object_カメラ_2_a_i5_0070

STUDIOでサイトリニューアル中

STUDIOというツールでホームページをリニューアルしています。これまではWordpressを使ってましたが、Wordpressにメリットを感じなくなったので、STUDIO + noteで運用してみようと思ってます。また、実際のWEB案件でもこの組み合わせの提案をしていきたいです。

レンタルサーバーは要らない

個人的にSTUDIOが良いと思うのは、自分でサーバーを借りなくても制作→公開できる点です。サーバーのあれこれは結構ストレスになります。もちろんちゃんとCMSを使ったほうが良い案件もあると思いますが、規模によっては外部のnoteやブログとSTUDIOを使えば、レンタルサーバーの煩わしさが解消でき、それはお客さんにとっても作る側にとってもハッピーになることもあると思います。

デザイナーのストレスが少ない

コーディングしながらデザインするのではなく、デザインしながら勝手にコーディングしてくれる、というのが魅力です。コーディングのことを考えてデザインすることには変わりないですが、デザインのことを主に考えながら制作できるのが良いです。デザイナーだけで完結できます。

また、後で気になった部分を自分ですぐ直せる、そしてそれがすぐコードに反映されるので、デザイナー特有のストレスがありません。

デザインに集中することができる

STUDIOで何でもできるわけではありません。できることは限られてます。しかし、最低限の静的サイトの構築はできるので、その範囲内でできることをやろうと割り切った場合、デザインに集中することができます。

さらに言えば、デザインしなが構成も考えられるので、構成やデザインを事前にガチガチに考えなくても、全ての行程を同時に進めることも可能です。

操作が直感的で簡単

CSSの知識が少しある方なら、操作を覚えるのにそれほど時間がかからないと思います。マニュアルを見なくても感覚的に使い方を覚えられました。XDやIllustratorを使う感覚に近いので、デザイナーは操作にそれほど悩むことはないと思います。

しかし、レスポンシブやCSSを多少理解していないと、PC版をキレイに作れたとしても、スマホ版が思い通りにいかなかったり後からの手間が増えるかもしれません。PC版をレイアウトしながら、レスポンシブの時の形も意識して作業を進めたほうが良いです。

サブでWEBやってるデザイナーにおすすめ

映像やデザインをメインでやっているので、WEBは専門ではないですが、CSSは一応頭に入っているので、STUDIOはちょうどいい塩梅のツールです。ホームページ制作の比重が高くないが、たまにWEB案件が入ってくる、という方におすすめだと思います。動画制作+それを載せるホームページの提案をしたいと思ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?