見出し画像

【つの版】度量衡比較・長さ編02

ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。

今回は身長編です。有名人や架空のキャラクターの身長を調べてみました。なんかの参考にはなるでしょう。歴史上の人物については諸説ありますのでご了承下さい。有名人や創作人物については下の記事が詳しいようです。

▼身長概論

画像1

現在人類全体の平均身長は、男性で165cm、女性はそれよりおよそ7%低い(153.45cm)とされていますが、地域差が非常に大きく、時代によっても違います。人類学では身長160cmから169cmまでを「中身長」とし、150cmから159cmは「低身長」、150cm未満は「超低身長」、170cmから179cmは「高身長」、180cm以上は「超高身長」としています。

考古学的調査によれば、氷河期末期の狩猟採集民の平均身長は男性178cm、女性が168cmはあったといい、ホモ・エレクトゥスやネアンデルタール人も現代人と遜色ないほど大柄でした(アウストラロピテクスは小柄ですが)。ところが農耕の開始と共に人類の身長は低下し、6000年前には男が160cm、女が155cmになりました。農耕で多数の人間や家畜を養えるようになったぶん、一人あたりの摂取栄養量が減少したのかも知れません。このあたり議論もありますが、肉食系の人々は大柄な気がします。

▼軍隊と体格審査

画像2

古代ローマにおける軍団兵(レギオナリイ)の体格審査では、身長5歩尺半(165cm)以上で合格でした(これ以外にも視覚審査などがありますが)。現代日本の力士の新弟子検査では身長167cm以上で体重67kg以上(中卒見込みなら165cm以上・65kg以上)といいますからそんな感じでしょう。肉食系のガリア人やゲルマン人は、ラテン系やギリシア系より大柄だったため、兵士として重宝されました。中世欧州でも騎士は農民より大柄です。

体が資本の兵士になるような人は概ね大柄です。チャイナの戦国時代末期、秦が趙軍を大量に穴埋めにした長平の戦いの跡地では、実際に多数の兵士の遺骨が発掘されました。その平均身長は171cmで、低いものでも161cm、高いもので184cmとかなり体格がいいようです。有名な始皇帝の兵馬俑も、武士俑は平均身長が180cmもあります。屈強な連中を集めたのでしょう。

1760年、フランス王国の騎馬警察(マレショーセ)の入隊基準身長は5ピエ4プス(173cm)と定められました。当時のフランスでは、16歳から41歳までの現役世代の男性のうち半数以上が160cm未満で、民兵(ミリシア)の基準である5ピエ(163cm)以上は5人に1人、170cm以上となると20人に1人(老若男女合わせて1000人に1人とも)でした。また庶民と中産階級と貴族階級では平均5cmずつ身長差があったそうです。18世紀のプロイセンではポツダム巨人軍という巨漢ばかりを集めた部隊がありました。ナポレオンもヒトラーも当時の平均よりは背が高いのですが、周りに大柄な兵士たちが大勢いたため小柄に見え、ちびというイメージが喧伝された節があります。

日本人は平均をとれば西洋人より小柄です。近代日本の男子平均身長は五尺一寸から五尺二寸(154.5-157.6cm)でした。弥生時代から昭和戦後まで、二千年に渡りそのぐらいです。徴兵検査では甲種合格の基準が当初は五尺五寸(166.7cm)、明治半ばには五尺三寸(160.3cm)でしたが、昭和には五尺一寸まで引き下げられました。水木大先生は五尺六寸(169.7cm)もあり、軍隊では「ウドの大木」と呼ばれていました。

▼160cm未満

画像3

現代の人類学上では、成人男性としては低身長です。低年齢者や小柄な女性を物語に登場させる時はこのぐらいでしょう。論語にいう「六尺之孤」は「幼いみなしご」の意で、元服前に父の跡を継ぐ事になる少年を言います。周尺18cmとして108cm、漢尺23cmとして138cmほどです。徳川綱吉の身長は四尺一寸(124.2cm)と言われますが、俗説のようです。

『水滸伝』や『三国演義』の身長は漢代の指尺と唐宋以後の歩尺のどちらか議論がありますが、六尺とある宋江や燕青が140cm未満というのもなんですので歩尺にします(七尺や八尺の人は漢尺でしょうか)。魏晋以前の身長は指尺です。有名な武将も現代から見れば意外に小柄ですね。

※㎝は小数点をつけるとなんか色が変わるので四捨五入です。指尺と歩尺、呎をごたまぜにしていますが仕様です。また、大体の目安です。

 107㎝(三呎六吋) フローレス原人
 109㎝(三呎七吋) ルーシー(アウストラロピテクスの成人女性)
 120㎝(四尺)未満 孫悟空(可変)
 130㎝(四呎三吋) ホモ・ハビリス、アウストラロピテクスの成人男性、ドラえもん、鬼太郎
 135㎝(四呎五吋) パラントロプス
 136㎝(四尺五寸) 山県昌景 元服の基準
 138㎝(六尺)未満 晏嬰
 142㎝(四尺七寸) 樋口一葉、皇女和宮
 149㎝(四尺九寸) 大鳥圭介
 152㎝(五尺)未満 王英(五短)
 152㎝(五尺)    源義経、尚巴志、豊臣秀吉(諸説あり)、児玉源太郎、秋山真之、
           嘉納治五郎、西郷四郎、武田惣角
 152㎝(五呎)   クレオパトラ、カール大公、ヴィクトリア女王、
           ロートレック、ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世、ヤモト・コキ
 155㎝(五尺一寸) 武田信玄、野口英世、勝海舟、高杉晋作、徳川慶喜、伊藤博文、植芝盛平、
           渋川剛気
 155㎝(五呎一吋) ネアンデルタール人の成人女性、マリー・アントワネット
 158㎝(五呎二吋) カント、レーニン、ガガーリン、広瀬康一
 158㎝(五尺二寸) 上杉謙信、石田三成、徳川家光、徳川家茂、夏目漱石

▼160-169cm

画像4

現代の成人男性としては中背の部類ですが、男子平均身長が170cmとなった現代日本ではやや小柄、欧米ではかなり小柄とされます。少年主人公をこのぐらいにすれば、多くの人の共感を得られるでしょう。近代以前の日本では比較的大柄な部類になります。身の丈五尺五寸(167cm)の明治天皇や土方歳三は、現代日本で言えば182cmほどの長身です。

チャイナの史書では女性の身長が七尺(161cm)以上あると特筆されます後漢書馮勤伝によると、馮偃という人は身長七尺に満たないのを恥とし、息子に大柄な嫁を娶らせたところ、孫の馮勤は八尺三寸(191cm)もの長身になったといいます。どれだけ大柄な嫁だったのでしょうか。また春秋時代末期に斉国の実権を握った田恒は、身長七尺以上の女子数百人を集めて後宮を作り子孫の体格向上を図りましたが、子孫の一人である田文(孟嘗君)は母親の身分が低いためか小柄だったといいます。水木大先生の奥さんの武良布枝さんは五尺四寸余(165cm)で、昭和7年(1932)生まれの女性としては相当に長身です。現代日本ではさほど珍しくはありません。

 160㎝(五呎三吋) ルイ14世、ロベスピエール
 160㎝(五尺三寸) 空海、徳川家康、徳川秀忠、伊達政宗、岡田以蔵、伊藤博文、小泉八雲、
           森鴎外、山本五十六、タモリ
 161㎝(七尺)未満 馮偃、朱然
 161㎝(七尺)   陸機
 163㎝(五呎四吋) モーツァルト、スターリン、ピカソ、トリッシュ
 163㎝(七尺一寸) 何皇后(何進の妹)
 163㎝(五尺四寸) 源頼朝、井伊直弼、近藤勇、岩崎弥太郎、正岡子規、宮澤賢治、東条英機、
           昭和天皇、三島由紀夫、具志堅用高
 165㎝(五呎五吋) アイスマン・エッツィ、ドゼー、チャーチル、武良布枝、サルコジ、間田敏和
 166㎝(七尺二寸) 孔子(殷尺で九尺六寸)、馬皇后(馬援の娘)、陳宣柳皇后、孫文
 167㎝(五尺五寸) 藤原秀衡、織田信長(諸説あり)、土方歳三、沖田総司、斎藤一、榎本武揚、
           明治天皇、山岸由花子
 168㎝(五呎六吋) ツタンカーメン、ナポレオン、ベートーベン、ゴッホ、ムッソリーニ、
           プーチン、ダニー・トレホ、範馬刃牙
 168㎝(七尺三寸) 光武帝、羊祜

▼170-179cm

画像5

現代日本の男性としては中背か、やや大柄です。一般男性や物語の主人公はこのぐらいにすれば無難でしょう。殷代の尺度では172㎝を丈とし、一人前の男性(丈夫、大丈夫)の身の丈としていました。近代以前の日本にも割といますが、周囲が五尺一寸なら大男です。現代の女性ならばモデル体型とか言われるでしょう。ヘロドトスの『歴史』には「身長が四肘尺に三指幅足りない(約172cm)ほどの大柄な女」がアテナ女神に扮装した話があります。坂本龍馬の姉の乙女は身長五尺八寸(175.7cm)、体重三十貫(112.5kg)もあって「坂本のお仁王様」と呼ばれました。力道山ぐらいあります。勝てる気がしません。龍馬も大柄なので血筋でしょうか。

 170㎝(五尺六寸) 水木しげる、荒木飛呂彦
 170㎝(五呎七吋) トゥルカナ・ボーイ(ホモ・エレクトゥスの12歳頃の少年)、
           アレクサンドロス大王、アウグストゥス、ティムール、フリードリヒ2世、
           ニコライ2世、トム・クルーズ、ナランチャ(164とも)
 173㎝(五呎八吋) オーストリア皇后エリーザベト、ユル・ブリンナー、グェス、ジョルノ
 173㎝(五尺七寸) 円仁、佐久間象山、坂本竜馬、福沢諭吉、山田朝右衛門、広瀬健夫
 173㎝(七尺五寸) 王莽、馬援、劉備、司馬乂、劉宋文帝、陳霸先、楊志、雷横、毛沢東
 175㎝(七尺六寸) 諸葛恪、劉裕
 175㎝(五呎九吋) ポーランド王アウグスト2世、スウェーデン王カール12世、ワトスン、
           ヒトラー、トルーマン、アインシュタイン、ジローラモ、バンデラス、
           リサリサ、吉良吉影、空条徐倫、エルメェス
 176㎝(五尺八寸) 天武天皇、坂上田村麻呂、徳川慶喜、千葉周作、桂小五郎、坂本乙女、
           宮崎滔天、力道山、烈海王
 177㎝(七尺七寸) 太史慈、陳武、慕容垂、韋放
 178㎝(五呎十吋) ルイ16世、ネイ、ランヌ、マイク・タイソン、スティーブ・マックイーン、
           花京院典明、虹村億泰、アナスイ、ブチャラティ、愚地独歩
 179㎝(五尺九寸) 聖徳太子(「等身大」とされる夢殿救世観音の身長より)、前田利家、
           直江兼続、芹沢鴨、大久保利通、西郷隆盛、島村速雄、北の湖、ミスタ

▼180-189cm

画像6

現代でもやや大柄・長身の部類です。有名な武将や格闘家は多くがこれぐらいあり、対面した者に威圧感を与えます。ただ六歩尺・六フィート・八指尺というのは「立派な人物」の代名詞となっていた節があり、歴史上の人物の場合数値が盛られている可能性があります。体格がよくて大柄過ぎないためか、ケンシロウやフジキドなどカラテに優れた主人公はこのぐらいの身長に設定されることが多いようです。横幅を増せばスモトリになります。

 180㎝(七尺八寸) 吐延、慕容煌、范岫、楊忠(楊堅の父)
 180㎝(五呎11吋) ホモ・エレクトゥスの成人男性、ユリウス・カエサル、イヴァン3世、
           アル・カポネ、マッカーサー、アンディ・フグ、イチロー、東方仗助、
           エンリコ・プッチ、マックィィーン、ビスケット・オリバ
 182㎝(七尺九寸) 陳化
 182㎝(六尺)   郭子儀、宋江、燕青、最上義光、浅井長政、千利休、弥助(六尺二分)、
           後藤又兵衛、宮本武蔵、徳川吉宗、武市半平太、久坂玄瑞
 183㎝(六呎)   直立したゴリラ、ラムセス2世、ガリヴァー、トマス・ジェファーソン、
           シャーロック・ホームズ、ケネディ、子ブッシュ、フジキド・ケンジ
 184㎝(八尺)前後 晏嬰の御者、麗食其、朱雲、蓋延、郭涼、郭泰、鄭玄、劉表、管寧、馬騰、
           許楮(腰回りは十囲=五尺=115㎝)、満寵・満偉・満長武・満奮、傅燮、
           趙雲、諸葛亮、彭永年、譙周、董襲、孫韶、唐彬、吾彦、王育、李特、慕容恪、
           蕭宏、宇文泰、魚倶羅、魯智深、武松、公孫勝、耶律楚材
 185㎝(六尺一寸) 真田信之、長宗我部信親、島田魁、千代の富士、小錦、朝青龍
 185㎝(六呎一吋) スコットランド王ロバート1世、アンデルセン、レーガン、オバマ、バットマン、
           ケンシロウ、ポルナレフ、ジョンガリ・A、シーザー・A・ツェペリ、愚地克己
 188㎝(六尺二寸) 小野篁、山岡鉄舟、大鵬
 188㎝(六呎二吋) ヘンリー8世、ワシントン、ミュラ、クレベール、父ブッシュ、クリントン、
           シュワルツェネッガー、アヴドゥル、アバッキオ
 189㎝(八尺二寸) 項羽(九尺とも)、金日磾(匈奴出身)、銚期、賈逵(景伯)、廬植

▼190cm以上

画像7

見上げるような大男です。対面しただけでかなりの威圧感を与え、武人としても油断ならぬカラテを持つでしょう。総身に知恵が回りかねるウドの大木かも知れませんが、知性も高い場合は半神的英雄としての風格を備えます。

 191㎝(六呎三吋) ネアンデルタール人の最大個人記録、エドワード1世長脛王、エドワード4世、
           ルートヴィヒ2世、ビスマルク、タイガー・ジェット・シン、ルー・テーズ、
           モハメド・アリ、トランプ、スティーブン・スティール、タカギ・ガンドー
 191㎝(六尺三寸) 加藤清正、藤堂高虎、アントニオ猪木/猪狩完二、白鵬、範馬勇次郎、花山薫
 191㎝(八尺三寸) 馮勤(馮偃の孫)、郭涼、司馬儁、程昱、何叔龍、李雄、
           劉胤(劉曜の子、10歳にして七尺五寸)、陳宣帝
 193㎝(六呎四吋) リンカーン、リンドン・ジョンソン、ラスプーチン、スタン・ハンセン、
           コブラ(宇宙海賊)、ジャック・ハンマー(初登場時)、戦部厳至
 193㎝(八尺四寸) 王褒(王修の孫)、劉淵(匈奴の王族)、呂光
 196㎝(八尺五寸) 韓王信、何熙、姚襄、関勝、朱仝
 196㎝(六呎五吋) カール大帝、モルティエ、イブン・サウード、ビンラディン、ジャンボ鶴田、
           ダルビッシュ有、ジョナサン・ジョースター、ジョセフ・ジョースター、
           空条承太郎、DIO(首から下はジョナサン)
 197㎝(六尺五寸) 高力士、斎藤義龍、真柄直隆、津軽為信、豊臣秀頼、雷電為右エ門、ワムウ
 198㎝(八尺六寸) 虞延
 198㎝(六呎六吋) マイケル・ジョーダン
 200㎝(六呎七吋) ボブ・サップ、ピクル、バイオスモトリ
 206㎝(六呎九吋) ピョートル大帝(7呎とも)、末堂厚
 207㎝(九尺)   李守、李通、盧俊義、鄭和
 210㎝(七尺)   李嗣業、程千里、張巡、湯和、源為朝、黄檗希運、ジャイアント馬場、ラオウ
 214㎝(九尺三寸) 劉曜(匈奴の王族)
 218㎝(七尺二寸) 風魔小太郎
 223㎝(七呎四吋) アンドレ・ザ・ジャイアント
 230㎝(一丈)   巨無霸(王莽に仕えた謎の巨人、蓬莱出身との触れ込み)
 240㎝(七呎11吋) アンドレアス・リーガン
 293㎝(六肘尺半) ゴリアテ
 300㎝(一丈)   反正天皇(九尺二寸半)、日本武尊(一丈)

今回は以上です。次回は武器の長さ・間合・射程距離、その次は面積や旅程について調べてみましょう。なかなか量や衡に入れませんね。

【続く】

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。