見出し画像

むかし書いた韓国コラム #99

 ソウルから水原に行くのにどの交通機関を使うべきか。地下鉄が最も安いが時間がかかるし座れる保証はない。そこで先日はセマウル号を利用し、ついでに特室を奮発した。乗車時間30分で8400ウォンだ。日本でほぼ同距離の東京~戸塚間の東海道線普通列車に乗ると720円。グリーン車に乗るとこれに770円の料金が加わる。そう考えると意外に手頃な料金かもしれない。

 仲間内でこの話が盛り上がった。それならソウルから光明までKTXの特室に乗れるかという話だ。移動時間14分で1万3200ウォン。ラウンジ利用などのメリットがありお得という意見もあれば、短時間の移動でその料金を払う勇気はないという意見も。ちなみにほぼ同距離の品川~新横浜間をのぞみのグリーン車で移動すると移動時間10分ほどで3630円と韓国の3倍近い。そう考えるとKTXの特室でも割安な感じがする。光明に行く機会があれば少々悩んでしまうことになりそうだ。

【解説】
 ソウルから光明まで急いで行くような用はないので普通なら座席バスを使うところだろうか。個人的には車両基地のある幸信駅からソウル駅までKTXを利用したことがあるが、幸信駅の窓口で驚かれた記憶がある。在来線区間を走って17分の移動なので高速鉄道のメリットはなにもなくただの酔狂である。セマウル号は特室のKTXの特室より座席が広くゆったりしているので時間の余裕があるときはよく利用していたがこちらはもう姿を消してしまった。

(初出:The Daily Korea News 2014年6月24日号 note掲載に当たり解説を加筆しました。記事の内容は初出掲載当時のもので現在の状況とは異なる場合があります)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?