見出し画像

ガールズ&パンツァー最終章第2話 感想

※※※ネタバレあり※※※

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


















公開日6/15の夕方に立川シネマシティで観てきました。なんとかキャンセル分で取ったけど本当に予約開始から一瞬で埋まって大変。今回は総評、軽い考察、雑感の順で書きました。

総評

Vive la France!/100点

もうOPで泣いてしまうので評価とかそういうのは無いです。「ガールズ&パンツァー」という空間が続いているならそれでいいんだ...。まあ感想としては「繋ぎ」回ってイメージは受けましたけど、そりゃ2/6話なんだから繋ぎだわな。

なぜBC自由学園は「自壊」し、知波単は「脅威」となったのか


1話で大洗を欺くことに成功し猛攻撃を仕掛けたが、大洗の機転によりフラッグ車を仕留めるには至らず逃がしてしまう。そこでBCはホームで地の利が活かせるボカージュに誘い込み大洗を迎え撃つ。しかし大洗によるSOMUA S35と Renault B1 bis の形状が似ていることを利用した攪乱作戦にまんまと引っ掛かり、受験組S35とエスカレーター組ARL44は内戦状態へ。マリー隊長の冷静な判断により大洗による欺瞞作戦であることを看破するも、内戦により残戦力は4両。最後再びの連携も虚しく大洗の前に敗北する。

2回戦は1回戦でコアラの森学園を破った知波単学園。熱帯ジャングルでの戦闘は長期戦へともつれ込む。劇場版では基本突撃だった知波単だが西隊長や福田の成長により組織立った攻撃が可能なり、元々チーム力はある知波単は大洗女子のフラッグ車を追い詰める。一転知波単はピンチに追い込まれるが、その中ついに「撤退」を選ぶ。

このように、2話中で2校は展開が対比的になった。BCは元々の高校の性格を応急処置的な作戦では克服することができず「自壊」した。一方知波単は突撃性格を利用して言葉遊びからチームの組織攻撃の実現、さらには撤退を指示、チームに受け入れさせ大洗の「脅威」にまで成長している。元々弱小校扱いだった2校がここまで差がついた理由はなんだろうか。その1つに大洗女子との接点が考えられる。BCは大洗に対してこの最終章が初めて接触であった。知波単はエキシビション、大学選抜戦と大洗と共闘している。この2つの共闘の中、福田はアヒルさんチームを通じて成長した。その成長が今回の知波単に繋がっている。この差が「自壊」と「脅威」の差を生んでいる。

ともすれば2回戦に残ったいつもの面々も納得できる。(演出上?はっ、なんのこったよ) 大洗女子に敗北し、大学選抜戦で共闘した高校はしていない高校相手などもう敵ではないのかもしれない。(そもそもこの面々は元々ほぼ強豪揃いである。) その中でも最大の脅威はプラウダだ。戦車戦力はトップクラス。人的戦力はそのまま。前評判で「各車両の判断力がないトップダウン」チームは、1年生の自主判断によるプラウダ撤退戦をするにまで既に成長した。さらにそこから期間を経てこの無限軌道杯である。今話でもハンドサインによる連携からそのチーム力の成長を読み取ることができた。プラウダが大洗と対戦するかは分からないが、西住まほの離脱による戦力ダウンした黒森峰を超えて、今大会の優勝候補筆頭であると言いたい。もちろん他の高校も同様で確実にテレビシリーズの時よりも成長している。大洗の2度の廃校の危機を救った西住みほの戦車道は、テレビシリーズ、劇場版を通じて他校にも伝播した。それは各々の戦車道全体、高校、個人にとってはきっとプラスだが、大洗女子に限れば対戦校が強くなってしまう。そんな中2回戦以降大洗女子がどう戦うのかも見どころになってくる。

最後にBC自由学園について。継ぎ接ぎで用意したチームワークは脆く簡単に壊れた。しかし知波単福田がアヒルさんチームから学んだように、押田安藤もこの試合で残ったものは確実にあるはず。実際、終盤の連携は劇場版終盤の逸見、カチューシャ、ケイの連携を思い出す。それを受けて、最後(最期?)のマリー様は正に1793年10月16日のコンコルド広場なのだが、もしギロチン・Ⅳ号にかけられながらケーキを食べた沈黙が、受験エスカレーター両派の融和に見出した弱小校BC自由学園から新生BC自由学園への「希望」と、隊長としてそれを実現できなかった「悔い」だったら...。あ、もしもし戦車道連盟さん?無限軌道杯は全校優勝でお願いします。

以下雑感

・乾...杯...?
・編入って、編入ですか
・WWF参戦
・継続高校さん...ソロ参戦マジすか?
・モブが基本好き
・マジノ女学院、マジノ線で黒森峰を迎え撃つも正面突破される
・知波単の応援席は甲子園スタイル
・今回の秘密兵器枠は特二式内火艇。おふねの方にあるのでレア感薄いけど、特二式内火艇を見に行くならロシア(クビンカ)かパラオに行かないといけないらしい。


また鑑賞したりして気づきがあったら随時追記します。
ところでBCは皆さんは何年生なんだろう。