見出し画像

塚です

初めましての人は初めまして、そうじゃない人はこんにちは、塚です。
今日は簡単に自己紹介をしようと思います。

Who are you?

現在、都内の国立大学で計量経済学を学んでおります現在就活生です。若干データサイエンスっぽくやってます。プログラミングは大学2年の1月に始めました。後述します。
テンプレ的な自己紹介はJSON形式で置いておきます。

{
 "名前": "塚",
  "身分": "大学生",
  "Twitter": "@yaaagiri",
  "メインで使う言語": [ "Ruby", "Python", "C++" ],
  "趣味": [ "音楽", "バスケ" ],
  "好きなアーティスト": [ "米津玄師", "ずっと真夜中でいいのに" ]
}

なぜプログラミング?

もともとプログラミングに興味があったものの、手を出せずにずるずると年を取り、大学2年の冬にやっと始めました。なので稼ぎたい!1年目フリーランス年収1000万!!!ウオオオオオオオオオ!!!!みたいな感じではないです。

文系から行けるIT系の職種としては、SE/ITコンサル/webエンジニア/IT企業の営業・マーケなどがありますが、その中でも現在はweb系の技術を学んでいます。自身はSE or ITコンサルに就きたいので、学習領域はミスマッチですが、web系の技術を切り口にコンピュータサイエンスの基礎や設計などの汎用的なスキルは学べるのではないかと思って始めたこともあり、実際そういった機会もあるので後悔はしていません。

そして何より、プログラミングの学習を通して出会った仲間に刺激され、現在でも学びを続けています。

画像2

なぜZ-αntiphon?

もともと次世代ラボ(@jisedai_labo)というコミュニティに所属していたのですが、その中で出会ったShuntaさん(@UveRedShunTa)の考えに共感しました。彼が言うに、特に文系の大学生はやりたいことも特になく気付いたら4年経っていてなんとなく就職をする、そんな人が多いとのことです。

私も全くその通りだと思っており、学歴があっても「まあ商社なら大丈夫でしょ」「とりあえず大手金融機関」そんな人が多く、あまりに自分の将来を考えていない生き方に辟易しています。

しかし、Z-αntiphonに所属しているメンバー達は違います。これから市場で求められる能力は何か、あるいはどこに身を置けばいいか、そのようなことを考えて自力で未来を切り開こうという姿勢を持っています。単に切り口がプログラミングであったというだけで、手段は何でも良いと思っています。

少子高齢化が進み、明るい見通しがない日本で、自身で物事を考え先細りしないorしてしまっても生き残れる環境や能力を持つことの重要性は今後より一層増してくるでしょう。そんな中で、今の時点から将来まで見据えたスキルを持つ意識の高いメンバーと切磋琢磨できる環境を提供したい、そのような思いでZ-αntiphonを運営しております。

最後に

だらだらと思いを語りましたが、とにかく自分の未来を明るくしたい、そのためなら努力し続ける覚悟がある、そんな若者には是非Z-αntiphonに入ってもらいたいです!我々は、そんな熱意ある若者を心待ちしております!!Twitter:@zantiphon

スクリーンショット 2019-11-05 21.34.31


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?