見出し画像

2023/4/1店舗予選優勝 「超新星型キッド」


店舗大会優勝証拠


初めまして、wizと申します。
初投稿になりますので書き方が分からず拙い文章になっているかと思いますがどうかご容赦下さい。

文字数稼ぎもとい軽く自己紹介させて頂きます。
ワンピースカード沼にハマったおかげで脱パチンコ出来た24歳男性です。パチンコの負け分よりワンピースカードに費やしてます多分。

リーパラコンプまであと4種

・スタバ優勝経験0回、1回戦負け数回
・フラッグシップ参加3回、優秀成績3位1回
スタバ1回戦負けの常連が優勝出来たんだから
見てみる価値は多少はあると思います。

【初めに】現環境では白髭だらけだったのがモビー禁止のおかげで白髭はおらず、黄カタクリ・赤ゾロが増えてきて今なら緑キッドでいけるんじゃないかと思って店舗予選に出てみました。

その結果、黄カタクリ・赤ルフィ・赤緑ロー・赤ゾロの強デッキから勝ちをもぎ取り優勝しました。16人規模の少ない場所でしたが優勝は優勝です。正直noteにわざわざ書くような内容では無い気もしますがご自身の認識と擦り合わせてみて下さい。

見ていただいてる皆さん知っての通りリーダーが2回
攻撃できる効果はヤバいです、狂ってます。
キャラが2回攻撃してくるのもそうとうイカれてますが、キャラは処理できる分まだマシです。盤面を全部処理されようともリーダーがMAX12000、手札1枚捨てるだけ(3ドンレスト)で2回殴ってくるのはインチキ効果も大概にしろです。
スターターで出した開発陣どうなってんだと組んだ当初は思いました。

似たような効果を持つ【ルッチ】ももちろん強いですが
キャラKOかつ手札を2枚捨てる必要があります、確実にリーサルを狙いに行ける時くらいしか効果が使えず(使いづらく)、黒の性質上手札を増やす手段が少ないのと
捨てる効果多数で消費する方が多いです。
その点緑はボニーの効果で手札補充ができ、やることがなければただ2回攻撃して圧をかけることが出来ます。

【クロ】は弱くはないんですがリーダー効果はロマン枠で安定しづらいと感じます。2体をレストにしてアクティブになるよりも、その2体にドン付けて攻撃した方が攻撃回数も増え相手の1000カウンターを吐かせやすいので旨みがあります。またレストにするキャラの特徴は【東の海】の必要があるため、盤面に東の海のキャラを出し、来るべき時までリーダーとキャラを守り切る必要があります。
シャムとブチ、クリークとジャンゴ、クリークとギンのコンボが強いとは思いますが、相手デッキ色によっては使えなかったり、使えるタイミングがかなり限られるのが懸念点です。何気に手札消費も激しいので回すのは難しいです。リーダー効果使うより杓死の方が扱いやすいのでクロ使ってる方は脳死で4枚入れたほうがいいです。


【デッキ紹介】
今回使ったデッキはタイトル通り超新星型緑キッドになります。端的にどういうデッキかと言うとロー(ST02-009)の効果を最大限活かそうというものになります。
・レストのコスト5以下の超新星かハートの海賊団を
持つキャラをアクティブにする
・対戦色によっては起こしたまま圧をかける
やることはシンプルです。

デッキレシピはこちらになります。

ここから先は

3,842字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?