【スケジュールの優先順位】

最近スケジュールが重なる時がたまにある。
予定ある日に限って予定が入る。なんでなんやろ?この前の予定は当日に連絡が来た系。「今何してんの?」的なやつ。自分は休学組やから暇人扱いされてる。ま、半分合っとるけど。

その時はしょーがないからまた今度って話になった。けど、その連絡が「明日何してんの?」になるとどうやろうか。

**
明日元々予定があるとする。その前日の夜ぐらいに違う人からその連絡が来たら、自分は何の基準でどっちを選ぶのかなと。**

分からへんけど、普通は先に予定入れた人の方が優先とかやと思う。相手の立場に立ったらそーやんな。同性よりも異性とかも。そら男も女も異性を好むのは生き物として正しいらしい。

自分の場合、もちろん先に予定入れた人とかは優先するし、時と場合によって会いたくなる人って変わる。けど、ほんまにそれだけの判断軸なのかな?ってなった。下記はパッと思ったやつをまとめてみた。

①どれだけ自分に対してメリットがあるか。

これだけ見るとなかなか自己中やけど許してくれ。自分は「結局、人は自分のことしか考えてない」って思ってる。これは「自分が相手に必要とされている」とかも入る。自分の承認欲求を満たす為っていう角度からだ。
誰かと会うっていう予定の場合、その場に自分が行くことでどれだけ情報とか人脈とかの「利益」が得られるのかを考えてしまう。

②どれだけその相手と仲が良いか

** **

友達の価値観は人それぞれ違う。やからそこは置いておいて、その2人の相手のうちどちらの人の方が自分にとって親密な関係にあるのかっていうのも考えてしまう。あんまし仲良くないなって思う人の優先順位は低い。けど、相手からめっちゃ友達やんとか思われてるのかな?って考えると胸が痛くなる。

③どれだけの回数会える相手かどうか

これは相手の希少性。地元の人とか会おうと思ったらいつでも会えると思ってる。それに比べて他の人は会おうと思わないと会えない。しかも予定決めないと。自分的には久しく会う人の方からの刺激は大きいと思ってる。自分の知らないことばかりやから。

④どれだけ自分がリラックスできる相手かどうか。

その人といたら自分がどれだけ素で居られるかどうかってこと。年上とか年下とかいろんな意味で気を使っちゃう。そら年齢違うくても親友はいる。けどやっぱり同期の方が良いよねってのはよくわかる。これからは趣味持って世代が違う人らとも仲良くなれないと孤立していくのかな。むずかし。

⑤直感

直感は直感。最近これの大切さを理解してきた。最終決断は結局直感やと思ってる。

まとめ。

相手立場になって考えることをしようと思ってるんやけど、結局は自分のことしか考えてないんやなってめっちゃ思った。
この二つはトレードオフの関係やからバランス良くすることしかできないのかなと。

もし良かったら、みんなも予定が被った時何の判断軸で選んでるか教えてほしい。

#友達 #直感 #判断軸 #予定 #被る #バランス #相手の立場 #軸 #自分 #思考 #自己分析 #直感 #趣味 #スケジュール #優先順位

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?