花鳥風月通信録#10あさい編

花鳥風月(以下KF)の各プレイヤーを紹介するシリーズです。
10人目は元雪組のあさいさんです。
(あさいさんは、
2019年6月23日に花鳥風月を卒業されました。
ご了承下さい。)

2018年3月花鳥風月が結成。
同3月に結成まもない月組としてRAGE参加。
初の大会がオフラインで、
しかも規模が大きく他のメンバーと共に戸惑いや緊張する部分が大きかったと思います。
同年6月にアメリカでの
スプラトゥーン大会「Smash ‘N ‘ Splash 」に参加し、
花鳥風月や大会の公式ツイッターなどで、
日本時間では深夜もしくは早朝に、
海外大会という日本とはまた違う雰囲気の中他の参加メンバーと共に奮闘する姿はとてもかっこよかったです。

不定期で放送されていた花鳥風月公式番組「かちょふ!
(リンク先は第一回放送)
https://www.openrec.tv/live/m5NiM_UaDx3
」や
リアルイベントにも参加し、
コンスタントにゲーム実況もされてします。

座談会の記事前後編を是非お読みいただければと思います。
(記事は花鳥風月に所属されていた時期に掲載されていました。)

女性ゲーマー座談会【前編】私たちは「恐怖」と戦っている――“男性社会”なゲーム業界を語る
https://www.cyzowoman.com/2019/06/post_236243_1.html

女性ゲーマー座談会【後編】「女性に“ハンデ”はない」――今、訴えたい「ゲームが好き」な気持ち!
https://www.cyzowoman.com/2019/06/post_236243_1.html

座談会では、
ゲーム業界で
「女性」という属性で見られながらプレイすることを、
いかに強いられているかが、よく話されていると思います。

「そうじゃなくてさ、
人として仲間に入れてよ」

2015年に日本テレビ系列で放送されていたドラマ「ど根性カエル」でのセリフです。
(ちょっと説明が必要なので、
長くなりますがお付き合い頂ければと思います。)

原作漫画では小学生の頃ですが、
ドラマでは大人になったキャラクター達が登場します。
主人公ヒロシの幼なじみ京子が離婚すぐに故郷に帰ってきます。
ヒロシは京子にプロポーズをするが、
子供の時と同様に幼いヒロシに京子は「バカ」と断る。
その後には、
同じく同級生で選挙に立候補しているゴリライモにも、「当選したら結婚してほしい」とプロポーズされます。そんな2人に京子が言ったのが、
「そうじゃなくてさ、
人として仲間に入れてよ」
でした。
放送された当時心に響いた視聴者、
特に女性の間で話題になりました。
ゲーマーに限らずに、
日本において、
女性が1人の人間として、
加わるのがいかに難しいのかがわかる話だと思います。

「いつか笑える気がするわ
いつか笑える日が来るさ
いつか笑える日が来るから
そのときにすこし思い出して」

ロックバンド女王蜂の「聖戦」の歌詞より抜粋。
わたしはこの「いつか」が遠い未来ではなく、
今笑いあえることは可能だと思います。
わたしは、
属性ではなく、
ひとりの人として、
あさいさんと共にゲームを楽しみ、
それらを日々ひとつひとつ良い思い出話になるのを、
心待ちにしています。

YouTube

Openrec

あさいさんのTwitter

過去の花鳥風月についての記事まとめ

極私的花鳥風月叙文#0

花鳥風月通信録#1青空編

花鳥風月通信録# 2トラこう編

花鳥風月通信録# 3raz編

花鳥風月通信録# 4りぃ*編

花鳥風月通信録# 5ほのか編

花鳥風月通信録# 6ハル編

花鳥風月通信録# 7りょく編

花鳥風月通信録# 8ツクモ編

花鳥風月通信録# 9こもも編

花鳥風月通信録# 10あさい編

花鳥風月通信録# 11あくとりおん編

花鳥風月通信録# 12ドスコイ☆花子編

花鳥風月通信録# 13しをたん編

極私的花鳥風月結文

#ゲーム #ゲーム実況
#花鳥風月 #忍ism
#かちょふ #スプラトゥーン

うぃすです。 noteなら気軽に続けられそうなので、 はじめてみました。よろしくお願いします。 趣味はサッカー、映画、読書、ゲーム。 twitter https://twitter.com/wysforspl