見出し画像

むかし書いた韓国コラム #889

 慶州もサクラが見事だった。鎮海に続き先週金曜日はサクラを見に慶州を訪れた。こちらも予想より早く咲き始めたとかで、12日から予定されていたサクラ祭りも急遽1週間早い5日からに前倒しで開催となった。新羅時代の遺物があちこちに残っている慶州。瞻星台や雁鴨池のサクラも良かったが、古墳と満開のサクラとのコラボも慶州ならではの光景だ。また、リゾート団地の普門湖は湖畔の散策路にサクラ並木が植わっておりなかなかいい雰囲気。CNNが選定した「韓国の美しい名所50選」にも選ばれた普門亭もさすがの風景で、多くの観光客がカメラを構えていたのが印象的だった。

 2週にわたってサクラを求め各地に出かけてみたが、こうして考えると韓国も意外と広い。サクラを追いかけがてら全国行脚に出るのも悪くない。今週末はいよいよソウルが満開となる。来週は江原道あたりに出かけることになりそうだ。

【解説】
 この年は桜前線の北上に合わせてサクラを追いかけ旅行に行っていた。翌週には江陵に行っている。韓国はそれほど大きい国ではなく、どこもソウルから日帰り圏内なので気軽に地方へ足を伸ばせた。写真は普門亭。

(初出:The Daily Korea News 2013年4月8日号 note掲載に当たり解説を加筆しました。記事の内容は初出掲載当時のもので現在の状況とは異なる場合があります)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?