見出し画像

「プラスサムゲーム」を知って安全な投資をしよう

投資経験者なら
「プラスサムゲーム」「ゼロサムゲーム」「マイナスサムゲーム」
という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?

もし、これから投資を始めよう、としている初心者の方は
この3つの意味を理解してから始めて
『投資』を『投機』にならないようにしましょう。


投資の世界では、
「プラスサムゲーム」「ゼロサムゲーム」「マイナスサムゲーム」という
概念を用いることがあります。
これらの用語は、投資家間の取引や市場全体の成長動向を説明するのに役立ちます。

この3つの用語の説明と、各投資や賭け事を
プラスサムゲーム、ゼロサムゲーム、マイナスサムゲームの観点から
分類すると以下のようになります

プラスサムゲーム とは?

市場全体が成長して、投資家全員が利益を得る状況。
例えば、経済が良くなると、多くの企業の株価が上がり、
投資家の資産も増えます。

  • :長期的に見ると経済の成長により市場全体が成長するため、多くの参加者が利益を得ることが可能です。

  • 投資信託:多様な資産に分散投資することで、市場の成長に伴い利益を得ることが多いです。

ゼロサムゲーム とは?

一方の利益が他方の損失に直結する取引。
例えば、先物取引では、一人が儲かれば、その分、別の人が損をします。

  • FX:一方の通貨を買い、もう一方を売るため、利益と損失が直接対応します。

  • バイナリーオプション:予測が当たれば利益、外れれば損失となり、他の参加者と直接的な利益のやり取りがあります。

  • 先物:商品や金融商品の将来の価格に賭けるため、勝者と敗者が発生します。

  • オプション:権利を買う人と売る人がおり、価格変動による利益と損失が対応します。

マイナスサムゲーム とは?

全体としての損失が生じる状況。
例えば、取引手数料が高いと、
そのコストが利益を上回ってしまうことがあります。

  • 仮想通貨:取引手数料や市場の変動により、総合的な損失が生じることがあります。

  • 宝くじ:販売された宝くじの総額に対して、当選金総額が少ないため、参加者全体としては損失が出ることが一般的です。

  • ギャンブル:カジノやその他の賭け事は、運営側が確実に利益を得る構造であり、参加者全体としては損失が出やすいです。

  • 競馬:賭けられた金額全体に対して払い戻し額が少ないため、総じて参加者は損失を見込むべきです。

これらのカテゴリは、それぞれの市場や取引の性質により異なりますが、
一般的な傾向としては上記のように分類されます。
各投資や賭け事において、どのようなリスクとリターンが存在するのかを理解することが重要です。


これから投資を始める人も、すでに始めている人も
この3つの用語をを踏まえて投資をすることをおすすめします☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?