ゴブリンスレイヤー徹底解説【デッキレシピ·プレイング·対策】

はじめに

有料記事一つ目としてゴブリンスレイヤーについて述べさせて頂きます。

発売当時にもブログで記事を書きましたが、あれからこのタイトルは私自身も全てのカードを揃え色々と研究しました。

ここでは私なりのゴブリンスレイヤーの結論をまとめたいと思います。

初めての有料記事を今回こういった内容にした理由は、専門性を出したかったからです。

プレイングや考え方などはどうしても抽象的な表現が多くなり、読んで得られる知識は非常に軽くなります。

なのでゴブリンスレイヤーというタイトルを通じて環境への理解や、ヴァイスシュヴァルツの考え方もお伝えできればと思いこのような内容にさせて頂きました。

ここでは

ゴブリンスレイヤーが環境に与えた影響について

現環境でゴブリンスレイヤーを使う理由

3つのデッキレシピとその詳しい回し方及び、各タイトルへの対策プレイング

ゴブリンスレイヤー弱点まとめ

を書かせて頂きます。

「現環境で勝ちたいがどのデッキを握るのかを決められない」

「そろそろBCFなど大型の大会に出てみたい」

「何か一つ勝てるデッキが欲しい」

「一つのデッキをやりこみたい」

という方に是非読んで頂きたい内容にしたつもりです。

何事もですが、一つのことを極めると視野が広がり応用が効くようになります。

ヴァイスシュヴァルツも同じで、一つのタイトルをやり込むと考え方やプレイングもかなり上達するものです。

ゴブリンスレイヤーはカードパワーも高く、現状規制もこないと思われるタイトルなのでやり込む価値は十分にあります。

ヴァイスシュヴァルツを本気で始めたいのであれば手を出しても良いタイトルだと思います。

今回は普段書いているブログの記事よりもかなり具体的な内容で書きました。

おかげさまで普段のブログでも「分かりやすい」「参考になった」というお言葉をたまに頂きますが、今回はこれまでの記事とは全く違うレベルで書いたつもりです。

正直な所、ブログを惰性で更新している部分がなくもないのでこちらの有料記事が上手くいけば、ブログもノートもより一層頑張りたいと思っています。

売れないからといってブログを辞めるということは現状考えていませんが、先の記事でも少し触れたようにモチベーションが下がっているのも事実なのです。

なのでたまには本気で文章を書くのも良いかなと思い、有料記事を始めることにしました。

本文は全て有料とさせて頂きます。

内容を半分見せるということもありません。

内容を半分見せた方が売れるとは思うのですが、私のことを信頼して購入して下さった方のベネフィットを最大限にすることを重視しました。

私がどんな記事を書くか読んだことのない人は、私のブログを参考にして頂ければと思います。

キャンセル警察24時

以上で無料部分を終わります。

よかったら読んで下さい。

※2019/9/23追記
扉電源についてはこちらでは記載しておりません。

別の記事にて扉電源の構築を載せましたので、こちらの記事内にそのブログのURLと閲覧する為のパスワードを記載しました。

扉電源にきましてはそちらをご覧下さい。

フカミのツイッター

ここから先は

15,285字 / 34画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?