見出し画像

166日でフォロワー4,000人達成したTwitter分析の方法【分析はこれさえすればOK】

感覚でTwitterを運用してきたけどもう伸びなくなってきた...
Twitter分析は大事っていうけどなにをしたらいいの...
停滞せずにTwitterを伸ばす方法を知りたい...

本noteでは、上記の悩みを解決します。

Twitterを分析することで、停滞なく166日でフォロワー4,000人達成した私が、11,000字を超える文字数のTwitter分析noteを作りました。

「分析っていっても数字とか苦手だし...」
「Twitter初心者にはむずかしそうだなぁ...」

このように思うかもしれません。

ですが、分析には"数値を用いる分析"と"数値を用いない分析"があります。

このnoteに書かれている"数値を用いる分析"は、割り算さえできればOKですので、数字に弱い方でもTwitter分析をすることができます。

このnoteを読めば、あなたのTwitter分析についての概念が変わり、どのようにTwitterを分析すればいいかが具体的にわかるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。


画像8

スクリーンショット 2021-05-10 18.14.19

✔わ〜め〜(@wormeee_)の自己紹介
・2月27日からTwitter開始
・現在Twitterのフォロワー9,400人超え
・メンバー140人以上のアフィラ&しかまるさんのサロンでTwitter講師
・Twitter運用1ヶ月で月6桁のマネタイズ達成
・大手音楽企業を退職後、2021年からフリーランスとして独立
・プログラミング独学3ヶ月で5桁の案件獲得
・プログラミングは主にWeb制作(LPやHP制作)をしています
・他にもブログのライターなどを兼業(過去にブログ運営経験もあり)

ソーシャルドッグ

上記のフォロワー数の推移画像を見てもらえればわかるとおり、Twitterを始めてからフォロワー4,000人を達成した現在(2020年8月11日)まで、フォロワー数が停滞した時期はなく、挫折経験もありませんでした。

なぜフォロワー数が停滞せずに、Twitterを伸ばすことができたかというと、Twitterを始めてすぐからTwitter分析をしていたからです。

4,000人達成できたという事実から、私の分析方法は間違いではなかったと確信したので、今回はその分析方法を持て余すことなく公開し、Twitterを伸ばしたい方全員と一緒に成長できたらと思い公開に至りました。

 >>本note以外に、
・Twitter運用に関する全知識を詰め込んだnote
『Twitter運用完全マニュアル【実績なし・初心者でも再現できる方法を公開】』(公開開始60分で40部以上売上)

・ツイートをバズらせる方法について書かれたnote
『誰でもTwitterで、意図的にバズるツイートを作る方法』
  (290スキ超え、350部以上売上)

というTwitter運用noteも執筆していますので、合わせてご覧ください。


画像9

下記のような方にはおすすめできません。

・Twitter運用に本気ではない方
・有益情報だけを得て実際に行動しない方

本noteはあなたがTwitter分析家になり、Twitterの流れやフォロワー数の増加に左右されずにTwitterを伸ばせるようになるためのnoteです。

このnoteは見るだけではTwitterを分析できるようにはなりません。

実際に考え、分析することでTwitterを伸ばすことができるので、本気でTwitterを伸ばしたいという方のみご覧ください。


画像10

✔本noteを読むメリット
・Twitter分析をする意味について理解できる
・フォロワー数が増えても、停滞せずTwitterを伸ばすことができる
・本noteを読み終わったあとから、すぐ実践できるTwitter分析方法を知れる



画像11


✅  感想
>>他の方の感想まとめ

さらに・・・
公開から1週間で220スキ達成したことから、
『1週間で最もスキを集めた記事のひとつ』
に選ばれました!!!🎉

もっともすき


そして、公開から4ヶ月で600スキ達成!!!🎉


画像39


画像12

・知ってるようで知らないTwitter分析をする意味
・割り算だけでできる、数値を用いたTwitter分析の方法
・数値を用いないTwitter分析の方法

「Twitter分析といえば、アナリティクスをみてフォロー率を計算したり、ツイートのプロフクリック率を分析するんじゃ...」

このように思っている方がほとんどかと思います。

ですがTwitter分析はそれだけではありません。

本noteでは、Twitterにおけるあらゆる分析方法を解説しています。

本noteを最後まで読めば、あなたはTwitter分析の概念が変わり、立派なTwitter分析家になることができます。

さて、前置きは終わりにしてさっそく本編に進んでいきましょう。



画像13

Twitterの分析方法を知る前に、まず"Twitterを分析する意味"について理解しておく必要があります。

なぜならTwitterを分析する理由がわからない状態で分析方法を知ったとしても、頭に定着しにくく実際に行動にも移しにくいですよね。

ですので、まずTwitterを分析する意味から説明していきます。

✅  Twitterを分析する理由
・分析することで作業時間を短縮し、効率的にTwitterを伸ばすことができるため
・時間の流れによって通用する運用法が変わるので、その流れに対応するため

それでは一つずつ説明していきます。


画像39

分析することはTwitterを伸ばすために必要不可欠です。

なぜなら分析をすればTwitterを伸ばすための作業時間を短縮できるからです。

私がTwitterを始めて166日でフォロワー4,000人達成できた理由は、日々Twitterを分析してきたから実現できたと言ってもいいほど。

自分の行動を分析せず同じことを繰り返していても、いっこうに成長なんてできませんよね。

サッカーに例えると、ボールを蹴ってもゴールに入らない場合、同じ位置から同じ蹴り方でずっとボールを蹴り続けたりしないはずです。

なぜゴールに入らなかったのか、ゴールに入れるためにはどうすればいいかを考えますよね。

Twitterもそれと同じで、ツイートにいいねが何件きたかみたり、アナリティクスでインプやプロフクリック数の数字を見るだけで、分析せずに満足して終わっていませんか?

ツイートやリプをしたり何か行動をすれば、分析をして改善していかないと時間を無駄にするだけです。

なぜその結果になったのか分析し、次どうすればいいかまで考える必要があります。

検証→データー収集→分析→改善→検証→データー収集・・・

このサイクルを繰り返すことによって、Twitterを効率よく伸ばすことができるので、Twitterを伸ばすためには分析は必要だといえます。


画像39

Twitterはそのときどきでの状況や、フォロワー数などによって運用の仕方が変わってきます。

3ヶ月前はこの運用法でも通用したのに、今は通用しないなんてことがあるのがTwitterの世界です。

ですのでその流れに対応するためには、日々Twitterを分析し、今はどの運用法が自分には最適かを調べて、運用していかないといけません。

分析をすれば状況が変わってもTwitterを伸ばすことができるので、Twitterを分析をすることは大切です。



分析することの意味が理解できたかと思いますので、ここからは実際にわ~め~がどのようなTwitter分析方法で、Twitterを伸ばしてきたか紹介していきます。



◆数値を用いた分析方法

画像16

これは一番基礎的なTwitter分析方法です。

Twitterアナリティクスでプロフクリック率とフォロー率を計算することで、今の自分のTwitter運用法が間違っていないかを調べることができます。

この分析は1週間に1度必ず行ってください。


画像39

アナリティクスの進め方1

点が3つある箇所をクリック

アナリティクスの進め方

アナリティクスをクリック

インプの画像

アナリティクスのボダンをクリックするとこのような画面になります。

この画面にある数値を用いて分析していくのですが、今回の分析で見る点は3点です。

・ツイートインプレッション
・プロフィールへのアクセス
・新しいフォロワー数

この3点のデータから、プロフィールクリック率とフォロー率を計算します。

✅  計算方法
・プロフィールクリック率:プロフィールアクセス数÷インプレッション

・フォロー率:新しいフォロワー÷プロフアクセス数

現在の私のデータを用いて説明すると、

・プロフィールクリック率
→プロフィールアクセス数(37,333)÷インプレッション(1,268,121)
=2.94%
・フォロー率
→新しいフォロワー(634)÷プロフアクセス数(37,333)
=1.69%

このようなデータとなりました。

この数値が基本的には2%以上を目指していただきたいです。

さらに具体的な目標パーセンテージは以下のとおりです。

✔プロフィールクリック率
5% 神レベル
4% 超人レベル
3% 達人レベル
2% 問題なし
1% 問題あり

✔フォロー率
2%以上 問題なし
1~2% やや問題あり
1%未満 問題あり

これを指標にし、ぜひ自分のアナリティクスを分析してみてください。

ただし、上のデータから分析すると、過去28日間のインプやプロフクリック数になるので、さらに直近のデータから調べたい場合は、下の画像に記載されているデータから調べるほうがいいです。

インプの画像2

✅  上の画像のデータの場合
プロフィールクリック率
→2.95%
フォロー率
→1.79%

先ほどは過去28日間のデータでしたが、今回は8月18日までの、過去18日間のデータなので数値に違いが現れたことがわかりますよね。

両方のデータを調べることで、現在改善されていっているのか、悪化していっているのかがわかるので、アナリティクスを分析する際は両方のデータを分析しましょう。

ここで注意していただきたいのが、まだTwitterを始めて1.2ヶ月の方、そしてツイート数が1万に満たない方は目標数値の2%が基準にならない場合があります。

なぜなら、Twitter始めたての方はインプレッションが比較的少なく、フォロー率が高いことから、プロフィールクリック率やフォロー率が5%などとかなり高い数値になると思います。

そのような方は、今の自分の数値を基準にして、1週間おきに数値の推移を確認し、落ちているか上がっているかを指針にしていただきたいです。

ではもしプロフィールクリック率やフォロー率が2%以下の場合、その時の改善方法について解説していきます。


画像39

分析をすれば、そこで終わりではなく改善をしていく必要があります。

今回プロフィールクリック率が2%以下だった方は、下記の点が問題である可能性が高いです。

・アイコンが興味を引くものじゃない
・ツイートにプロフクリックを誘導する文がない
・どんな人がツイートしてるのか気になるようなツイートじゃない

これらのことが原因として考えられるので、2%以下だった方は、自分のツイートやアイコンのどこに問題があるか考え、改善していきましょう。


画像39

今回フォロー率が2%以下だった方は、下記の点が問題である可能性が高いです。。

・アイコンやヘッダーが整っていない
・フォローしたくなるような固定ツイートじゃない
・プロフィール文を読んでもフォローしたいと思わない
・上位5つくらいのツイートをみてもフォローしたいと思わない

主にこれらが原因により、プロフィールまで訪れてくれる人がいても、フォローに繋がっていない状態です。

フォロー率はフォロワー増加に直接繋がってくるので、2%を目標とし、最低1%ないとかなりまずい状況だといえます。

もし2%満たない方は、自分のプロフのどこが問題があるかを分析し、改善していきましょう。



以上が数値を用いたTwitter分析の方法を紹介しました。

ここからは数値を用いない分析方法について紹介していきます。


◆数値を用いない分析方法

ここでは数値を用いない分析方法を4つ紹介していきます。

・Twitterでの発信内容やブランディングを決める分析
・自分がなぜフォローされたのかの分析
・なぜ自分の心が動いたのかの分析
・Twitter運用法の本質を分析

上記の4つの分析方法について解説していくのですが、「Twitter分析=数値を用いた分析」だと思っている方が多いかと思いますので、おそらくこの分析方法は、身につけるのに少し苦労するかもしれません。

ですのでわからないところがあれば、自分のものになるまで何度も読み返していただきたいです。

それでは実際にどんな分析方法なのか、詳しくみていきましょう。


画像20

Twitterを始めたら、まず発信内容やブランディングの軸を決めないとTwitterを伸ばすことはできませんよね。

なぜなら発信内容がブレブレだと、フォローしたいと思われにくいからです。

多くの方がこの発信内容やブランディングを定めることで悩んでいるのではないでしょうか。

この発信内容やブランディングを決めるのにとっておきの方法があります。

それはブレインダンプをすることです。

✅  ブレインダンプとは
「ブレイン=脳、ダンプ=吐き出す」という文字の通り、脳内に浮かんだことを全て紙に書き出す行為のこと。

頭の中にあるものをすべて吐き出すことによって、自分について深く客観的に知ることができます。

ではブレインダンプのやり方について説明していきます。


画像39

ブレインダンプを始めるにあたり、用意するものは紙とペンのみ。

テーマを決めて10分から30分の間、集中して一気に紙に書き出します。

「これ以上おもいつかない!」というくらいまで、頭の中にあるものを全て書き出すことが大切です。

では実際にやってみましょう。

今回はTwitter運用での発信内容やブランディングの軸を決めるためのブレインダンプです。

ですので、書き出すテーマは、

・自分の強み・得意なこと
・Twitterで求められている情報
・伸びている人のブランディング

この3つを書き出してください。

テーマについて一つずつ詳しく説明していきます。


画像39

自分の強みについてはとにかくなんでもいいです。

わ~め~でいうと、
・左利き
・分析が好き
・ショートスリーパー
・英語を話すことができる  などなど


些細なことでもいいので、とにかく紙に書けるだけ書き起こしてください。

目標は50個、最低でも30個を30分以内に書き出せればOKです。


画像39

Twitterで求められている情報は、Twitterを長くやっていないと難しいかもしれませんが、例をあげると、

・文章術
・作業効率化
・マーケティング術
・心理学を使った運用術
・やる気がでるツイート
・人生に役立つ有益な情報
・Twitter運用に関する有益な情報
・ブログや副業に関する有益な情報
・可愛い女の子←          などなど

これらのことを、先ほどの自分の強みと同様に、30分以内で目標50個、最低でも30個は書き出せるとOKです。


画像39

次は伸びている人のブランディングについて書き出していきましょう。

これを書き出すことによって、ブランディングの差別化をすることができます。

例をあげると、
・わ~め~→Twitter分析家・名前のインパクト・睡眠4時間・青色
・アフィラさん→鬼努力・朝活・鬼・5年目ブロガー・赤色
・しかまるさん→仮面・月収50万円副業ブロガー・筋トレ・ラファエル似

などなど...


このテーマについては、伸びている人を目標10人以上、最低でも5人は書き出してください。


画像39

これら3つのテーマについて紙に書き出せたら、次にする作業は、自分の強みについて書き出した50個と、Twitterで求められている情報について書き出した50個をみくらべ、関連のあるものをチェックしていってください。

わ~め~の場合、自分の強みで書い出した「分析が好き」ということと「Twitter運用に関する有益な情報」が繋がりますよね。

このような感じで共通のものを出していくと、Twitterで求められている情報の中で、自分が発信できる内容がわかってきます。

次は自分のブランディングについてです。他の方と同じブランディングでTwitter運用していては特徴が被り差別化できず、Twitterが伸ばしにくくなります。

自分のブランディングについては、先ほど3つ目のテーマで書き出した、伸びている人のブランディングを参考に考えていきましょう。

具体的に考える点は5つあります。

✅  ブランディングで考えるべきポイント
・名前
・特徴
・発信内容
・アイコン
・テーマカラー


この5つが最低限、ブランディングとして考えていくポイントです。

この5つを先ほど書き出した伸びている人のブランディングと被らないように考えていき、自分のブランディングを確立しましょう。


✅  今回のブレインダンプでわかったこと
・Twitterでの発信内容
・差別化された自分のブランディング

ブレインダンプをすることで、この2つが定まりましたね。

ブレインダンプはかなり集中して頭を使う作業なので、途中でやめたくなるかもしれません。

ですが、Twitterを運用するにあたり、発信内容とブランディングの軸をしっかり定めることは、一貫性のあるツイートを作る上でとても重要なことなので、最後までやり遂げるようにしましょう。



画像26

私がTwitterを伸ばすことができた要因の一つとして、自分がなぜフォローされたのかを、新しくフォローしてくれた方を分析して調べていたということが一つの理由です。

フォローしてくれた方を分析することで、何が要因となって自分をフォローしてくれたかを知ることができるので、是非取り入れていただきたい分析方法です。

✅  自分がフォローされた理由を探るフォロワー分析の流れについて
①フォロワーが増える
②フォローしてくれた方のプロフに飛ぶ
③その方のリプ欄・いいね欄などをみてフォロー理由を分析


具体例を用いて説明すると、自分をフォローしてくれた方をAさんとします。

フォローしてくれたAさんのプロフを飛んでみると、自分のツイートにいいねしていました。

この場合は、そのいいねしてくれたツイートが理由で自分をフォローしてくれたとわかるので、そのツイートはフォロワーさんが増えるツイートかつ、そのツイートのジャンルに需要があることがわかります。

他の例として、Aさんのプロフに飛んでみると、Aさんがアフィラさんのツイートにいいねをしていたとします。

そしてそのアフィラさんのツイートに対して、私がリプを送っていた場合、Aさんはアフィラさんのツイートのリプ欄を見て、私のリプを見つけ、私のプロフに飛び、フォローしたという風に分析することができます。

このような場合だと、ここからわかることは2つあります。

・アフィラさんにリプをすればフォロワーが増える
・自分が送ったリプがプロフクリックしたくなるようなリプだった

この2つのことが分析からわかりますよね。

それがわかれば、さらになぜ自分のリプはプロフクリックしたくなるようなリプだったのかと分析し、分析結果を次にリプを送るときに反映させれば、プロフクリックされやすいリプをまた送ることができます。

このような流れで、自分がなぜフォローされたのか分析し、次回に役立てる。

このサイクルを繰り返せば効率よくTwitterを伸ばすことができるので、フォロワーが増えたときに、なぜ自分をフォローしてくれたかを分析してみてください。


画像27

普段Twitterをするにあたり、タイムラインで他の人のツイートをみて、いいねやリプをすることはありますよね。

その際、「自分がなぜこのツイートにいいねやリプをしたくなったか」を考えたことはありますか?

その理由を分析することで、分析から得られた情報を自分のツイートに反映し、自分のツイートがいいねやリプが多いツイートにすることができます。

具体的に実際のツイートを例をあげて説明していきます。


◆具体的に実際のツイートを用いて解説

画像39

これはアフィラさんのツイートで、153リプ・975いいねついているツイートです。

ではこのツイートがなぜリプといいねが多いのか分析してみましょう。

✅  いいねが多い理由として考えられること
・「おめでとうのいいね下さい!」と書くことで、いいねを獲得
・このような内容でツイートしている人が他にいなく、ツイートの差別化によって「面白い」という感情からいいねを押している

✅  リプが多い理由
として考えられること
・「かわいそう」という共感の感情からのリプ
・「おめでとうのいいね下さい!」という文から、いいねではなくリプでも「おめでとう」というリプを獲得

このような理由からいいねやリプが多いことが予想できます。

これらのことがわかれば、自分のツイートでも「いいね下さい!」と言ってみたり、だれもツイートしていないような内容でツイートをしてみると、反応の良いツイートが作れるかもしれないということがわかりますよね。


画像39

このツイートはどうでしょうか。

243いいねついており、比較的いいねが多いツイートなのですが、なぜこのツイートがいいねが多いのか分析してみましょう。

✅  このツイートにいいねが多い理由として考えられること
・会話形式で頭を使わずにすらすら読める
・同じように「副業は怪しい」というイメージを持った方が周りにいる人が多い(共感)

この2つが理由として考えられます。

この理由がわかれば、自分のツイートでも会話形式でツイートしてみたり、先ほどのアフィラさんのツイートからわかった、「共感した方リプお願いします!」と、ストレートに書いてみたりするのもOK。



このように、タイムラインでいいねしたいと思ったツイートや、いいねが多いツイートは、「なぜいいねやリプが多いんだろう」と常に考えるようにしてみてください。

そうすることで、いろんなツイートからわかったことを自分のツイートに応用し、反応の高いツイートを作ることができるようになります。

他にも、プロフクリックしたくなったツイートや、フォローしたくなったアカウントは「なぜそうしたいと思ったのか」を考えてみるのもおすすめします。

その理由を自身に反映することで、さらに自分のアカウントが良くなるので、こちらも合わせて分析してみてください。



画像30

この分析方法は少し上級者向けの分析方法です。

ですがこの分析ができるようになれば、Twitterの本質について深く理解し、Twitterを伸ばしやすくなるので、この分析方法を知り、実際に使えるようになりましょう。

こちらも具体的に実際のツイートを例にあげて説明していきます。


あなたはこのようなTwitter運用法についてのツイートをみたときに、どのように考えますか?

「リプが雑だとTwitter伸びないんだ!リプ丁寧にしよう!」
「分析しないとTwitter伸びないんだ!分析しよう!」

このように考えていないでしょうか?

もしこのように、誰かが言っている運用法を何も考えずに取り入れている場合、その後少しの間は伸びるかもしれませんが、いつか伸びなくなる日がきます。

、、、と辛口に言った理由としては、その取り入れた運用法の本質を理解しない限りは、Twitterを伸ばすことはできないからです。

なぜその運用法をすることでフォロワーさんが増えるのか、効果的なのかをしっかり理解した上で、自分の運用法に取り入れていきましょう。

今回のこのツイートの伸びない人の特徴の本質は、


✅  Twitterが伸びない人の特徴とその理由
・リプが雑
→リプが雑だと、次またリプを送ってもらえなくなり、フォロー解除にも繋がる
・プライドが高い
→プライドを持っている人は、他人からの教えを受け入れない人が多い
・分析していない
→分析することでフォロワーさんが増えても運用法を分析し対応できる
・戦略を立ててない
→戦略を立てずに先のことを考えないと、伸び悩む時期がきてしまう(戦略を立てることで伸び悩む時期までに何か対策ができるから)
・ツイートが読みにくい
→ツイートが読みにくいと反応率が下がり、ツイートが伸びないと拡散もされずにフォロワーが増えにくい
・ツイートに一貫性がない
→ツイートをみてなにをしている人か、何を提供してくれるかわからないとフォローに繋がりにくい
・他人から学ぶ姿勢がない
→どんな人からも学ぶ姿勢がないと、我流の運用法になりTwitterが伸びにくい
・プロフィールが作り込まれていない
→プロフィールはフォローされるかに直接つながってくるので、整っていないとフォローされない
・Twitterをする目的がはっきりしてない
→目的がはっきりしていないと、軸がブレ何をしたいかわからなくなりTwitterを一直線に伸ばしにくい

ちょっと長くなりましたが、Twitterが伸びない人の特徴とその理由について書き出しました。

この理由の部分をわかっていないまま、「わ~め~さんがリプは雑にするなっていってたからリプ丁寧にしよう」といった風に、誰かが言っている運用法を鵜呑みにしてはいけません。

Twitterをしっかりと伸ばしていきたいなら、運用法一つ一つの本質の部分を考えてから自分に合った運用法を取り入れてみてください。

他にも実際のツイートを例に用いて、このツイートにはどんな本質があるのか、どんな裏の意図があるのかを、いくつか説明していきます。


画像39

✅  アピールしたいもの募集ツイートをする裏の意図(わ~め~の見解)
・毎日1ツイート分考える必要がなくなるから
・Twitterのアルゴリズム的に、よくツイートにリプやいいねをしてもらえれば、そのツイート以外もリプやいいねしてくれた人のタイムラインにツイートが表示されやすいから


画像39

✅  キリ番前ツイートをする裏の意図(わ~め~の見解)
・プロフクリックを多く獲得できる
・伸びていることのアピールができる
・短時間でツイートが伸びやすく、キリ番達成した後もツイートが拡散され続ける
※キリ番達成後のツイートも同様の理由



画像39

✅  〇〇砲ツイートをする裏の意図(わ~め~の見解)
・プロフクリック率が高い
・伸びていることをアピールできる
・RTで拡散されやすく、フォロワー外の方に認知される
・〇〇砲のツイートをツイートした際、Twitterのアルゴリズム的に、ツイートにリプやいいねをしてもらえれば、そのツイート以外もリプやいいねしてくれた人のタイムラインにツイートが表示されやすいから


すべてのツイートには意味があります。

流行っているからという理由で自分もやってみたとしても、裏の意図を理解していない限りは意味がありません。

常に「この人はなぜこのツイートをしていんだろう」「なぜこのように運用すれば伸びると言っているんだろう」と理由の部分を考えることが大切です。

ここまで考え本質を理解できれば、これからのTwitter運用がとても楽になるはずです。



これにて、「数値を用いない分析方法」の解説は終わりです。

これらの分析方法は常に頭を使い、疲れる作業にはなりますが、Twitterを本気で運用したい方は是非これらの分析を取り入れてみてください。


画像34

本noteは読んで終わりではもちろんありません。

あなたが本noteの内容を知識として身につけ、しっかり自分の頭で考え分析し、改善していく必要があります。

わからない箇所があれば何度も読み返し、自分のものにしてもらえたら幸いです。

この内容を実際に実践すれば、あなたもTwitter分析家になることができますので、是非私と一緒にTwitterを分析し伸ばしていきましょう。


画像39

もし本noteを読んで役に立ったと思ってもらえたら以下の2つをお願いします。

✔下にある「♡」のいいねボタンをポチッと押す
✔noteの感想をツイート

メンション付きのツイートしていただけたら、RTやリプ、いいねをさせていただいたり、本noteの冒頭で紹介させていただきますので、よろしくお願いします。



それでは本noteはこの辺で締めさせていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

執筆者: わ~め~(@wormeee_


✓本noteについて (3)

①タイトル:『Twitter運用完全マニュアル【実績なし・初心者でも再現できる方法を公開】』

Twitter運用完全マニュアルのサムネ

公開後25分で25部販売という大好評note!

✔本noteを読むメリット
・伸び悩まずに運用する方法がわかる
・遠回りせず最短ルートでTwitterを伸ばすことができる
・実績がないTwitter初心者でもTwitterを伸ばす方法がわかる


✔感想の一部

>>本noteの他の購入者の感想まとめ

▶️noteはこちらから


②タイトル:【悪用厳禁】誰でもTwitterで、意図的にバズるツイートを作る方法【SNS⇒ブログへの流入も可能】

画像3

290スキ超え350部以上売上)

✔本noteを読むメリット
・ツイートをバズらせることでTwitterを伸ばすことができる
・Twitterからブログへの流入が増える
・ブログでの収益を増える


✔感想の一部

>>本noteの他の購入者の感想まとめ

▶️noteはこちらから




























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?