見出し画像

【イジンデン】赤緑軸道草ループというデッキ 〜LOもあるよ〜【デッキ紹介】

皆さん、イジンデンしてますか?
第2弾環境になって、いろんな人がデッキを上げてたり、大会も始まったりしていますね。
全体通してみてて面白いデッキもたくさんありますし、大会の結果を見るとやはり納言や徴募が強いですね。

今回は、タイトルにもある通り道長ループ…ちょっと名前変わって道草(道長+天草)ループのデッキ紹介となりますが、第1弾と変わらずコンボ性が強いデッキとなりますが、なかなか面白い形にまとめられたかなと思いますので紹介させていただきたいなと思います。


デッキレシピ

まだまだ調整を重ねたい道草ループ

これがデッキレシピです。
基本的な動きとしては天草決起を発動させて、後述の手順で道長をループしてなんやかんや勝利する、という感じです。
ループの手段や、それに絡むカードの詳細については後に話すとして、ひとまず細かい部分の採用理由を軽くお話します。

ドロソ枠

ドローイング×4、ロイヤリティ×4、ギャザリング×1となっています。
ここは現在も絶賛調整中で、大会出たときは確かギャザリング2枚にしてたかな…?
ドローソースとして破格のロイヤリティは、盾落ちケアも兼ねています。
リドローも入れたいけどそこは、青の枚数を少なめにしてる都合、ギャザリングで手札補強を兼ねさせている形です。

イジン達

ルブラン、張角、天草、道長の4種類ですが、コンセプトの都合確定です。道長を抜けば天草ループになるよ!
ですが、道長が使いたいのでこういう形にしている感じです。
張角と道長の枚数が調整枠かな…?
増減させてもそれぞれ1枚ずつ程度の絶妙な枠だと思ってます。

リーサル札と補助マホウ

リーサル手段としてのクイック、チャンピオン。
動きの補助としてサモンとチャージ。
ループしてミューテイションしまくった道長をクイックチャンピオンして殴って勝ちって感じです。
道長で殴る感じすっごい気に入っています。
サモンとチャージは、天草で見切り発車した時用のカードです。
ドロソが途切れた時も、サモンがあれば道長召喚から継続、チャージ+ミューテイションがあれば手札から道長を魔力においてミューテイションで継続、などいろいろケアができる形になっています。
正直サモンだけでもいいのでは?と思いながら、ルブランからミューテイションがめくれて魔力化した後、チャージを利用して決起に近づけるなどできるので採用したり抜いたり色々している感じです。

特筆すべき部分についてはひとまずこんなところで、いよいよこのデッキのループ方法や勝ち方について解説していきます。


このデッキのループについて

まず、第1弾時によくみられた道長ループと比較して真っ先に見えるのが、バレット/リバイバルの不採用の部分かなと思います。
今までの道長ループは、バレットで道長と相手イジンを破壊、リバイバルを千利休の効果で手札1枚捨てて発動、道長を蘇生してバレットとリバイバルを回収、道長効果なり広場の効果で利休の手札コストを確保しながら相手の盤面を更地にする、という形のものでした。

しかし、このループ、ずーーーーーっとつかったから感じているんですが、問題点が何個かあります。

 ・事前の準備として盤面に必要なカードが多め
  →利休や美術持ちなど
 ・相手の盤面のイジン数までしかループできない

前者は、結構対面の方にドナを処理される、利休を処理されると言った対処をされて苦しくなることもしばしばありました。そうした除去を枯らして遅延させて勝つためにメアリーや広場などでリソース有利を取るように構築し対抗していたところです。
後者については、相手のイジンを破壊し切るまでにリーサル札を引き込まなければそのままターンを返してしまうというところです。正直、ループが成立した時点でほぼ勝ちなのですが、相手もそれをわかっているから盤面をセーブしてくるとかいろんな対処が可能なため、捲られることもたまにありまして…

筆者はずっと思ってました。

相手盤面に縛られず、尚且つ無限ループして勝ちてえよなぁ…

っていうのが形になったのがこのループです。
ループに使うのは、以下の2枚になります。

メロウとミューテイション…ソリティアの始まり


能動的に道長をどかしつつ除去にもなる良カード
1枚でループとリサールを兼ね備えた良カード

使うのはこちらの2枚、メロウとミューテイション。
メロウの方はレベル7以下のカードをガーディアン化するマホウ。ミューテイションはガーディアンか裏向き魔力を墓地に送り、レベル6以下のイジンなら場に出すというマホウ。
まずは、ループ手順を書いた上で説明します。

◯必要札
・盤面or魔力
 道長

・魔力ゾーン
 3色以上

・手札
 メロウ/ミューテイション/ミューテイション/クイック/チャンピオン

◯手順
①メロウを発動。道長をガーディアン化する。
②ミューテイションAを発動。相手のガーディアン1枚を墓地に送る。
③ミューテイションBを発動。自分のガーディアン化した道長を墓地に送り戦場に出す。
④道長の効果で上記の3枚を回収する。
⑤①〜④の手順を繰り返し相手のガーディアンを0にする。
⑥クイックとチャンピオンを道長に対して発動しアタックして勝利。

上記のようなループになります。これだと相手盤面に縛られず一方的にループすることができます。

「でも、必要札多すぎて現実的じゃなくね?」

そう思った方もいるかもしれません。
ですが、この必要札の多さを可能にするのもこのループです。

従来の利休型であれば、基本はバレットで破壊して広場でドローを進める形になります。その状況では、相手の盤面数以上のドローは見込めず、そこでリーサル札を引き込めなければターンを返さねばならず、ワンチャンをつくられる可能性がありました。

ですが、このループの場合だと、そもそもメロウミューテイションで相手に縛られずこちら側で勝手に道長を反復することが可能となり、例えば、メロウ/ミューテイション/ドローイングの3枚を回収し続ければ、1ループごとにカードを2枚ドローして山札を引き切ることが可能です。
なので大抵引けちゃうんですよね。このループを決める時点で…というか天草決起が起動したら、このパーツをドローで集めてそのままそのターンに勝つ、というイメージで動かすことが可能です。

天草ループと道長ループ

ループ手順を一度説明したところで、同じようなループデッキである天草ループとの比較を少し…まずは天草ループでよく見るレシピを…

苦行デッキ…なんて言われてますね

天草ループというデッキタイプは、豊富なドロソで山札を引き切り、レクイエムを用いてクイックサモンストーム連打をして殴って勝つ、というような形です。
天草ループはリストのみ見ていて実際に回してないので何ともいえませんが、根幹のエンジン部分は同じと考えると、天草決起前に洪秀全なり何なりでドローマホウを抜かれていくのはまあまあきついんじゃないかなぁと…少なくとも道草ループはきついです。

そんな中、基本的に手札を安定させるためにドロソを利用したり、洪秀全で抜かれたドロソを道長で回収してループを始動する、というケアができる道長が結構いい味を出しているように感じます。
個人的に思う天草ループと道長ループのそれぞれ利点って

・天草ループ
 デッキがコンパクトにまとまっている
 万一決めきれないターンもループを繰り返し盤面を整えて相手に渡せる
 決起を発動したターンにおおよそ勝つ

・道長ループ
 デッキスペースを圧迫する代わりに、序盤のハンデスに対する回答がある
 決起を発動したターンにおおよそ勝つ
 殴る前に勝負を決められる

というところかなと考えています。
天草ループめっちゃエアプで書いてるので違ったらすみません…笑
とまあ、そんなところで、それぞれにいい点あるんじゃね?って思ってるんで、筆者は道長を使いたいという理由でこれを握ってます笑

割と狙えるLO

正直ここが一番伝えたい点です!
イジンデンでLO(ライブラリアウト)、つまり山札切れでの勝利を狙えます!
今までは

「やべ、行基で引きすぎた!デッキ切れだ!」
「やべ、広場で引きすぎた!デッキ切れだ!」
「やべ、玄宗でやりすぎた!デッキ切れだ!」

みたいな形で、自分で自分のデッキを切らせて負けてしまうことがありました。
ですが、このギミックで相手のデッキを切らせて勝つという勝ち方ができるようになりました!ニュートンに次ぐ特殊勝利ですね!

ただ、みなさんお気づきですかね?
第2弾時点で、イジンデンには相手にドローさせるカードはありません。だから、能動的にデッキアウトを狙うのはきつそうに見えますが…
使えばいいんですよ、相手のカードを。

現状イジンデンでは、青と黄にルーターとしてクセがなく使いやすいイジンが揃っています。
手札交換のドナテッロ、ラッキーダーツのヴィジェ=ルブラン、墓地肥やしのジャンヌダルク…などなど。
このイジン達に共通してること、何だかわかりますかね。…?

この激強イジン達…揃いも揃って強制効果なんですよ。

というわけでLOループ手順はこうです!

◯必要札
・自分の盤面or魔力
 道長

・相手の盤面
 強制効果で山札を削るレベル6以下のイジン
 今回はドナテッロ

・魔力ゾーン
 3色以上

・手札
 メロウ/メロウ/ミューテイション/ミューテイション

◯手順(マリョク3色パターン)
①メロウAを発動。相手のドナテッロをガーディアン化する。
②メロウBを発動。自分の道長をガーディアン化する。
③ミューテイションAを発動。相手のガーディアン化したドナテッロを墓地に送り戦場に出す。
④ドナテッロの効果で相手は1ドローし1枚捨てる。
⑤ミューテイションBを発動。自分のガーディアン化した道長を墓地に送り戦場に出す。
⑥道長の効果でメロウA/メロウB/ミューテイションAの3枚を回収する。
⑦メロウAを発動。自分の道長をガーディアン化する。
⑧ミューテイションAを発動。自分のガーディアン化した道長を墓地に送り戦場に出す。
⑨道長の効果でメロウA/ミューテイションA/ミューテイションBの3枚を回収する。(初期盤面)
⑩①〜⑨の手順を繰り返し相手の山札をゼロにしてターンエンド。

以上、これが特殊勝利です()
マリョクが4色の場合は⑥の時点でメロウとミューテイションを2枚ずつ回収できるのでその時点でループが成立します。
相手カード依存とはいえ、現状使われることの多いカードを使ってのLOループなので、思ったより現実的に決まることが多めな印象ですね。

このループで使う相手のカードとして一番怖いのはルブランです。
デスペラードやスペクターでガーディアン化した道長を割られてしまう可能性や、山札に戻るハイケイ2枚があるとそれで山切れを阻止できてしまいます。
ただまあ…LO決めが本筋ではなく、基本はミューテイションでガーディアンを割り切ってという動きの中のサブプラン的な立ち位置なので、あまり気にしなくてもいいかなと。
下手にドナやらジャンヌやら立ててくれたらそれが裏目で負けるぞ?っていう気持ちで(こちらは)楽しくプレイすることができますね。

筆者はこのデッキで大会に出てみましたが、割とこれ決まりました。
なので、サブプランとして意識していいと思います!
天草ループにもメロウとミューテイション入れるだけで搭載できるので、天草使いの方もご検討を!

おわりに

以上、第2弾で恐るべき変貌をとげた道長ループ改め道草ループでした。
天草ループというデッキが結構メジャーになっている中で、入り組んだ手順をする意味があるのか疑問を持つ方もいるかもしれませんが、道長に対してフォーカスを当てたときに、それなりにうまく使えたデッキになったのではないかなと思っています。
第2弾は、だいぶブイブイ言わせてるデッキがちらほらとありますが、全体的に強カードが増えたためいろいろなデッキが組めるかと思います!
みなさんも、お気に入りのカードを活かせるデッキを、ぜひ考えてみてください!

それでは、また次の記事でお会いしましょう!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?