見出し画像

ピーターラビット展にいってきました!

日曜日、久しぶりに旦那とお出かけDAYでした。

服を買いたくて、行ったら...
お昼ご飯を食べたお店で『ピーターラビット展』と書いた割引券があったので、思わず手に取りました。

美術館でやってる展覧会!

今まで美術館行ってみたいなーと思いながらも、なんとなく敷居が高い気がして行ったことがなかったのですが...

「行ってみる?」

「良いんじゃない!」

のノリで、お買い物前にそのまま出発。


ピーターラビットのお話と、この話ができる経緯や、作者についてが書かれていました。


私実は、展覧会行ってなんなのですが、ピーターラビットのお話は全く知らず!

キャラクターは知ってましたよ!ですが、正直何かの作品に出てくるキャラと思ってたのですよ...
ディズニー的な...

ですが、そこでは原画が展示されながらストーリーの一部が書かれていたので、物語の概要を知れました!


部屋のあちこちに、作品の一部のシーンがあったり

もちろん、原画とか展示されてるもののほとんどは撮影NGですが、撮影オッケースポットにはこういうものがいくつかありました。

可愛いすぎ✨


ちなみに、今回のこの展覧会が行われたのは、120周年だからです!

120周年って純粋に考えてすごくないですか??
人一人の生涯を超える年数を超えているのに、未だにこうして展示され、多くの人に知られ、映画までする...。

私はピーターラビット展に行って、
昔から言っている『自分という証が残せる作品を作りたい!私が死んでからも、誰かに読まれているものを残したい!』という思いが再び強くなりました。

最近は仕事ばかりで自分の作品作りは疎かになっていましたが、やっぱりエッセイ本を出したい!なぎと言えばこれ!みたいなものを作りたい!!という気持ちに燃えています。

そこから、なぜ、自分、最近、書けないの?
と考えた時に仕事でひたすら文章書き過ぎ!!ってことに気付きました。

最近思うのが、人間って1日で書ける文章の量が決まってると思うんですよ。脳みそのキャバ的に。

だから、自分の作品作りにキャパをさくために!がむしゃらではなく、自分のキャパと稼ぎたいお金を考えながら仕事をしよう!という考えに至りました。


日曜日にそう思ってまだ4日目なのでなんともですが、その観点でやり出すと仕事で疲れ果てすぎないようにはなりました!


読書会から読書したくなって、日曜日に本も買って読書時間も一日一時間くらいですが、取れるようになりましたしね✨


優先順位を考えて!

今の自分がこういう生活だから、余裕ができたら...と考えるのではなく。

こういう生活にしたいから、そのためにはどうすればいいか?を考えるのが大事だな!と感じました。

色んな作品も読みたくなりましたー!!

この記事がいいな!と思っていただけたら、サポートしていただけると励みになります。いただいた思いは還元できるように、記事作成がんばります。