見出し画像

ウィルコミュニティ新作e-learning情報(2020年7〜10月)

ウィル訪問看護ステーションが運営するオンラインコミュニティ内コンテンツの1つ「学習動画の配信」の更新についてお知らせいたします。

2020年7月〜10月のNEW!動画

・シリーズ夜間待機:症状別シミュレーション:発熱 (ウィル江戸川 坂本未希/診療看護師、日高志州/救急看護認定看護師) 
・シリーズ夜間待機:症状別シミュレーション:悪心・嘔吐 (ウィル江戸川 坂本未希/診療看護師、日高志州/救急看護認定看護師) 
・シリーズ夜間待機:症状別シミュレーション:腹痛 (ウィル江戸川坂本未希/診療看護師、日高志州/救急看護認定看護師) 
・シリーズ夜間待機:症状別シミュレーション:めまい (ウィル江戸川坂本未希/診療看護師、日高志州/救急看護認定看護師) 
・シリーズ夜間待機:症状別シミュレーション:転倒(失神・意識障害) (ウィル江戸川坂本未希/診療看護師、日高志州/救急看護認定看護師) 
・シリーズ夜間待機:症状別シミュレーション:頭痛 (ウィル江戸川日高志州/救急看護認定看護師、坂本未希/診療看護師、) 
・シリーズ夜間待機:症状別シミュレーション:腰痛(腰背部痛) (ウィル江戸川日高志州/救急看護認定看護師、坂本未希/診療看護師、) 
・口腔の評価:O-HATの使い方 (ウィル相談支援チーム 増田翼)
・なぜ口腔ケアが重要か?口腔ケア実践のための概要 (ウィル相談支援チーム 増田翼)
・こどもの緩和ケア:総論 (ウィル相談支援チーム 岩田真幸)
・精神科の薬〜抗精神病薬〜 (ウィル相談支援チーム 生田深香/精神科専門看護師リエゾン)

この3ヶ月は主に夜間待機を始めるにあたっての学習項目がとても充実していましたね。

そして新たに、摂食嚥下・口腔に関するコースが開講しました!

過去の動画は以下です。

ベーシック・在宅看護

・初めて訪問看護する方へ:病院から在宅に来た時、知っておくとよいこと 岩本大希(ウィル江戸川/在宅看護専門看護師)
・初めて訪問看護する方へ:名刺交換 岩本大希(ウィル江戸川/在宅看護専門看護師)
・初めて訪問看護する方へ:電話の応対 岩本大希(ウィル相談支援チーム/在宅看護専門看護師)
・初めて訪問看護する方へ:訪問看護が使える人と保険制度 岩本大希(ウィル相談支援チーム/在宅看護専門看護師)
・初めて訪問看護する方へ:訪問看護に行ける回数と費用 岩本大希(ウィル相談支援チーム/在宅看護専門看護師)
・人工呼吸器の回路交換(フィリップス) 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)
・呼吸器のフィジカルイグザミネーション 坂本未希(ウィル江戸川/診療看護師)
・心不全のフィジカルイグザミネーション 坂本未希(ウィル江戸川/診療看護師)
・腹部のフィジカルイグザミネーション 坂本未希(ウィル江戸川/診療看護師)
・脳神経のフィジカルイグザミネーション 坂本未希(ウィル江戸川/診療看護師)
・シリーズ夜間待機:トリアージ 坂本未希(ウィル江戸川/診療看護師)
・シリーズ夜間待機:問診 坂本未希(ウィル江戸川/診療看護師)

小児の訪問看護

・子どもの成長と評価 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)
・子どもの発達と評価 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)
・マッサージ 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)
・子どもの呼吸器系の特徴と疾患 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)
・重症心身障害児・超重症児①概論 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)
・重症心身障害児・超重症児2.5 徒手的呼吸介助 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)
・小児の急変と初期対応①BLSアルゴリズム 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)
・小児の急変と初期対応②初期評価 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)・乳児および8歳未満の小児の急変と初期対応③一次評価:ABCDE:PEARSに基づいた評価・認識・状態安定化 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)
・先天性心疾患の子供への看護 岩田真幸(ウィル相談支援チーム)


精神科訪問看護

・精神科看護アセスメントとケアの視点 生田深香(ウィル相談支援チーム/精神科専門看護師リエゾン)
・セルフケア(上) 生田深香(ウィル相談支援チーム/精神科専門看護師リエゾン)
・セルフケア(下) 生田深香(ウィル相談支援チーム/精神科専門看護師リエゾン)
・MSE 生田深香(ウィル相談支援チーム/精神科専門看護師リエゾン)
・認知症アセスメント 生田深香(ウィル相談支援チーム/精神科専門看護師リエゾン)
・GAF(機能の全体的評定)の採点方法 生田深香(ウィル相談支援チーム/精神科専門看護師リエゾン)
・精神科訪問看護を始める際の情報収集 生田深香(ウィル相談支援チーム/精神科専門看護師リエゾン)

緩和ケア/がんを持つ方への訪問看護

・緩和ケア①がん疼痛(痛みの分類) 落合実(ウィル福岡 緩和ケア認定看護師)

訪問看護における家族支援・家族看護

・家族看護①家族看護とは 堀美帆(ウィル江戸川/家族支援専門看護師)

 

ウィル訪問看護ステーションの相談支援チーム・認定看護師・専門看護師たちは、日頃から現場で高度実践を行いつつ、その現場感覚を持ちながら教育活動として学習項目を更新しております。

なぜオンラインコミュニティで学習環境を用意するのか

 訪問看護では幅広い対象にケアを提供する場合があります。自分の経験の薄いところを他のメンバーにサポートしてもらうだけでなく、日常的に自律して学習を進めることは全ての看護師に求められる能力でもあります。ただ忙しかったり何を勉強すればよいかわからないなどの不安も大きくあると思います。その背中をそっと後押しし、看護師たちが前向きにチャレンジできる「安心・安全」が大切だと思います。

 例えば、自分に馴染みのない領域の利用者へ訪問に行く前の予習をするために動画を見てシミュレーションする、訪問に行った後の復習でもう一度みておく、後輩との振り返りで先輩が動画を参照しながら伝える、オンコールにチャレンジしていくにあたってフィジカルアセスメントを強化する、など役立てていただいています。

 これら多岐にわたる環境は、一つのステーションの努力では用意しきれないことのほうが多いでしょう。オンラインコミュニティだからこそ実現が可能で、参加することで看護師たちの定着や日々の実践を通し利用者利益に繋がると考えます。なおこの目次以外にもさらに過去のセミナー動画アーカイブもあり、しちらもいつでも閲覧が可能です

ウィル訪問看護ステーションでは「全ての人に家に帰る選択肢」のため、「知恵と知見はシェア」していくことを目指しています。オンラインコミュニティに興味のある事業所はこの記事をご参照ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?