マガジンのカバー画像

あたしの画像を使用して下さった方達の記事をまとめています🌞

361
ご使用頂きありがとう御座います。!あたしの画像を使用して下さった方たちのステキな記事がたくさん集まってます💛ぜひ、お立ち寄りくださいませ✨
運営しているクリエイター

#恋愛

自分は愛されているな、と思う時はどういう時ですか?

ナマステ(-人ー)皆さんこんにちは、さっちーです。 あなたは彼氏・彼女、旦那さん・奥さん…

色褪せない

リズムを聞くと思わず体が揺れてしまうくらいには 音楽が好きだ。 なので、外でイヤホンはつ…

hiroyo
4年前
3

愛されない原因は何ですか?

「太っているから」愛されない。 「一重まぶただから」愛されない。 これは、私が昔思ってい…

👼🏝
4年前
11

マメな人はモテる、という事実。

皆さん、おはようございます😃 スマイルアドバイザーのこうです❗️さて、本日のコラムは、表…

コウ
4年前
8

恋愛ってどうやってするんだろう?

今日は全く違う方向性のnoteを書いてます。 「恋愛ってどうやってするんだろう?」 改めてこ…

MK view
4年前
5

愛がなんだ。

どうも サバンナのぞうです。🐘🐘 みなさんはどんな恋愛をしますか??(唐突に切り込む人斬…

「初めての人生の歩き方――毎晩彼女にラブレターを」(有原ときみとぼくの日記) 第133話:百年後の空は何色に見えるのだろうか

「簡単すぎる人生に、生きる価値などない」ソクラテス(哲学者)  人類は今、過去最大の危機に瀕している。   経済は止まり、生活は一変し、従来の手段を強制的に変えざるを得なくなった。  壁。  あまりにも高いその壁に、抜け道などない。  ただその壁は、もしかしたら見た目より柔らかいかもしれない。  進化か、退化か。  人類はどこへ行くのだろうか。  人類の起源。  時間という概念に従いながら、人類はただ歩く。  海から、陸から、空から、星から。  また、来た道を戻る可能性

「初めての人生の歩き方――毎晩彼女にラブレターを」(有原ときみとぼくの日記) 第13…

 「友情とは、二つの肉体に宿る一つの魂のことである」アリストテレス(哲学者)  彼が数年…

有原野分
4年前
56

「初めての人生の歩き方――毎晩彼女にラブレターを」(有原ときみとぼくの日記) 第11…

 早朝はすべてが美しく見える。  目が覚めたとき外はまだ薄ぼんやりとしており、彼は久しぶ…

有原野分
4年前
36

「初めての人生の歩き方――毎晩彼女にラブレターを」(有原ときみとぼくの日記) 第10…

 姿が見えないようになったら、もう言葉は届かない。  彼は朝の光を待ちわびていた。  早…

有原野分
4年前
49

「初めての人生の歩き方――毎晩彼女にラブレターを」(有原ときみとぼくの日記) 第10…

 あなたがそこに存在している。  それだけで幸せなんだ。  例え電磁波だろうが粒子だろうが…

有原野分
4年前
36

「初めての人生の歩き方――毎晩彼女にラブレターを」(有原ときみとぼくの日記) 第96…

「物語はここから始まるのだ」手塚治虫  彼女の電話で目を覚ます。  スマホを取って出よう…

有原野分
4年前
34

僕とカノジョと条例と

 僕とカノジョは、まだ大人ではないというだけで制限をされていた。  なんでかって、条例で…

鵠矢一臣
4年前
47

「初めての人生の歩き方――毎晩彼女にラブレターを」(有原ときみとぼくの日記) 第90話:太陽は遠いのに、その光は心までも明るくする。

 太陽は遠く離れているのに、その光は感じられる。  お昼過ぎに、空腹の限界がきて彼はスーパーに急いだ。  最近一日一食生活を始めてから、もうとにかくお腹が空いて仕方がない。  そこで彼はグーグルで再度調べてみることに。 「体脂肪の落とし方 タンパク質の必要摂取量 食事制限」   など。  そして飲んでいるプロテインの裏側を見直し、徹底的にカロリー計算をしてみたらあまりにも全体的な栄養の不足にようやく気がついたので、今日から晩ご飯を少しだけ食べようと思ったのであった。