見出し画像

「主体的に働く」ってどういうこと?

1月から、ある会社でインターンシップをさせてもらうことになった。
インターン生に求めることとして伝えられたのは、「主体性」と「学生目線」と「向上心」。
今までのバイトでは、その場しのぎの働き方しかしていなかったことを改めて実感したし、はじめて「この会社に貢献するにはどうしたらよいか」ということを考えた。バイトじゃなくてインターンだから、という形式的な話ではなくて、こんな自分のことも尊重してくれて、必要としてくれるのが嬉しかったから。ここで働く人の、のびのびと自分を生きている姿に憧れたから。大人になってから大学院に入ったり、資格を取る勉強をしていたり…(自分は学生なのに、全然勉強してないな…。)いろんな分野のプロが集まっている組織で、仕事ではそれぞれの専門があってかっこいい。

じゃあ、スキルも経験もない自分になにができるのか。
できることがないのに、主体的になるって難しいと思っていた。主体的って言葉が難しくない?意味を調べて、自分なりに考えてみたら「自分ごとにする」ってことなのかもと思った。

代表の方の「作業じゃなくて仕事にしてほしいから、背景・考え方でわからないことがあったらどんどん質問して」って言葉がずっと残っている。たしかに、考えを理解できたら、自分ごとの仕事にできる気がする…!

どうやったら会社に貢献できるのか。なにが提供できるのかはわからないけど、今もらっている仕事を丁寧にやっていこうー。





この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?