6/1 メタバース音楽フェスの更なる進化のためにやること

6月1日
「メタバース音楽フェスの更なる進化のためにやること」
の自動音声認識による文字起こし。

おはようございます。
みんなで作るみんなのためのmetabarsザナのファウンダーリオがここ羽田空港からお届けするmetabarsチャンネルです。

というわけですね、ここ前もここに来たと思うんですけど、ドバイ便に行くための手前にあるターミナルじゃない?これ何て言うんですか?あの、登場口ですね。なんかね、シークレット登場口みたいなのがあって数名の人が待っているみたいなめちゃくちゃ静かなところがあってスーパー静かなんですよ。で、なんでですねここで僕は、前もここで収録をしたんですけど、いやー静かすぎてですねもう声が、一人の声めちゃめちゃ響きが立っているので、あんまりでかい声でしゃべると気が引けるっていう感じですね。はい。なんでね、ちょっと今こういうテンションですけど全然テンションが低いわけではございません。

えーとですね、今日はもう久しぶりにちょっとスローダウンをしましてですね、夜のフライトに向けて体結構痛めたんで、体をですね、ちょっと治してもらって、整体で治してもらってで、昨日ね、DJやってると、僕がフルパワーで1時間DJをセットやるとですね、必ずなる現象がありまして、これ中国とかね世界中ツアーしてた時もそうだったんですけど、何かと言ってもめっちゃお腹痛くなるんですよ。でもなぜかと言うとですね、僕夜食べないでしょ。で、ものすごい量のねカロリーをね、多分消費してるんですよ、僕のプレイ中。で、もう体中がもう何もないですと、燃やせるものが何もありませんって言って、で、なんかねお腹の中どういうシステムかよくわかんないんですけど、なんかねめちゃめちゃ、多分酸を発してるのかなんかわかんないんですけど、めちゃめちゃ痛くなるんですよね。酸が効いてる感じなんですよ。で、後半の司会の女の子にですね、聞かれてる時にもうお腹ちょっと痛いって答えたんですけど、あの現象が起きてたんですよ。
で、その後も当然ねあの、ザナジャパンのミートイミワッドなんですけど、ワインはね、素晴らしいとあるですね、超有名作家の方々のおすすめでですね、ものすごいワインを飲むところに行ったんですけれども、そこでですね、朝の4時までがっつり話しましてやってたんですけどね、その時もね、当然お酒はね、飲むんですよ。お酒は飲むんですけど、何も食べない。鉄の意思で何も食べないんでさらにダメージがお腹にいってやばかったんですよね。っていうところで、最後の日本の思い出にというところでね、一人で今日は一人シャブシャブに行きまして、めちゃくちゃ野菜たくさん食べてそれで完全回復した、お腹も回復したっていう感じでやりましたね。

で、羽田空港に来たという感じなんですけどもそうですね、今日今ね、ちょうどこの羽田空港に実は前も来たんですけど、ルーティン化してる温泉あるんですよね。ここ僕は結構愛用していて、そこでですね、眼下に広がるこの羽田空港の景色を見ながらいろんなことを考えておりまして、久しぶりにですね、かなり集中してザナフェス以外のねザナフェスのことも考えつつ、ザナフェス以外のこともようやく考えてきました。
ザナフェスのことも考えつつ、ザナフェス以外のこともようやく考えてきました。考えられる脳内のスペースができたんで、かなり集中して仕事をそこですることができたんですよ。ちょっとね、いろいろ思いついたことがあるので、これをね、ちょっと共有させていただきたいなと思っております。はい。

というわけでですね、まずはこのザナフェス、ザナフェス、ザナフェスについてから話そうか。ザナフェスに関してですね、やっぱり一番考えていたので、映像とかをね、見返しながら見ておりまして本当にですね、Amazonの方々もめちゃくちゃ気に入っていただいたんですよ。あの後もいろいろ話をしていたんですけれども、あの高木さんですね、すごいこう言ってくださって可能性感じるとね。あの後もいろいろ話をしていて、これからじゃあ毎月どういうふうな形で展開していきましょうかっていうところで僕たち側のゲスト、そしてアサヒさんがですね、よくお伝えしているようにもXJapanさんであったりとか吉木さんであったりとか、あとハイトさんとかね、ラルク・アンシェルさんとか、もうメンバーウィードミッションかなとかですね。ありとあらゆるスターたちのですね、ロッカー、ビジュアル系とかロック、Jロックはじめとして、あとAKBグループのですね、なんかもやられてましたね、STUさんでしたっけ、いろんな方々がやってらっしゃるんですよ。
っていうところからですね、かなりお付き合いも広いので、そういったところからのゲストをお連れしようというところと、あとは僕たちザナ側からですね、ゲストをお連れしようというところと、あとはAmazonさんですね、Amazonミュージックスタジオさんでも、本当にこの1年間でね、3,400のアーティストを招集してらっしゃるので、その中からね、METAverseに興味がある方々にもお声かけをして、毎月のザナフェスにお迎えしようというようなですね、作戦会議を立てておりまして、今度がね、6月一体どういった人たちが登場するんだろうなといったような感じなんですけど、まずね、そう1つはメンツの拡大というところで、そうですね、これはね、逆に言うとビジネス方面であれば、いくらでも僕たちはね、溝口さんもいらっしゃいますし、ゲストをお招きすることができますので、そういった分野の方々と、あとアーティストをですね、音楽系のアーティストさんの、やっぱり知名度のある方々であったりとかね、影響力のある方々というのを招集していきたいなと思いますので、まずこれが次へのザナフェスに向けてのバージョンアップ展、1点目ですね。

ステージセットはね、本当に今回素晴らしかったんで、このステージセットを活かしていきたいなと思って、これ見られた方は見られたかもしれないんですけども、1階があったんですよ。ザナのDAOのメンバーがみんなで写真撮影会した時が1階だったんですけども、次の6月は1階のスペースになるんです。4階が埋まっちゃってて、6月26日は1階のスペースになって、あそこもね、でも結構クールだったでしょ、コンクリートの家のみたいな。上は結構木造のクラシックな感じの4階で、1階はめちゃくちゃクールな感じの、家っぱなしみたいな感じのイメージなんで、あそこをちょっと改造して、またガンガンにライトとかスモーク焚いて、すごい環境にしようかなと思ってるんですけども、そういう感じで、7月はまた4階に戻るという感じなんですね。
そこまで既に決まっているというような感じなんですけども、次は1階にチャレンジなんで、1階の場所をどういう風にカッコよくしていくかというところが、次への改善点と言いますかね、チャレンジその2ですね。

そうでね、そうでした。だからそういったゲストさん、あのね、1階のスペースはね、あ、そうそうそう。これいいポイントがあって、僕たち今回4階がめっちゃ気に入ってカッコいいんですけども、1階のですね、素晴らしいところ、4階にはない素晴らしいところは、多分ですね、4階の、もしかしたら倍は言い過ぎかもしれないけど、それぐらいの人数余裕で入るんですよ。なんで、ちょっとですね、枠を広げて、1階のスペースをね、皆さんをご招待できるかなと思っておりますので、我こそはという方はですね、ぜひ6月26日お体を開けておいていただければ嬉しいなと思います。またこれもね、ゼータトークンが主にチャレンジのベースになると思うんですけども、またですね、皆さんちょっとそのためにゼータトークン貯めておいていただければいいなと思います。今大安売りなんで、はい、貯めておいていただければなと思います。

今回20名でしたもんね、次40名ぐらいいけるかもしれないですね、チャレンジの方が。という感じですね、勝手に言ってるだけなんですけど、それぐらいいけたらいいなと思っていますね。これがいいところです。あとはですね、内容に関しまして、なんかね、僕ね、あとワンパンチなんかひねりたいなと思ってるんですよ。一つ目が、そういったビジネス対談?で、当然ライブでしょ?なんかといったら、ちょっとね、なんかといったら、今までにないチャレンジ?何かを入れたいと思ってるんですよ。
例えば先月発表、先日発表したザナディーバに関する何かで、実際にそこでコンテンツをやるのか、なんか中継でやるのか、メタバースから何かを現場に届けるのか、現場の何かをメタバースに届けるのかみたいな感じで、なんかね、新しいチャレンジをしたいなと思っているんですよね。これを今ちょっと考え中です。なんか、なんかならでは、ザナフェスならではっていうね、なんかオリジナルな特徴のある何かをしたいなと思っています。

実はですね、ちょっとアイディアが出ていたのは、そこで実際になんかゲストの人たちと一緒にメタバースのプレイをしたりとか、あとはザナのリーグですね、NFTリアルのリーグ戦とかの決勝戦をね、生でそこで行ったりとか、なんかみんなでそこのメタバースに現実、リアルで集まる人たちとバーチャルで集まる人たち、みんなで遊ぶとかね、こういったことはね、やってみたら面白いんじゃないかなっていうアイディアが出ていたんですけど、せっかくね、リアルの場所でいるので、リアルの場所をつなぐのもいいんですけどね、何かそうイノベーティブなことを考えているんですよ、イノベーティブなことを。みんなでオンラインになっているんだったら別にリアル会場とつながなくてもできることなんで、リアルだからこそ何かを届けたいなと思っていますよね。うーん、お客さんを映す。お客さんを映す。これはワンチャンあるかもしれないけどね、ザナザオンの皆さんはね、顔出しNGのシークレットの方々が多いんで、あんまり映すわけにはいかないんですよね、これ。
なんかそう、よくね、Zoomとかでやるメタバースライブ、メタバースライブというかオンラインライブは中田なっちゃんとかもやってらっしゃるんですけど、みんなの顔がブワーって出るZoomのセッションあるじゃないですか。あんなの本当はできたら面白いですけどね、本当はできたら。例えばスクリーンを何個か用意して、リモートで参加されているザナの方々も何か顔出しで参加してみんながワーってね、そこに顔めっちゃ並ぶみたいなことをね、何かやってみたいなと思ったりとか、言ったらそういうことですよ。それをリアルの場で感じながら僕たちはプレイするっていうのは何か新しいじゃないですか。とかね、同時にメタバースの中でも何かみんなが何かリアルな場所をもっと感じれるような何かですね。これをお届けしたいなと、そういうことを考えていますので、ぜひアイデアがある方はですね、何かいただければ嬉しいなと思ってますね。

今回のゲストアーティストはね、今ちょっとお話をしている最中なんですけれども、あの方をお招きしたいなと思っているのと、あとですね、ザナDivaに引き続いて、まだ実はあるんですよ、ザナの隠し玉。これは今回発表しようかなーって思って、ちょっと次に撮っておこうと思ったんで、撮ってるんですけども、ちょっとね、かつての皆さんからのリクエストも多かった、ザナならではの音楽アーティストと言いますかね、ちょっとヒントですけれども、そういった存在をね、しっかり打ち出していこうと思っているんですよ。
これをリアルでどういうふうにやっていくかっていうですね、実はもう準備しておりまして、実はもうキャスティングも決まっておりまして、あるんですよ、実は。これをの初お披露目みたいなことも次回やりたいなと思っていますね。これはね、いいですよ。とってもね、素敵、魅力的、華やか。ファン続出すると思います、おそらく。っていうね、めちゃくちゃ魅力的なコンテンツがあるんですよ、今回。
これはね、6月に、ちょうど今、この裏でメッセージやり取りしていて、なんかいけそうな雰囲気でやっているんで、ちょっとね、新しいニューコンテンツ、投下してみようかなと。これは出演者として出るんで、ちょっとね、面白そうなんで、これやってみましょうかね。っていう感じのコンテンツと、とにかくね、フェスティバルでありながらも、やっぱり目的としてはザナをたくさんの人たちに届けるっていうところなんで、影響力のある方々が来てくれたら、その方のファンの人たちもザナ見てくれるし、きっかけになるじゃないですか、メタバーズ参加してみようみたいな。これまず大きいですよね。で、あると同時に、ザナを提供するコンテンツっていうものも、もっともっとどんどん進化させて、もっともっと新しくしていきたいなというのが、両方の方面から攻めてきたなって思うのが、このザナフェスですね。

そして、今日実際に見てみたんですよ。皆さんのフィードバックと、内部の技術的な検証も見てみたらですね、クラッシュ率ですね、これがね、やっぱり高かったですね。10%でした、結果としては。なので10人に1人がクラッシュを経験しているという感じなんで、これはもっと当然下げなきゃいけないですね。100人に1人ぐらいにしなきゃいけないんで、ちょっと目指せ1%ですけど、次回はね、せめて5%とかを切るように、3%ぐらいまで持っていけたらベストですね、と思っているので、ちょっと今回高かったんで、これは申し訳ない。
これは数字をしっかり自分たちも把握して、やっていきたいなと思うんですけど、でもね、実は若干、問い合わせアプリが落ちたとか、問い合わせとかですね、クラッシュのリポートの中にもですね、うちらは今iPhone、AppleでいくとiPhoneの11以下をもう切り捨てているんで、Androidなんだったっけな、ちょっと今パッと思い出せないんですけども、機種が我々のリクエストするスペックに達していなくて、クラッシュっていうリポートも同時にあるんで、完全に10%というわけではないんですよ。
ただ、その中でも、うちらの要求するスペックを満たしているのにも関わらずクラッシュしているというのは、これを真摯に止めなきゃいけないので、これをもっと体験をしっかり改善していきたいなと思っていますね。

それがアプリ方面で、あと今回でもう一つ大きなチャレンジ及び新発表であったザナブラウザバージョンですね。
これ実は、オープニングアニメにはまだ誇れるような代物ではないので、まだアナウンスはしていないんですけども、こっそり皆さんに共有させていただいているものですね。これをね、もう分かっています。これがもうひどいのはよく分かっているんで、この1ヶ月かけて、今回テストは終わったんで、この1ヶ月かけてめちゃくちゃブラッシュアップしますんで、今の10倍くらいはユーザー体験が良くするように、6月のザナフェスまでにこのブラウザバージョンを強化していきたいなというふうに思っていますね。これは安心してください。把握しているので、ダメなところは12分に把握しております。
極力めちゃくちゃスムーズに持っていって、かつモバイルからもアクセスできるようにしていきたいなと。その場でね、例えばYouTubeとかライブを見る人が、なかなかアプリいきなりダウンロードして、登録してるの面倒じゃないですか。というところをスムーズに持っていきたいので、拡散と同時にやりたいんですよね。そう、次はこれテーマにもあるんですけど、ネット上の拡散とか、何だったら広告を売ったりとか、いろんなことを仕掛けて、そこに一気にビューを集めるような施策ですね。同時にその受け皿を極力スムーズに、受け皿はアプリじゃなくて、その場合はブラウザになると思うんですよね。
みんなここをクリックしてください、見てくださいになると思うんで、そこをいかに良くするかですよね。受け皿をいかに良くするかというところと、あとはマーケットプロモーションの部分ですね。これを同時展開でやるっていうのが、次の6月のきっかけですね。ここに向かって、またいろんなアイデア、ミーティングこれからもどんどんあるんですけども、もし皆さんの中でもいいアイデアがありましたら、採用させていただきたいなと思いますし、ユーザーとして参加されていらっしゃる皆さんからの目線ってすごく大事なんで、僕たちとは違うまた目で見ていらっしゃるので、そういったところからのご意見もぜひお待ちしております。

YouTubeですね、これ無事に新しいフルバージョンの動画を上げました。これもちょっと早く上げたかったんですけど、遅くなったんですけど、また僕が貼るって言ってもどうせ貼らないんで、ぜひザナのTwitterなどチェックしていただいて、ぜひ見ていただいたら貼ります。あとはザナのYouTubeかな、見ていただいたら最新動画として上がっていると思うので、これぜひ見てください。昨日のやつは途中途切れたので消して、新たに上げ直しましたんで、これでようやくフルバージョンが楽しめるかなという風になっております。
もう2時間強の、壮絶な長い、過去最長のザナフェスの今までの2倍以上の長さがあるザナフェスなんですけども、たっぷり楽しんでいただければなと思います。アプリの不具合等々、あとはストリーミングの問題で途中見れなかったという方は、ぜひフルバージョンを見てくださって、感想など、あとはこれからの意見とか、良かったところ、悪かったところ、改善点などを含めてどんどん教えていただければとてもとても嬉しいし、ザナDiscordの中にザナフェスっていうチャンネルカテゴリーを作っているんですよ。そこでぜひ皆さんの熱いコメントをバシバシとお待ちしております。他のチャンネルだと流れちゃうので、ここに皆さんの意見を本当にたくさんいただければ嬉しいなと思っております。

もう皆さんで作り上げて、どう考えてもメタバスのフェスとかライブって、ザナが世界一でしょうって僕は絶対言いしたいんですよ。そしてそれができるポジションに今いると思っているんでマジで。今ですよ今。今僕だからこそできる。僕のこの周りにいる人たちと力を合わせればできるっていうポジションにマジでいるんで、これってすごいことじゃないですか。特定の分野。今ね、例えば調査でね、Web3メタバスの中での日本でのトップっていうのはね、取ったんですけど、Web3メタバスだけじゃ嫌なんですよ僕は。メタバスでトップ取りたいんですよ。で、まずじゃあ全部のメタバスっていったらね、じゃあロブロックス入れるのかとかフォートナイト入れるのかっていうところになってくるんですけど、特定の分野におけるって言うんだったら、僕は音楽は絶対取れると思ってるんですよね。それをね、ザナフェスで絶対に取りに行きたいなと思っています。なのでね、そのための熱いディスカッションをこのDiscordの、うちのザナダオのDiscordのザナフェスチャンネルでぜひやらせていただきたいので、皆さんの意見お持ちしております。はい。

あのボイシーでもね、結構熱いコメントたくさんくださっていると、みんなね、ボイシーのコメントで長い。これは嬉しい意味、いい意味ですよ。めちゃくちゃしっかり書いてくださっているので、ツイートとかやるよりもですね、もう全然もうガチの意見ばっかりなんで、これいつも本当に勉強になりますし、いつも本当にありがたく見させていただいております。はい。

というわけでですね、なんか他の話すると言いながら、今日はちょっとザナフェスの話になってきましたけれども、そう、次のね、ザナフェス、もう日にち発表しておりますので、ここに向けてね、いかにどんどん次の第一歩、進化していくか、させていくかというところでございますね。で、僕自身もですね、どんどん毎月成長していきたいなと思っているので、今回ね、新しい歌作ったり曲作ったりとか、なんかどさくさに紛れてね、ラップしてみたりとかしたんですけれども、もっとね、良くなれるなと思うので、あれをもうちょっとね、いろんなバリエーションできたりとかね、あとはDJの方も、もっといろいろチャレンジしていきたいなと思っていますね。自分自身のチャレンジも、次新しいのなんかしてみようかなと思ったりしていますという感じですね。

というわけで、まとめますと、次のアーティストさん、いろんなアーティストさんね、招集して増加していきます。そして、ザナとっておきのですね、秘蔵コンテンツ、これも出したいなと思っています。
そして、場所はですね、次、1階のオシャレスペースに6月は移動しますというところと、より多くの方々をお招きできるというところですね。そして、何か新しい、リアルメタバースだからこその何か新しい展開、まだやっていない新しい展開を考えたいし、皆さんにもぜひ一緒に考えていただきたいなというところとですね。そのディスカッション、ディスコートでぜひ、ザナフェスチャンネルで一緒にやりましょうというところですね。
そして、YouTubeアップしたので、ぜひフルバージョンを見てくださいというようなですね、ザナフェス総括みたいな感じで報告させていただきました。それではね、今からちょっとダッシュで飛行機に乗りますので、また次のドバイからお届けいたします。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?