見出し画像

桜ひらひら

あっという間に4月に入り、夫君の通勤路に桜が咲いています。住んでいる地域でも春のお祭りが開催されました。行ってませんけど。

通常運転です。5連勤して2連休。入社式やら入学式やらがあって、真新しいスーツや制服に身を包んだ若人が見られます。新しい環境になって、皆様はどのように過ごされているのでしょうか。

学校はアレかも知れませんが、仕事なんて人間関係が良ければ多少仕事内容がうーん、でも何とかなってしまうものだと思います。逆にどんなに内容が良くても人間関係が悪ければ続かないものだと思っています。

既存の私達に出来るのは「困ったことがあったら聞いてね」と言うことくらいでしょうか。「わからないことが」と言ってしまうと、新人さんは何がわからないのか判らないので質問しないというか出来ないというか。困ったさんだと自分で判断してやってしまってトラブルになるのです。自分で判断させないこと。いかに聞きやすい、話し掛けやすい空気にするかだと思うのです。

私は困ったことに人のATフィールドが見えていないので、新人さんにもどんどん話し掛けてしまいます。それが本人にとって良いのか悪いのか判りません。ですが仕事にも雑談は必要だと思っています。何気ない会話から仕事の会話に繋げて、何かあっても気軽に言いやすいようにしたいというのが気持ちです。

「何か困ったことある?」「最近どう?」「(学校行っていれば)学校順調?」何でも良いです。とにかく話す。引継ぎの時にしか会わないような人と話すのは難しいですが、少し早めに出勤して数分でも話すとか。サンドバッグになるつもりはないですが、上に繋げなければならないと判断すれば喜んでパイプ役を担うつもりでいます。

そんな私もまだ4年目(?)ですが、私の中では過去最長の継続なのです。

高校を卒業してから、今の年齢になるまで数多の仕事をしてきました。ほとんど1年続きませんでした。それが発達障害の特徴なのだと言えばそこまでですが、多くが人間関係が原因で辞めています。

バイト、派遣、正社員。どれも経験しました。バイトの今が1番気負うことなく働けています。かといって何の責任もない訳ではありません。バイトなりに責任感は持って働いているつもりです。

学生時代から「責任感が強い」と言われていたし、だからかも知れませんが自分でもそう思っています。「ストイック」とも言われます。具体的には判りません。体調が悪ければ休むし、電話対応したりお客様のサポートみたいなこともするけれど、その程度です。私はレジが得意(丁寧)と言われているので、主にレジにいます。

届いた商品を並べるのも早いと言われます。混み合う時間帯なので早く終わらせたいというのが理由です。周りに同じレベルを求めるつもりはありませんが、あからさまに仕事していない人は好きではありません。

話を戻すと、学生が多いので数年で辞めてしまうのは仕方ないと思います。毎年入れ替わって、新しい人が入ってきて、また1から教える。それも春かなぁと思います。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

スキと思った方、サポートをお願いいたします。活動を続けるため、生活のため、通院費などに使用させてください。