰だかわからない人の熱とリズムを感じながら、クロマニヨンズを観るのは。

今日のセトリ。

キラービー
ランラン
暴走ジェリーロック
オートバイと皮ジャンパーとカレー
キスまでいける
犬の夢
ムーンベイビー
雷雨決行
エイトビート
生きる
グリセリンクイーン
底なしブルー
暴動チャイル
エルビス
どん底
GIGS(宇宙で一番スゲエ夜)
紙飛行機
タリホー
イノチノマーチ
ギリギリガガンガン
ナンバーワン野郎

私が初めて行ったクロマニヨンズのライブはGUMBO INFERNOでした。
それ以来聴けてない、「犬の夢」と「キスまでいける」が聴けるなんて…
キスまでいけるなんてシングルカットなのに…

いつも通り最高だったけど、
エイトビートの冒頭のハープの伸ばしで人差しを立て上空へ腕を伸ばすヒロトも、
グリセリンクイーンのサビでリズムに合わせて手を仰ぐヒロトも、
エルビスで観客を見ながら最高の表情でリズムを刻むマーシーも
どれも最高だった。。

カツジのバスドラは腹に響くし、
コビーのコーラスはいつも気持ちいいんだよ。

グッズ売り場で買った、栓抜き。
用途関係なく可愛すぎるから、キーホルダーとして使いたい。
いつでも私、ビール開けられますよ。

栓抜きを見ながらニヤニヤして帰路に着きます。

月へひととびツアーのグッズである「栓抜き」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?