マガジンのカバー画像

Sky関連記事まとめ

46
【2020年4月18日にプレイ開始。2020年8月14日にメイン星の子の全恒常星座完成。2021年12月3日にサブ星の子の全恒常星座完成】 超不定期で『Sky 星を紡ぐ子どもたち… もっと読む
運営しているクリエイター

#sky考察

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を遊ぶようになった話(※ネタバレ注意)

※Tumblrブログにて、本記事のリライト版を公開しました。 ドーモ、星 柒寶(シン・チーバオ)です。 (プロフにも書いてますが)中華風HNを使っている日本人です。 2020年4月18日からAndroidで『Sky』を遊び始め、2020年8月14日に全星座をコンプリートした、ニンジャヘッズ兼カルデアのマスターでございます。 基本的にソロプレイ派で、あちこち飛び回って綺麗な景色を撮ったり、 作中の様々な謎について考察したり妄想したりして遊んでおります。 また、微力ではご

「砕ケル闇ノ季節」プレイ動画集

砕ケル闇ノ季節。 それは、Sky史上最も異質で、最も不気味で、最も謎めいた、 過去の影に迫る季節。 遥か昔に惨禍の中心となった『暴風域/原罪』。 砕ケル闇ノ季節以降、空の王国では時折暴風域からの『闇の噴出』が発生し、 ある地方のあるエリアに『闇の破片(Shard of Darkness)』が落ちてくる。 地方のメインルートには『黒い闇の破片』が、メインルートから逸れた場所には『赤い闇の破片』が落下する。 黒い闇の破片を浄化すれば光の欠片が、 赤い闇の破片を浄化すれば、星の

もうすぐ「預言者の季節」が始まる……

前回の記事Skyのアプデ(パッチ 0.11.0)が来たぞ!!!遂に来ましたね。 『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の新シーズンイベント 「預言者の季節」開始前のアップデートが。 パッチノートを読んできましたが、いろんな意味で震えが止まらない…… 「楽園の季節」の楽しい雰囲気からガラッと変わって、シリアスで大変そうな感じになるみたいです。 預言者の季節はSkyの王国史に迫る、原初の物語を巡る冒険となるでしょう。今回の季節はいままでとは違った形式をとりますが、過去の季節と同様に多

Sky考察ツアーに参加した話

2020年9月26日、21時過ぎ。 Twitter及び非公式Sky考察Discordサーバで知り合った方々と、捨てられた地の考察ツアーに行ってきました。 捨て地ツアーの始まり 普段の可愛いリトル星の子の姿から…… 高身長の捨て地様ヘア+白イタチ仮面の姿へ。 参加者の皆さんとフレンドコードを交換させて頂き、いざ出発。 普段はひとりで、大体30分足らずで済ませていた捨て地探索。 今回初めてのチーム探索に参加させて頂き、なんと6時間─翌9月27日の4時過ぎまで探索しました

『預言がくだされる…』Sky公式Twitterの謎予告画像投稿に大興奮した話

2020年8月28日、10時25分。 Twitterからの通知を見て、叫ばずにいられなかった。 Beware the Prophecy……預言がくだされる……『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の英語・日本語公式アカウントが投稿した、 次期シーズンイベントの予告と思しいツイート。 私を含めた日本・海外のSky考察勢にとって、 5人の精霊の後ろ姿を描いたイラストが添えられたこのツイートは、 少ない情報量であるにも関わらず非常に衝撃的な代物でした。 何故かって? Skyの世界観の根幹

【改訂】捨てられた地で何が起きたのか気になってる話(考察ツイートまとめのご紹介)

『Sky』に登場する5番目の地方「捨てられた地(略称:捨て地)」。 ここは、闇に侵され汚染された、海沿いの砂漠地帯。 最終ステージである暴風域と同様、工業化が進んでいたとされています。 廃墟のあちこちで蝕む闇と呼ばれる奇怪な植物(?)が芽吹き、精霊や星の子に害を成す闇の生物(暗黒竜、闇の蟹)が生息する危険な場所です。 そして、捨て地と、捨てられた地の大精霊は、考察勢にとっての魔境だと(個人的に)思っています。 黄昏の時代から変わらない、闇に覆われた領域。 滅びの痕跡。