見出し画像

忍殺TRPGリプレイ【スラッシュ・ユア・ティアーズ・アウェイ】01

邦題:あなたの涙を切り捨てて(slash your tears away)

yama"slash"

 ドーモ、三宅つのです。これはネヤ=サンのシナリオ案「フォールス・ウインター#7:オペレイシヨン・ミッドナイト・クライマックス」を元にしたリプレイ小説です。ネタバレにご注意ください。

 PCたちが「鷲のニンジャ」として、巨大な陰謀に巻き込まれていくキャンペイグンの第七話となります。上掲の記事はそのストーリーに関する重大なネタバレを含むため、読む場合はご注意ください。つの次元ではこの三人がこのキャンペイグンに挑んでいます。

◆デッドリーパー(種別:ニンジャ)
カラテ       6    体力        9+3
ニューロン     6    精神力       7+3
ワザマエ     11>12 脚力        6/N
ジツ        3    万札       41>4
DKK       0    名声        8

攻撃/射撃/機先/電脳  7/16/ 7/ 6
回避/精密/側転/発動 13/13/14/ 9
即応ダイス:3 緊急回避ダイス:2

◇装備や所持品
▶「鷲の腕」LV1(テッコ):カラテ判定と回避+1
 ▷ブラック・ブースター:シナリオ中1回限り
  体力1を消費し、その手番だけジツ値を+1する
   4以上になった場合は任意の★~★★★系のジツを一時的に獲得
  または ジツによって与えるダメージを最初の一発だけ+1
▶サイバネアイLV1:ワザマエ判定+1、射撃時さらに+1

◆チャカガン×2:二挺拳銃、射撃難易度H、連射2、マルチ・時間差可、側転難易度+1
 射撃スタイル:ダブルターゲット 最大2体までの敵を標的にできる
◆近代的タクティカルニンジャ装束一式:体力+3、緊急回避+2、射撃+2
 脚力ダメージ軽減1
◆オーガニック・スシ:体力3回復(使い切り)

◇ジツやスキル
☆ヘンゲヨーカイ・ジツLV3
◉◉タツジン:ミリタリーカラテ
 装備銃器が基本射撃難易度H以上であれば射撃難易度-1
 拳銃・二挺拳銃・ライフル装備を「素手状態」とし、装備ペナルティ無視
 隣接した敵にも射撃可能 所持銃器のカスタムパーツが武器スロットを消費しない
 ●移動スタイル:アサルト・タクティクス
  移動フェイズに通常移動しながらグレネードを1個まで瞬時使用可
 ●戦闘スタイル:オートマチック・ピストルカラテ
  カラテかワザマエで素手の近接攻撃を行う(ワザマエ使用時は殺伐なし)
  出目6で痛打+1 二挺拳銃装備時は攻撃難易度+1、連続攻撃+1
 ●ワザ:ロウレス・フロンティア ターン中1回まで
  回避出目65+で迎撃発生時、迎撃を2ダメージ(回避H)とする
 ●テイクカバー:状態異常を受けていない場合のみ使用可
  射撃回避判定直前に使用宣言し、射撃ダメージ軽減1をフェイズ終了まで獲得
  ターン終了まで不覚状態(敵からの攻撃・射撃難易度-1、能動的行動難易度+1)

◉ウィークポイント射撃:射撃出目66で痛打+1(モブなら即死)
◉電光石火:イニシアチブ+1、側転+2
 側転成功時に出目666なら回避ダイス3、6666なら4獲得
●連射2
○生い立ち:キラーマシーン教育
◉知識:セキュリティ、カチグミエリア 記憶
◉忠誠心:鷲のニンジャ 精神力+1
◇気力体力の充実:このシナリオ終了まで体力と精神力+3

能力値合計:29>30

 前回の冒険で万札40、名声1、余暇5日を獲得しました。ワザマエが11もあるのでスキルスロットは最大の8ありますが、忠誠心は記憶スロットに送れないので空きスロットは3です。また素のニューロンが6なので時間差がありません。ヘンゲ中はタツジンスキルが使えず、彼女の戦闘スタイルとシナジーがありません。
 アースハンドと「仲間PCとの強化合宿」を行って成長の壁を取り除いてもいいのですが、強化合宿は1回の余暇シーケンス中に1回しか行えないようですから、どちらかしか成長の壁を超えられません。アシッドウルフと強化合宿を行うには名声10以上ないとできないようです。手駒にはさっさと強くなってもらったほうがアシッドウルフのためにもなると思いますが。
 とりあえずアースハンドと強化合宿して彼のワザマエの壁を取り除き、万札10と余暇2日を支払って「気力体力の充実(体力と精神力+3)」を獲得します。残り万札31、余暇3日。ワザマエを鍛錬して[632]=11=失敗、[621]=9+1=10=失敗、[336]=12+2=14>11=成功。残り万札4。次は彼女がカラテかニューロンの壁を超えたいところです。

◆アースハンド(種別:ニンジャ)
カラテ       6    体力        9
ニューロン    11    精神力      12
ワザマエ      6>8  脚力        5>6/E
ジツ        0    万札       45>9
DKK       0    名声        8

攻撃/射撃/機先/電脳  7/10/12/13
回避/精密/側転/発動 13/ 8/ 8/ 0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:2

◇装備や所持品
▶「鷲の腕」LV1(テッコ):カラテ判定と回避+1
▶生体LAN端子LV1:ニューロン判定+2、イニシアチブ+1
▶ヒキャクLV1:脚力と回避+1

◆近代的タクティカルニンジャ装束一式:体力+3、緊急回避+2、射撃+2
 脚力ダメージ軽減1
◆オーガニック・スシ、トロ粉末、ZBRアドレナリン注射器

◇ジツやスキル
◉タツジン:ハッカー
 種別:ハッキングを持つ◉スキルを、次の手番開始まで記憶スロットから使用可
 精神力か体力1消費 ジツ系スキルは不可
 ●戦闘スタイル
  kill-all:ハッキング判定(H)を行い、最大でその判定成功数までkill-9
   自分により近い者から優先して1体ずつ選択、同じ敵は選べない
  LANケーブル直結攻撃:ワザマエHで近接攻撃(回避N)、連射値=連続攻撃回数
   標的に軽減不可の1ダメージ+殺伐(出目1なら崩れ状態) 命中は1発だけ
 ●ワザ:カウンターハック 敵からのハッキングを出目6を含んで回避した時、
  迎撃して回避N・ダメージ2を与える 敵との位置関係は問わない

◉kill-9:攻撃時にハッキング(H)、ダメージ軽減不可の2ダメージ(回避N)
 ニューロン7以上なので2連射可能
◉サモン・レッサー・ドローン:攻撃時に精神力1消費しハッキング(H)
 次ターンから戦闘終了まで自動支援射撃:ダメージ1、回避N
 術者の手番開始時に、術者か味方と同じ部屋内にいる敵に射撃 視線不要
 攻撃時に制御して射撃も可能 発動出目66で即座に射撃開始
  敵はこの射撃をハッキングや射撃で止めることはできない
◉爆発物スキャン:攻撃時にハッキング(N)
 術者か味方と同じ部屋にある任意のマス3個までを戦闘終了まで爆発物化
 術者か味方(ドローン含む)がこのマスを狙った射撃に成功すると、
 直ちに爆発(カトンLV2)が発生して効果を失う 射撃失敗しても爆発しない
  発動出目666で成功すると、ハッキング可能な敵キャラも爆発物化できる
  この標的を狙った射撃が命中し爆発が発生した場合、爆発の回避・ダメージ軽減不可
◉戦略視界ナビ:手番終了時に精神力1消費しハッキング(N) 環境効果
 術者の次の手番開始まで、術者と味方全員が通常・全力移動マス+1、
 射撃+1、ターン開始時獲得回避ダイス+1 発動出目66で戦闘終了まで継続
◉ステルス・ノイズ:手番終了時に精神力1消費しハッキング(N) 環境効果
 術者の次の手番開始まで、ハッキング標的となる敵全員の射撃難易度+1
 術者と味方全員は効果を受けた敵全員のマスを通常移動で通過可能
 発動出目66で戦闘終了まで継続 戦略視界ナビと効果蓄積

◉常人の三倍の脚力:脚力+1、側転難易度-1
●時間差、マルチターゲット

○生い立ち:ショドー十段
◉知識:伝統的アート、バイオ系メガコーポ 記憶
◉忠誠心:鷲のニンジャ 精神力+1

能力値合計:23>25

 前回の冒険で万札40、名声1、余暇5日を獲得しました。トロ粉末は消費しています。そういえばワザマエが6しかないのでスキルスロットは6しかありません。ニューロンが11もあるので記憶スロットは十分ですが、ここはワザマエを特訓して壁を超え、辻褄を合わせておきましょう。万札10・余暇2日を支払い、デッドリーパーと鍛錬してワザマエの壁を超え、残り万札35、余暇3日。ワザマエを鍛錬して[542]=9>6=成功、[451]=10>7=成功。残り万札17、余暇1日。「タツジン:ハッカー」を入れて残り万札12。トロ粉末を購入し残り9。知識スキルを記憶スロットに入れれば収まります。

◆サイバーメイヘム(種別:ニンジャ)
カラテ      12    体力       18
ニューロン     6    精神力       9
ワザマエ      6>7  脚力        8/E
ジツ        0    万札       35>-5
DKK       0    名声        8

攻撃/射撃/機先/電脳 13/11/ 7/ 8
回避/精密/側転/発動 14/ 9/ 9/ 0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:2

◇装備や所持品
▶「鷲の腕」LV1(テッコ):カラテ判定と回避+1
 ▷内蔵型パルスダガー:ダメージ1+電磁1、連続攻撃上限2
  武器スロット消費せず、所持・装備ペナルティ無視 エンハンス不可
  ●戦闘スタイル:精密攻撃 ワザマエで攻撃判定、痛打無効
   出目666で殺伐、6666でナムアミダブツ
▶クロームハートLV1:体力と精神力+1
▶生体LAN端子LV1:ニューロン判定+2、イニシアチブ+1
▶ヒキャクLV1:脚力と回避+1
▶▶サイバネアイLV2:ワザマエ判定+2、射撃時さらに+2

●過剰サイバネ(6個):精神力-2
◉重サイバネ化:体力+2、●脆弱性:電磁(1)

◆ブードゥー/聖遺物:精神力+1
◆近代的タクティカルニンジャ装束一式:体力+3、緊急回避+2、射撃+2
 脚力ダメージ軽減1
◆オーガニック・スシ:体力3回復(使い切り)

◇ジツやスキル
◉◉タツジン:ジュージツ
 近接攻撃回避判定難易度-1(素手・スリケン装備時のみ)
 ●ワザ
  マウントタックル 出目66で発生、痛打+1、回避難易度H
   マウントをとった敵に対する残り連続攻撃は回避不能(殺伐発生せず)
  フランケンシュタイナー 出目666で発生、殺伐出目2(頭部痛打)
   回避難易度H マウント状態に入る
  受け流し 回避判定に出目66を含み迎撃を発生させた場合、
   1ダメージの代わりに回避不能の回避ダイスダメージ2を与える

◉頑強なる肉体:体力+2
◉常人の三倍の脚力:脚力+1、側転難易度-1
◉トライアングル・リープ
●連続攻撃2、連射2

○生い立ち:オイランドロイド偏愛
◉知識:オイランドロイド、カチグミエリア 記憶
◉忠誠心:鷲のニンジャ 精神力+1

能力値合計:24>25

 前回の冒険で万札44、名声1、余暇5日を獲得しました。借金7+利息2を返済して35。頭部痛打を食らったため治療費として万札4を余計に受け取りましたが、オムラから特別報酬としてサイバネアイLV2をもらい治療代わりとします(無論アシッドウルフがIRC妨害などを密かに行い、探知されないようにしてあります)。「鷲の腕」はサイバネ個数にカウントされませんが、これでサイバネ個数が6個となり「重サイバネ化」します。名前がサイバーメイヘムですしオイランドロイド偏愛ですからいいとしましょう。
 消費したスシを買い直し残り万札32、余暇5日。単独でワザマエ特訓に行き1D6[6]=成功!残り万札12、余暇3日。ワザマエ鍛錬し[54]=9>6=成功。内蔵型パルスダガーはテック武器なのでタツジンスキルに対応していません(マークスリーはプラズマカタナでイアイドしてましたし、タツジン:テクノカラテとかあってもよさそうですが)。サイバーメイヘムらしく「タツジン:ハッカー」を入れてもいいですが殴った方が早そうです。
 内蔵型武器は瞬時に格納・展開可能なため、敵から攻撃を受けた場合は素手でもあり武器装備でもあるとみなせます。とすると「タツジン:ジュージツ」を入れて回避力をアップしましょう。余暇2日と万札10(4は借金)を消費し習得。返済時は万札5ですので借金5となります。

 全員がタツジンスキル持ちとなりました。では始めます。

◆◆◆

ダンゴウ

 オムラ・オナタカミ間の武力衝突により、ネオサイタマの勢力争いは混沌の度合いをさらに深めた。ソウカイヤ・オムラ連合はやや孤立し、オナタカミはザイバツやウチコワシなどと手を組んで包囲網を形成した。そうした状況を作り出した黒幕は、謎めいた老ニンジャ・アシッドウルフである。

 彼はソード山脈地下の「ブラックサイト」を拠点とし、ネオサイタマやドサンコなど各地に部下や協力者を潜ませ、陰謀をめぐらしている。特に活発に動いているのはデッドリーパーたち三人の若きニンジャだ。そして今回、彼らに与えられた任務は。「次はメイライ社だ」アシッドウルフは告げた。

 ネオサイタマ南部、オナタカミとソウカイヤの勢力が接する街……渾崎地区ケオサキ・ディストリクト。その廃ビルの一室に、アシッドウルフは三人を集めた。「メイライはオナタカミと縁が深い。これを奪う。COO(最高執行責任者)の『ゴットリーブを暗殺してな」「暗殺、ですか」

 彼によれば、こうだ。ゴットリーブはメイライ社を事実上支配する影の権力者で、決して表には出て来ない(視察や会議には専務らが代役をつとめている)。その秘密拠点に潜入するには、メイライ社の兵士に変装する必要がある。「奴らは、ここで市民のスカウトを行っている。それに紛れ込む」

 ケオサキにはオムラ・オナタカミ戦争による難民が流入し、治安の悪化をもたらしている。暗黒メガコーポ各社はそれら難民や貧困市民を奴隷的労働力とすべく囲い込みを行っているのだ。「我々は少々体格が合いませんが」「小柄な奴らもいる。少年だろうが少女だろうが兵士にしているのだ」

 アシッドウルフは淡々と告げた。「ケオサキで奴らがスカウトを行っている地点を三つまで絞り込んだ。手分けして各々トラックに乗り、秘密拠点で合流しろ」「「「了解」」」一行は作戦を開始した。

???

イメジは元シナリオから。

全員がワザマエかニューロンで調査判定。難易度UHなら1ターン目、Hなら2ターン目、Nなら3ターン目に到達。失敗すれば4ターン目だ。
デッドリーパー/DRはUH、13D6[4323316113553]成功。
アースハンド/EHはUH、13D6[5243434614356]成功。
サイバーメイヘム/CMはUH、9D6[611366646]成功。

 ……デッドリーパーは、メイライ社の偽装スカウトトラックを発見した。付近には二人組のメイライ社兵士がおり、サイバーヘルメットに『職業安定』『暖かい食事』『やすらぎ』などの誘惑的文言を表示させ、貧民たちをトラックへ誘導している。貧民たちは全てを諦めた表情で粛々と乗り込む。

 彼らは戦争で焼け出された難民や、もともと行くあてもないマケグミたちだ。行く先で何が待っているかは薄々察しているものの、ストリートで暴力や重金属酸性雨に直接晒されるよりはマシだ。少なくとも屋根ぐらいはあるだろう。向かった先で死んだとしても、死が遅いか早いか程度の違いだ。

◆メイライ・トルーパー(種別:モータル)×2
カラテ       2    体力        1
ニューロン     2    精神力       2
ワザマエ      4    脚力        3
ジツ        -    万札        1

攻撃/射撃/機先/電脳  2/ 6/ 2/ 2

◇装備や所持品
◆アサルトライフル:連射2、バースト3×3
 ◆ミハル・ドットサイト:出目66でヘッドショット(痛打+1、モブなら即死)
 ◆赤外線レーザーサイト:射撃+1
◆サイバーヘルメット:射撃+1
◆軽量型メイライ・タクティカルスーツ:脚力+1

◇スキル
◉タクティカル移動射撃

能力値合計:8

DRは一人を誘い出しカラテ。ワザマエとカラテ判定HARD、[525351326212][5511641]成功。

 デッドリーパーはボロ布を纏った姿で、やや小柄なメイライ兵の一人に近づき、無言で袖を掴んで引っ張る。兵士は無言で首を振る。彼らはサイバーヘルメット内部に流れるメガデモめいた映像で常に愛社精神の自我研修を受けており、恐怖も怒りも感じず、カネや前後に誘惑されることもない。

『ダメ』『並べ』といった文言がサイバーヘルメット表面に流れる。デッドリーパーは構わず、兵士を物陰へ引っ張り込むと、カラテをみぞおちに叩き込んで昏倒させた。ヘルメットを脱がせて見れば、自分と同い年ぐらいの少年だ。デッドリーパーは彼のヘルメットを被り、衣服を剥いで纏う。

見ぃーつけた」突然、背後から声。デッドリーパーはとっさに振り返り、銃口を向ける!「マッタ!俺は味方だ」声の主は慌ててハンズアップした。そこにいたのは黒髪で長髪、長身痩躯の胡散臭い男。「ヒヒヒ……ドーモ、初めまして、お嬢ちゃん。俺はフィルギアです。君に啓示を告げに来た」

https://note.com/gida0730/n/ne339c7cbd01a

【続く】

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。