繊維リサイクルプロジェクト「TOWARD ZERO WASTE CLOTHING」 衣料ロス ゼロへ

繊維リサイクルプロジェクト


深刻なファッションロスを解決する
「企業参加型 繊維リサイクル ループ」
「回収」プロセス・「再生」プロセス・「応援」プロセスを多数の企業で協業することにより一気通貫型「企業参加型 繊維リサイクル ループ」を構築

繊維リサイクルループ図_page-0001

◎「回収」プロセス


「アパレル企業の余剰在庫」「繊維商社の余剰繊維」「工場の生産過程で発生する繊維屑」(廃棄衣類・廃棄繊維)を多数の企業で協力して回収する。​


◎「再生」プロセス


回収した繊維を「繊維 to Another」の循環型サスティナブルマテリアルへ多数の企業で協力して再生する。


◎「応援」プロセス

廃棄衣類・廃棄繊維からできた「繊維 to Another」の循環型サスティナブルマテリアルを多数の企業で協力して使用して応援する。


画像4

PANECO画像


繊維リサイクルプロジェクトの社会貢献

「再生」プロセスの一部を障がい者福祉施設に業務委託しています

1, 働く場所の提供
2, 働く時間の提供
3, 働く業務の提供
4, 働く賃金の提供


売上の一部を障がい者福祉施設に毎月寄付しています


画像5


繊維リサイクルプロジェクト

「TOWARD ZERO WASTE CLOTHING」 衣料ロス ゼロへ



繊維リサイクルプロジェクト






プロジェクト「M」 「世界中の板を M-Board に変える」ことで、世界中の廃棄衣類問題を解決するプロジェクト。